「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2016年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
スーファミのジャンク品を買った
初詣いってきた
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2865)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
アンプ届いた
ノンジャンル
/
2016年11月24日
こないだ注文してた、
http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/3046.html
もう片方のアンプモジュール届いた。3Wの方。
これも、こないだ届いたアンプも弄りたいんだけど、
いま弄ってる暇ナシなんだよな。
あと、こないだaitendoで買ってきたMP3モジュール
も弄ってる暇ないんだよな。
http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/3058.html
https://twitter.com/kohta09/status/798874007529365505
へぇ。「ビギナーのためのDX100使いこなし術」で、
4オペのFM音源について詳しく書かれているみたい。
あとでじっくり読もう。
youtubeのお勧めに、
https://www.youtube.com/watch?v=ZAVH27jYEnw
こんな動画が。PC88の「COMSIGHT」。
なんとなく、かすかに記憶にあるんだけど、詳しくは
覚えてない。こんなゲームだったのか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/COMSIGHT
ゲーム画面中でプログラム書いて、そのロジックで
ロボット対戦するゲームなんだな。面白いねぇ。
ものすごく時代を先取りしてる感強い。
https://geechs-magazine.com/tag/lifehack/20161121_2
機械学習の学習法。後でじっくり読みたい。
http://qiita.com/Ted-HM/items/760759b6b152230b48a8
http://blog.minicube.net/2013/04/arm-cortex-m.html
ARM Cortex-Mシリーズを、異なるメーカーのライタ
で書き込んだり、OpenOCDで開発したりの情報ページ。
これもあとでじっくり読みたい。
じっくり読みたいものばかりだなぁ。
コメント (
0
)
驚いた
ノンジャンル
/
2016年11月22日
デカかった。
https://twitter.com/paseri_d/status/800814574505033728
最初、たって歩いてたので、全然気づかなくて、周囲で
「地震、地震」って言ってて、「え?」と思ってようやく
気づいたんだけど、気づいてからは、妙に周期が長いし、
揺れてる時間も長いなぁ、と。
これは、かなりでかいぞと思い始めて、時間から考えて、
多分海溝沿いのM7超の地震だろうと想像。
M7.4だった。でかかったなぁ。
ちなみに、M9.0の5年前の地震、計算すると、今回の地震
の250倍くらい。あの地震がどんだけ大きかったのか、
っていう比較対象になりそう。
https://twitter.com/gurukun237/status/800809816339795969
この気持ち、なんだか良くわかる。涙がポロポロとは
言わないけど、M7.4って規模が判ったとたん、急に
思い出したように、背中が震え始めた。やっぱ怖い
よな。地震。
https://twitter.com/__tecnoboy__/status/800845480653508608
これ、避難先にレアなポケモン出せばいいじゃん、って
同じようなこと考えたんだけど、もし、本来の避難所
とかに避難してれば助かったはずのものを、レアな
ポケモンを追いかけて、遠回りしたりした結果、その
避難先や避難途中で事故にあったりすると、なんか
責任問題になりそうではあるよな。
https://twitter.com/toriiyoshiki/status/800998963365036032
福島第二で冷却装置が止まったのは「正常」です、って
言っても、それはあくまで単体の「機能」の話であって、
原発の冷却装置の仕様として正しいかは別問題だよな。
とまちゃっていいものなの?元々、大地震を想定して
いない(歴史上の地震を無視して作った)原発の、
そういう冷却装置の仕様って、正しいといえるのかなぁ?
https://twitter.com/kobiwa_net/status/800807838922608641
それにしても、なんで正断層なんて、こんな
シチュエーションでおきるんだろうなぁ?とか
思ってたんだけど、やっぱり5年前のあの地震で、
海底が沖に引き伸ばされた形になってたから、
なんだな。へぇ。
それにしても、正断層でもこんなにデカイ地震を
起こしちゃうもんなんだなぁ。
https://twitter.com/tokoya/status/800882618283618306
へぇ。新しいRaspberry Pi2は、CPUチップが3と同じ
モノになるみたい。
これって、どういうこと?Raspberry Pi2なのに、
3と同じ速度が出せちゃうってこと?
オンボードの機能は結構違ってたりするんだよな。
Wi-FiやBTは3だと標準で載ってるけど、そういうのが
外付けになるだろうな。
消費電力とかどうなるんだろうな?
https://twitter.com/Nabe_RMC/status/800687179219406848
ゴルゴに営業かけて、開発依頼を投げてもらえる
ようにしたらいいんじゃない?って。
https://twitter.com/saharabingo/status/799410433715077121
古館は、F-1をつまらなくしたっていう点では、確かに
同じ意見なんだけど、
「喘ぎ声のうるさいAV男優の様なもの」
とか言っちゃうと、AV男優さんたちに失礼だろ?とか
思っちゃう。
古舘○知郎は、AV男優さんたちにごめんなさいをせい。
ST-Link V2とST-Link V2.1って、何が違うんだろう?
Nucleoを分解したり切り離したりしなくてもいいような、
ST-Link V2がすごい安く売ってるんだけど、ST-Link V2
だと対応チップとか使える機能とか、制約があったり
するのかなぁ?
コメント (
0
)
続 OpenToonz
ノンジャンル
/
2016年11月21日
https://twitter.com/Yahoo_weather/status/800503656642580480
23~24に、関東平野部でも雪予報。へぇ、やばいね。
youtubeのリコマンドにこれが。
https://www.youtube.com/watch?v=cXLxW7_L9Kk
うん、この人の動画、なかなか解りやすそうな解説。
あとでじっくり眺めることにする。
https://twitter.com/tomato_dayo/status/797753682087395329
「放課後ミッドナイターズ」
オイラ見たことないんだよな。
https://twitter.com/mk_ishi/status/799834460401188872
渋谷の銀座線、ホーム移設にともなう線路移設。
オイラは鉄っちゃんじゃないんだけど、以前から
言っているように、線路フェチなので、こういう
映像はたまらん。
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j411455290
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/227856871
Amiga A1200出てた。
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j412999240
PCエンジン内蔵ディスプレーKD863G。
すごい値段になってる。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161121-00419402-clicccarz-bus_all
ミラーレスのバックミラー。ちゃんと焦点距離の補正
光学系がないとだめジャン!!
追加:
http://miwaku.blog.jp/archives/67409694.html
ピコ太郎、すごいねぇ…。セサミストリート。
コメント (
0
)
Word Viewer
ノンジャンル
/
2016年11月20日
そういえば、「遺伝的FM音源」ってその後どうなって
いるんだろうなぁ、とか、youtubeとかで実際の音が
聴けないかなぁ?と思って、改めて検索。
…見つからず。その代わりに、
https://www.youtube.com/watch?v=3WKrTwDbIV8
こういう動画見つけた。OS XのLogic Pro Xっていう
のを使って、FM音源の音色作ったり、その仕組みを
解説してくれたりという動画。
説明がなかなかに面白い。
古いFM音源チップの話じゃないから、マイコン関係
としては、すぐにどうのこうのって話じゃないけど、
UI周りとか色々見入る。
そういえば、こないだ11月のWindows Updateやった
んだけど、その中に、確かにWord Viewerのアップ
デート入ってた記憶があったけど、docファイルを
ふと開いてみたら…
書式がすっかり表現されなくなってて、ただの
テキストファイルみたいに表示されちゃう。
なんだこれ?と思って、調べてみたら、
https://blogs.technet.microsoft.com/officesupportjp/2016/11/17/word-viewer-doesnt-view-correctly-due-to-ms16-133/
なんだこれ?Word Viewerの代わりに、製品版Wordを
使えだって。
バーーーカ、バーーーーーカ。ゲ○ツのバーーーーーカ。
とっとと直しやがれ。
これって、KB3127962をアンインストールしたら直ったり
するのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=E-MXNdcqrQs
でんじろう先生のところのプロダクションの映像。
アルミ缶を溶かして、ベーゴマ作るという。
面白い。
ビーカーにアルミの塊入れておいて、バーナー3つ
で熱して、660度以上にすれば溶ける…ということ
らしいんだけど、市販のアルミ缶って、アルミの
純物質じゃなくて、変形しにくいように、ナトリウム
だかマグネシウムだかを少量混ぜて合ったような。
それでも変わんないのかな?
バーナー3つあれば、こんな鋳造がどこのご家庭でも…
って言うなら、ちょっとやってみたい気がするなぁ。
ビーカーだと、こんな風にふにゃふにゃになりそう
だから、使うなら、坩堝をちゃんと見つけてくる
方がよさそうだな。
千石に、坩堝売ってたりしないのかな?
https://twitter.com/Kyukimasa/status/799428511396003841
本体がバルーンの二足歩行ロボット。映像が衝撃的。
これは面白いよな。広告媒体として、そこらを歩いて
いても、人に怪我させたりする恐れもないだろうし、
広告媒体としてすぐにでも使えるんじゃないかな。
屋外だと、風で飛ばされて居なくなっちゃいそうだけど、
ララポみたいなショッピングモールとかなら、あちこち
歩き回って、吹き抜けを飛び降りて、階段上って…
みたいな。
https://twitter.com/araichuu/status/799901430811234305
台北の超高級マンション。すごいねぇ…。バブル臭しか
かんじないぞ。
aitendoはどこに向かってるんだろうなぁ。
http://www.aitendo.com/product/15050
BTヘッドフォン。カナル型とかじゃなく、ちゃんと
耳を覆いつくすヘッドフォン。BT内蔵なのに999円。
しかもノイズキャンセル機能付き。どんだけのものを
999円で売ってるんだろう?
(日本で使えるのかはちょっと疑問)
http://www.aitendo.com/product/14905
クッキング温度計。なぜaitendoに?
どこへ行こうとしてるんだろう?
https://twitter.com/umegold/status/800197996142940160
うん。なにか、逆送してたら、その人だけにすごい
違和感感じるような仕組みとかデザインとか、
いいアイデア無いんだろうかねぇ?
https://twitter.com/Isseki3/status/797594051176382464
今後ますます対策必要になってくるよな。
https://twitter.com/arapanman/status/799751120209858561
川上村のレタス長者のカラクリ。
なんだかなぁ…。国際問題になっちゃいそうだよな。
コメント (
0
)
ちょい半田付けしておく
ノンジャンル
/
2016年11月20日
簡単に半田付け終わりそうなものだけ、ちょこっと
半田付けを済ましておくことに。
一つは、aitendoで買ったMP3基板。
http://www.aitendo.com/product/14672
電源とスピーカ線を繋ぐためのターミナルボックス
を半田付け。
店頭のデモでは、モバブーから給電してたので、多分
5Vでいいと思うんだけど、電源とかスピーカとか、
MP3ファイルを入れたmicroSDカード用意するの面倒
だったので、動かしてみるのはまた今度。
このMP3基板、片チャンネルだけ出力してるのか、
それとも両チャンネルをマージしているのか、それが
不明なので、ちょっと鳴らし確認しておきたいところ
もあるんだけどな。
ちなみに、この電源端子への供給部分を、マイコン制御
のFETでオン/オフできるようにしたいんだよな。それで
普段ちょっとBGM鳴らしたり、寝るときのタイマー機能
付きプレイヤーとしても使えるようにしたいところ。
ネジ取り付け穴とか無いから、どうやって固定するのか
ってあたりが悩ましい。こういうときは、やっぱ手元
に3Dプリンタ欲しくなるよなぁ。
もう一つは、
http://www.aitendo.com/product/11531
aitendoのArduinoシールド自作用基板
を使って、Arduinoのブートローダ書き込み用の
シールドに。
配線はこれ↓のとおり。
https://www.arduino.cc/en/Tutorial/ArduinoToBreadboard
こいつも、IC挿して書き込んでみるのが面倒だったり
時間が無かったりして、とりあえず半田を付けておいた
だけ。
aitendoで売ってる、ブートローダ書き込み基板は、
250円くらいするんだけど、この自作品はパーツ代
全部で150円ちょっとってところかな。200円には
届いてないはず。
こんな簡単なシールドでも、配線せずにいきなり
ブートローダを書き込みできて、楽できそう。
これ以外にも、5110LCDのシールド基板とか色々放置
しっぱなしなのがあるんだけど、また今度。
そういえば、aitendoの店頭で、
http://www.aitendo.com/product/11967
4.3インチのLCDモニタが3割引だったんだよな。この
くらいの大きさの、コンポジット入力のモニタ、欲しい
んだけどな。3000円を割っていると、さすがに食指が
むずむずしているところなんだけど、480×272っていう
のがなぁ…。
悪くは無いんだけど、これがもし640×480だったら、
さくっと買ってしまうところなんだけどな。
https://twitter.com/AXION_CAVOK/status/799592178267746304
Ofutonの限界安定半径…はともかく、以前ふと思った
んだけど、LIGOの
「ブラックホール同士が合体して重力波を生じた
のを観測した」
っていうで、合体前後でその全体の質量が、大量質量
数個分減少し、その質量分が重力波のエネルギーに
なったっていう話があったと思うんだけど、そのあたり
について、モヤモヤしている部分が。
→この2つのブラックホールが、普通の2体問題として
考えられるなら、何故永遠にグルグルと回っていない
のかなぁ?なんで1つに合体しちゃったのかなぁ?と
いう問題。
多分、この2つのブラックホールそれぞれが、お互い
グルグル回っている間にも、小さな重力波を放出して
いて、その放出した分だけエネルギーを失って、
その失ったエネルギー分の速度(運動エネルギー)
に見合う半径にどんどん縮まっていって、最後に
1つに合体してしまう、と。そんな感じなのかな
という気がするんだけどな。
で、そういう質量を持った物体同士がグルグルと
回っていると、どんなに小さな質量であっても、
重力波は放出し続けるはずだろうから、いわゆる
永遠にグルグル回り続けられる2体っていうのは
存在しないはず。
なら、太陽の周りを回る地球などの惑星も、いつか
太陽におちていくことがあるのかどうか。っていう
のが疑問点。
ちなみにお月様の生い立ちを以前調べたときには、
出来た当初は凄く近くにあったんだけど、地球上で
発生する月の潮汐力によって、月の交点速度が速まり、
公転軌道がどんどん外に大きくなっていっている、と
聞いたことが。
…逆なんだよねぇ、月とブラックホールだと。
地球と太陽の関係だと、どうなるんだろう?これら
以外に、さらに太陽風の影響もあるしなぁ…
https://conorpeterson.wordpress.com/2010/06/04/optical-mouse-hacking-part-1/
光学マウスをハックして、カメラにしちまおうって
いう記事。
これ面白いな。内蔵しているチップの信号はシリアル
通信っぽい。Arduino(?)でハックできるみたい。
これと同じチップのマウスって、簡単に入手できる
ようなものなのかな?
https://twitter.com/monowireless/status/791839207329181696
振るだけで発電して電波を飛ばせる無線タグ。
面白い。
https://twitter.com/AMDsanae/status/794489876368396289
この、うわさのマルチテスター。これとか、この類似
のものって、以前Aliexで見つけて、買おうかどうしようか
結構迷いながら、結局買ってないんだよな。
OSコンはともかく、普通のコンデンサーなら、ESRも
計測できちゃうレベルなのか。へぇ。
https://twitter.com/AMDsanae/status/795928996915466241
こないだ、webmoを借用して、色々弄ってみたんだけど、
オイラの趣味的にはやっぱカメラを制御するのに使いたい
って思ってたから、シャッター制御の信号を取り出せると
いいんだけどな、って思ってたんだけど、
https://twitter.com/ksasao/status/797761790687838208
https://twitter.com/100kw/status/797659337485209601
いろんなアイデアがあるんだなぁ。
スマホとかに繋げれば、そこにセンサーとかカメラとか
内蔵してるから、そいつを使う手もあるんだよな。
やっぱオイラは、古い頭の垂直思考なんだよな。
https://twitter.com/TomitaKentaro/status/799087448860917760
なるほどねぇ。
「合法なんです!!」
っていう言い訳が胡散臭く感じるのは、当然ながら
こういうことなんだよな。
メディアは、こういう風に突っ込み入れればいいのに。
コメント (
0
)
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【あなたはどっち?】クリームシチューをご飯にかける or かけない
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【あなたはどっち?】クリームシチューをご飯にかける or かけない
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』