「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



こないだからもやもやしている、導電塗料の話。

Amazonとかで探すと、エレキギターとかの内部に塗って、
ノイズを軽減するための塗料として、一缶2000円くらい
で売ってて、それなら、使いたい用途には向いている
っぽいことは判ってるんだけどな。

一つは、エレウケ作るときの内部回路のノイズ保護。
これはエレキギターと一緒。

もう一つは、接触がバカになり始めてるリモコン類の
接点復活用。


で、なんか他にいいものないかな?というか、自分で
作れんじゃね?と思って、色々情報を漁る。


英語だと、「conductive paint」だろうと思って、検索
してみると、

https://www.youtube.com/watch?v=egMr9kk1uHk

こんなのが引っかかった。ホホウ。面白い。

鉛筆の黒鉛と、木工用ボンド(かな?水性のボンド)を
使って、ぐにゅぐにゅするだけ。なるほど。

どこから黒鉛を入手するかだな。

https://www.youtube.com/watch?v=W_ouYLeIkoo

この動画によると、(音声ちゃんと聞いてないのでよくは
わかんないんだけど)炭によっても、電気抵抗はまちまち
で、選別が必要っぽい。


…あれか。マンガン電池を分解して、炭素棒を取り出して
すりつぶせばいいのか?コスパ悪いな。
炭素棒だけ、素材で売ってるだろう?と思って、もろもろ
探してみると、乳鉢と炭素棒をあわせても、Aliexなら
1000円くらいで何とかなりそう。あとは適当に接着剤で
いいだろう。

うーーーん。もっといいものないかな?と思って、ふと
コピーのトナーを思い浮かべる。あれ、名前の通りの
カーボンの粉だよなぁ、と。
でも、あれ、熱すると溶けて紙にくっつくんだから、
単純なカーボンの粉じゃないかも、と思って、そもそも
コピーのトナーって何?ってちょっと調べてみた。

やっぱ、なんかこの用途には使えないみたいだな。
コピーのトナーがバリバリの導電体なら、静電気で
ドラムに張り付けて…みたいな、コピーの原理が
使えそうに無い。カーボン粉の周りを、熱で溶けて
電気を通しにくい何かでコーティングでもしてる
ような構造なんだろうな。

業務用のカーボンブラック(粉)は色々ありそう
なんだけど、ロットサイズが業務用。そもそも素人
には売ってくれるか判らんし、売ってくれても、
ズタ袋単位じゃぁ困る。

炭素棒と乳鉢って言うのは、DIY精神に則って、まぁ、
悪く無い選択じゃないかという気がしてくる。

粉、なんか無いの?と思って探してみたら、

https://ja.aliexpress.com/item/2017-activated-carbon-teeth-whitening-teeth-powder-to-eliminate-oral-odor-to-tooth-stains-also-you/32809294785.html

歯磨き用の粉が見つかった。なんだこれ?
これが、導電体のカーボンの粉なら、特に問題は無い
っぽいんだけどな。粉の粒がでかそうだから、やっぱり
乳鉢は要るのかな。

そもそも、こういうカーボンの粉って、安全上はどうなの?
まぁ、口に入れて歯を磨いてるくらいだから、そんなに
問題ない気はするけど、ちょっと調べてみる。

https://www.youtube.com/watch?v=GoE6riI1Ilo&t=55

Lady Adaさんが使ってるんだけど、なんかあっという間に
1機死んでるんだけど。


どうしたもんかなぁ。このカーボンの歯磨き粉。あらかじめ
電気抵抗が判ればいいんだけどなぁ…






ここのところ、ちょっとずつ勉強しなおしてるRails。

minitestで、controllerのテストをやってるんだけど、
なんかエラーでまくって、原因もわからず、小動物の
ようにおびえているところ。

サーバー立ち上げて、サイトのトップからアクセスして
いくと、普通にエラーも出ず、思ったとおりの結果が
出てきてジャジャジャジャーンなんだけど、なぜか
minitest実行すると、妙なエラーが出て、原因を調べ
ようがない状態。こまった。

確か、Rails4ではちゃんと動いてた気がするんだけど、
Rails5で、その辺変わったのかなぁ?そんな難しい
テストなんてやって無いんだけど。


あと、以前はさらっと流して見なかったことにしてた
特異クラスってなに?
調べなおしてみたんだけど、よくわかんないなぁ。

色々調べていると、シングルトンなんじゃね?とか
出てくるんだけど、コーンポタージュに入っている
やつ?

何のために使うのかとか、どういう動作になるのか
とか、普通のクラスとかメソッドとかと比べて、
何がどう違うの?とかがよくわからん。こまった。






https://togetter.com/li/1150656

”キメラがあらわれた”


カッチョイイねぇ。「カマキリモドキ」
畏怖を感じる。

上半身カマキリ、下半身スズメバチ。これは怖いながら
かっちょいい。

これはシングルトンじゃないよね?
カマキリクラスとスズメバチクラスから多重継承して
いるカマキリモドキクラスだ。





https://twitter.com/teracy/status/910021659246997506

https://twitter.com/Nkzn/status/910009036501696512

https://twitter.com/teracy/status/910023442673442817

>「えへへ、お姉ちゃんスリーサイズ何色?」

みなさんきっと気になるであろう色を、RGBで実際に
試してみた。



これが、RGB(90,60,90)の色。





https://twitter.com/kurakagaku/status/909702178993926144

カッチョイイなぁ。
これ、明けの明星だよなぁ。知らなかったな。
1度くらいまで、月と金星がちかづいて、しかもISSなんて。
垂涎ものだな。





https://twitter.com/Konimiru/status/910004711100522498

グンマーの伊勢崎。これはちょっと惹かれまくるなぁ。

伊勢崎にしても、行田にしても、深谷にしても、レゲー
が充実してるよな。ちょっと足伸ばしたい感が。
関東甲信越チープな旅がしたい。

http://休日有閑倶楽部.com/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88

ここ行ってみたいんだよなぁ。






トヨタのGRの、Gazooって、

https://www.webcartop.jp/2017/09/154400

こういう意味だったのか…。

それにしても、こういう掘り起こしは、もう10年も
前にやっておかないとだめだったんじゃないの?
いまさら感がすごいよな。

クルマに興味持ちそうな20歳前後の世代って、もう、
クルマは所有するものではないし、面白いものって
いう感覚も持ち合わせてないって風にしか思えない
もんな。

まぁ、ストレートに言って、国内の自動車産業って、
斜陽産業そのものだもんな。海外だな。
これからは、EVとか燃料電池とかしかないだろうな。
内燃機関じゃないクルマには、興味がわかないん
だよな。

せめて、マツダの水素ロータリーをあらためて推進
してくれないかなぁ?





http://sorae.jp/030201/2017_09_17_red3.html

室屋、優勝したみたい。すばらしい。
総合ポイントも2位だって。





https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170919-00000063-jij-pol

へぇ。小さな問題なのか。へぇ。そうなんだ。

お金払って新聞買ってやってる人の話はよく解らん
なぁ。





https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170919-00000028-jij_afp-env

ほら貝なのかな?これ。50cmの大きな巻貝って。

オニヒトデって、ほら貝が天敵なのか。ほら貝って、
あまり身近じゃないから、どういう生態なのかが
全然わからん。

でも、これが有効なら、珊瑚の保護に効く手になる
んだろうなぁ。



コメント ( 0 )




https://twitter.com/tobuzoo7/status/909324784101613568
https://twitter.com/tobuzoo7/status/909572408532647938

台風一過。


https://twitter.com/umegold/status/909465926105309184

10分くらいでほぼ10度上がってる。しかも夜中。





https://twitter.com/kohgaku/status/908588552342183936
http://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-2028-2

Fritzingの本、書きました。もうじき店頭に並びます。


元々わかりやすいソフトなので、回路描いたり、ガーバー
データ出力したりするのは、本とか読まなくても、適当に
操作していればなんとなくできちゃうんだけども、自分で
パーツ作ったり、そのパーツの内部のしくみまで理解して
使うのは、まとまった情報がなかったので、骨までしゃぶる
のは相当苦労するかと思います。

パーツデータの中身を紐解いていくと、そこそこ複雑な
仕組みを理解して、InkskapeとかでSVGデータ作ったり
する必要があったり、さらには現バージョンでは
ちょっとしたバグもあったりして、パーツ1個作る
のにも、そこが解ってないとかなり苦労します。
(しました)

で、この本は、回路図の描き方から、最終的にはゼロから
オリジナルパーツを作るための方法とかしくみまで触れ
てます。


で、パーツの仕組みと一言で言っても、理解するまで
はそこそこ複雑なので、一気に説明すると、多分脳内で
発散しちゃうと思うので、


  簡単な半完成パーツの利用
      ↓
  THTのパーツの作成
      ↓
  THTやSMDのパッドや穴あけなどが混在するような
  複雑なパーツ


という具合に、ちょっとずつグルグルと螺旋階段を登る
ように説明しています。

というわけで、例によって本編(中身の濃いところ)は
PDFデータのほうだったりします。
紙ベースの本のほうでは、その入り口にあたる、回路の
描き方とか、簡単なパーツの作成あたりまででで、
ダウンロードデータ(PDF)のほうで、複雑なパーツの
作り方とか、オリジナル形状の基板の外形データの作り方
とか、多分一番見たいところを触れています。

PDFのほうは、実験とかしてなんとか情報を纏めたもの
なので、多分ググっても見つからない情報いっぱいだと
思います。

KiCadとか、EAGLEとか、複雑そうだから、Fritzingで
やってみたいだよな、という方は、ぜひ眺めてみて
ください。



サンプルがこんな感じの基板。これはTHTしか使ってない
んだけど、SMDももちろんok。基板パターン、穴、シルク、
レジスト、基板の外形も、普通の回路基板CADと同じように
好きなように編集可能。



この基板を使って実際に動作させてるところ。


あと、実際に基板発注してみた様子とか、ガーバーデータ
の概要とか、そういったあたりも噛み砕いているので、
基板の発注してみたいんだよな、という人に役立つ
かなぁ、と。

(追記:Fritzingのパーツ公開ページ作りました)
http://nekosan0.bake-neko.net/warehouse_fritzing_parts.html






https://japan.cnet.com/article/35097381/

「Psion」の再来、AndroidとLinuxのデュアルブート
の「Gemini PDA」。うん。これすごいなぁ。

キーボード付きのクラムシェル。タッチパネル付き
で、BTも付いてるからフルサイズキーボードとか
マウスとかも普通に付くはず。
こんな小さいのに、かなりのI/F内蔵してるんだな。

Android無くても、別にいいんだけどな。

5.7インチで2880×1440って、ホントなの?すごいね。
日本だと、このままじゃつかえないよねぇ?
発送は対応してもらえたとしても。





http://news.nicovideo.jp/watch/nw2975310

本当かねぇ?AIがそんなに簡単にプログラム生成できる
ようになるとは思えんなぁ…。
これも、手本となる完成品プログラムがあって、それを
AIがまねして作るっていう感じだからなぁ。

あいまいな人間の表現力を下に、システムをゼロから
構築してくれるとか、夢のまた夢だよな。
ノンプログラミング環境って、30年以上前から、特に
進歩した感じがないよな。

完成見本がないときなんて、そもそも、

https://twitter.com/cronos_sv/status/909386304609173504

こんなだもんな。





https://twitter.com/kumokosi/status/873301899629518848

各国連合のハイブリッドなFPGA-MSX。





https://twitter.com/kikaijikake/status/909408727685505030

ハーヒフーヘホー。




https://twitter.com/vista_mac/status/909329921704476672

4K対応カバー力。





https://twitter.com/yosida_kazunori/status/909135866575986688

火炎直撃砲。





https://twitter.com/li_th_la/status/909033257852743680

頭がよさそうなフルフェイスメット。





https://twitter.com/Pandaprecision1/status/908448774309085184

例の、Raspberry Pi Zero WのちっちゃいMZ-80K。


コメント ( 0 )




びゅーーーって、風が吹き始めたな。
コロッケ食べた。(買い置きの冷凍もの)





https://twitter.com/Birdownypin9/status/908700485602885638

なんでまた、これを実写化しようと思ったのかねぇ?
ハンマーはどうするんだろう?あんなにポコポコ
振り回して、樽を壊すとか、むりっしょ。

https://www.youtube.com/watch?v=FnYS8W040AY

それにしても、100mのこの敵出現パターン。言われれば
単純なロジックだなぁと思うんだけど、知らなかった。






https://twitter.com/knsmr/status/907829019520970752

すごいねぇ。自然な発話。これ、これまでのボカロ
とは一線を画す発声品質に聞こえる。
MIDI信号の音程情報と、文字の歌詞からこういう
歌声になってるの?





https://twitter.com/bishibashi/status/904683413814239232

GPD Win。これ、すごい小型のGPD Winがいっぱい
出てくるよな。





https://twitter.com/fukaban/status/902806475172544512

これ、本当に見えないのかな?黄色と青はわからなくは
ないけど、赤いの、本当に見えないのかな?
左リアなんかは、ミラーで見える気がするけどな。
右リアは直接目視で見える気がするし。

ちなみに、黄色は、頭の位置を少しずらすだけで、
ちゃんと見えるはず。Aピラーの太さは限度がある
ので。





https://twitter.com/43ismamorigami/status/907465524136763394

「プレミアムお給料」
正解。





https://twitter.com/UTiCd/status/908965364800806912

秋葉原神社って、行ったことなかったんだけど、これ、
「HDDの供養」と称して、その場でバリバリと供養して
くれるとかやってくれてたなら、秋葉原に行った
ついでに、ちょこっとやってもらおうとか思ったり
するんじゃないのかなぁ?

確か以前(今も?)ソフマップ店頭でそういうのを
やってた気がするけど、こういう神社みたいなところ
でやってると、なんかご利益だか神のご加護だかが
有りそうな気がする。






https://twitter.com/KusumiEiji/status/908935237500932098

この人工ダイヤって、コスト的にどうなんだろうねぇ?
見合うとしたら、デビアスの稼ぎネタが無くなるって
だけの話なんだろうな。これまで、産出量セーブして、
希少性を煽ってただけの石だからなぁ。





あぁ、お出かけしたい。そんなに遠くじゃなくても
いいけど、できれば遠くにお出かけしたい。

そろそろ、コキアの季節なんだろうなぁ。

http://hitachikaihin.jp/

まだ色づいてなくて、花が咲いてるっぽい。
もうちょっとか。


お出かけできないので、

http://mudagomi.web.fc2.com/all/Kokodoko/N56.html

「ここどこクイズ」を進めてた。56問目まで追いついた。






https://twitter.com/beken_m/status/908627014193520640

効率とかよりも、なにかを優先してるからなぁ。






https://twitter.com/tetsurokokubo/status/908108431499837440

そろそろ、日本は分断社会に両足を突っ込もうと
している状況なんだろうなぁ。

http://toyokeizai.net/articles/-/113788

分断社会からUターンする有効なビジョンって、
ないのかなぁ?





https://twitter.com/tigers_1964/status/909308508167794688

記者クラブ制度なんてのを大事に大事にしてる
って時点で、なんか「お遊戯」とか「学芸会」とか
と、なんとなく一緒なんだろうなぁ、という気がする。



コメント ( 0 )




サブPCも、今月のWindows update掛けた。なんか最近、
サブPCのWindows7って、Windows update専用機になって
いる感じがする。

それはともかく、Firefox立ち上げたら、



こんな、右から2番目みたいなアイコンが増えてた。
なんだろうと思ったら、「Firefox Screenshots」っていう
プラグインらしい。スクロール範囲を超えるような長い
ページも、スクリーンショットに撮れるらしい。自分で
入れた覚えないからびっくりした。

ただ、あらゆる環境にインストールされてるわけじゃない
みたいで、メインPCには入ってなかった。一部の人だけに
公開している機能らしい。ちなみにまだ使ってない。

こういう機能は、実は結構便利だよなと思って期待してた
ところがあるんだけど、まさか突然公式サポートになる
とは思ってなかったな。

品質の安定性を見ている段階なんだろうけど、こういう
のは、早いところ安定して、公開されて欲しいよな。






こないだAliexで買った、コンサートサイズのウクレレの
指板を採寸してみる。

どうやら、1オクターブ(ナットから12フレットまで)を
190mmと仮定した場合と、寸法的に合うみたい。

fret.exeを使うと、ブリッジまでの長さは、補正前で
380mm、補正後では381.91mmと出てくる。

ただ、開放(ナット)から1フレットまでの長さが、
実際の寸法と、計算上の寸法で、少し誤差がある。
2mmくらいある。

この誤差って、前にちょっと調べてみたときの、

http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/725.html

開放弦のときと、フレットを押さえてるときとで、
ストリングのテンションが少し変わる分を加味して、
開放弦のときより、どこかフレットを押さえた分
だけテンションが上がって、高音側にシフトする
分を加味して、あらかじめ少し眺め(2mm前後)を
加えるから、これを含んだ値なのかな?と思ったら、
ちょっと違うみたい。

もし、ナットから1フレットまでを約2mm長くすると、
せっかく補正をしても、どこかフレットを押さえると、
高テンションになる分、全体的に高音にシフトする
はずなので、その差分約2mmは、ナットと1フレの間は
ナット側に付けたらだめなんじゃないのかなぁ?

普通、オクターブチューニングは、ブリッジ側を少し
長めにするんだと思うんだけど、これだと、フレット
押さえた瞬間に、より短くなった分、高音にシフト
しちゃって、元の木阿弥だとおもうんだけどな。

あとでもうちょっと頭を整理してみよう。今仕舞い
こんである、F-180を引っ張り出してきて、採寸を
しなおしてみるかな。






https://twitter.com/s2_rt/status/905619137023508480

ちくわパン。これ、旨いのに、なんで季節限定なんだ
ろうなぁ?わさびちょっと利いてて旨い。365日ずっと
売っててくれればいいのに。





https://twitter.com/sushi514/status/908259576138547200

「変態続出」





https://mainichi.jp/articles/20170915/dyo/00m/200/019000c

漫☆画太郎画伯。





https://twitter.com/karashina23/status/908330544143917056

扇風機。






https://twitter.com/miko_yann/status/908385779113586688

Google map 3Dで製鉄所。これはヤバイヤツだ。
時間が無限に吸い取られるヤバイヤツだ。





https://twitter.com/natuge/status/906414570842890240

平安京討魔伝かな?


https://twitter.com/natuge/status/908664062556246016

やべぇ。これはやりに行かないと。


https://twitter.com/Paraisosaikuda/status/730893218070437906

映画化しなくても、すごく身近なところでリアルに
進行中な気がするな。ミサイルコマンド。





https://twitter.com/aroerina2/status/908936440393764864

アロンアルファ。



コメント ( 0 )




https://mainichi.jp/articles/20170916/k00/00m/040/128000c

カッシーニ。20年間データを送り続けて、土星
本体に。お疲れ様を言おう。

やっぱり、小さい望遠鏡でも見えるかっちょいい
わっかを持った、特別な惑星だからな。なんと
いうか、やっぱ特別な存在だな。





https://twitter.com/c299m/status/902550987423989760

こないだと同じコースだったみたい。けど、1000km
くらい遠くまで飛んでるの?





https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170915-00000106-jnn-int7

11年連続、日本人がイグノーベル賞受賞。

賞金は10兆ジンバブエドルらしいんだけど、気前よく、
5000兆ジンバブエドルくらい上げればいいのに。


あと、お隣の国の将軍様にも、イグノーベル賞を
上げればいいのに。
トンでもなく国家予算ぶっこんで、核を開発したら、
地球最大の大国と本気で喧嘩できる、っていうことを
身をもって証明。国の産業振興とかじゃなく、核だけ
一点豪華っぷりっていう割り切りに1票。




忘れてた。



こないだ近所の100円ショップ行ったときに、レジの
近くに売ってた、USBのスイッチ。
あと、前にaitendoで買い込んでたUSBコネクタと
短い銅線使って作った、DC電源ケーブル。

USBスイッチは、なんだかんだでまだ使ってないけど、
Raspberry Piとか電源スイッチ付いてないマイコン
で使おうかと。
実は以前、こういうのもう1個買ってあるんだけど、
2個くらいならあっても困らないかな。

電源ケーブルは、aitendoの店頭特価で10円で買った
やつ(通販だと50円?)なんだけど、見た目とか問題は
あまりない。
ただ、これで、このケーブル作ってみて、さてこの
写真のように、USB電圧計にぶっ挿して、引っこ抜くとき
に、この白いカバーだけがスポッて抜けてしまった。

使ってるケーブルが、スピーカケーブルみたいな
2本束ねた線なので、出っ張り部分(柔らか素材)が
一旦中に入っちゃうと、断面が楕円に変形しちゃって、
元に戻せないことが発覚。

またハンダ付けしなおしても基本構造は変わらない
から、結局スポッて抜けちゃうはず。

この部分、役に立たないから、ニッパで毟りとって、
んで、ホットボンドで抜けないように固めちゃおう
かなぁ?

このコネクタ、こんなふうにすぐに引っこ抜けるから
10円だったのかなぁ?

あ、穴のほうを横に広げればいいのか。んで、やっぱ
ホットボンドで抜けないように固めるか…





https://twitter.com/arduino/status/907248448440848384

これ、かっちょいいな。
サイバーパンクっぽいといえばいいのかな。





https://twitter.com/ichiohta/status/908101255523835905

そもそも、プログラミングとマネジメントのそれぞれ
で必要な知識・技術・経験値って、全然別のものだから
なぁ。

マネジメントって、マネジメントを行うための専門知識
を持った人である必要があって、自然に身に付くもの
じゃないからな。
「ゼネラリスト」という名のスペシャリストなんだと
思う。

そこを解ってない人間が上にいると、色々苦労するん
だよな。マネジメントに役立たない経験則を振りかざし
はじめちゃったり。





https://twitter.com/Kyukimasa/status/907810257648336898

とび太くんのテンプレート。





https://twitter.com/kentarofukuchi/status/908188492785524736

コウモリ。





https://twitter.com/ma7ma7pipipi/status/908479741241344000

どう考えても、宇宙空間慣性飛行するミサイルが、
こんな風に昼間に見えるわけないだろうと。

そんなことが判らないなんて、テレビ局って、なんか
全然科学リテラシーがないの?と思うよな。





https://twitter.com/stallone_imh/status/892353684981506048

いいね。元気出そう。



コメント ( 0 )



« 前ページ 次ページ »