「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2018年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
PCM2704のUSB DACを物色する
ノンジャンル
/
2018年10月21日
例の、ダイソー300円スピーカ。せっかく買ったものの
改造を施してないので、ほとんど登場の機会がない
んだけど、できればもう1個買っちゃって、PCの音声
拡張用に1個欲しいかな、とか思っていろいろ考えて
いるところ。
3.5mmコネクタだと、別途電源必要になって不便なので、
それなら内蔵アンプを取っ払うなりして、中身の回路
を一掃しちゃえば、いろいろ自由度上がるしなぁとか
考え始めて、USBケーブル1本でつなげられる方法を
模索。
PCM2704搭載のUSB DACをaliexとかで手に入れちゃって、
(パワーアンプは載ってないので)パワーアンプ繋いで、
USBケーブルから音声信号と電源両方をPCから取り出して、
ケーブル1本だけで簡単接続できる感じにしたいなと。
aliexで探してみると、
https://ja.aliexpress.com/item/5-PCM2704-USB-DAC-USB-Usb-DAC/32879736009.html
これが、送料込みで4ドル行かないので、よさそうに
みえる。これ以外にもいろいろあったんだけど、
https://ja.aliexpress.com/item/PCM2704-USB-Dac-pc/32838018101.html
これとか見た目が良さ気な感じなものの、基板の構造
的に改造しにくそう。
PCM2704チップ自体は、aitendoで450円だし、aliexで
さがしても、1個単価2ドルくらいみたいなので、
自分で基板作る手も無くは無い。けど、そこまで手を
掛けるもんじゃないな。
aliexでその他いろいろ探していたら、ようやく魚探用
の超音波センサ的なものが見つかった。
https://ja.aliexpress.com/item/Ultrasonic-range-finder-US200-30V-1M-digital-analog-signal-485-output-ultrasonic-sensor/32820863745.html
ちょっと高いのと、どうやって制御するのかがわからん。
そういえば、aliexといえば、こないだ頼んでおいた2個
の商品がまだ届いてないんだよな。中国国内で行ったり
きたりしてるのか、日本の税関かどこかで止まってる
のか…。こまったな。
https://twitter.com/kumarobo/status/1053046304941568000
このへんとか、関係あったりするのかな?
https://www.gizmodo.jp/2018/10/liva-q2.html
Raspberry Piよりも小さい、x86系Windows PC「LIVA Q2」
なかなか惹かれるものがある。CPU、メモリ、ストレージ
とも、さすがにちょっと限られたスペックだけど、
小さいことはいいことだ。
https://twitter.com/KisaragiHutae6/status/1053175851041271808
アイロンビーズでパックマン。ものすごい。
昨日のポン子。ひさびさのウェザ散歩も面白かった
んだけど、「骨っこ食べて」プッシュも面白かった。
https://www.youtube.com/watch?v=61zCSGna3xM
https://www.youtube.com/watch?v=HPQbKTJPsU4
Arduino 3D Wire Bending Machine。なかなか面白い。
こういうのって、ちゃんと曲げたときの角度にぴったり
曲がってくれるわけじゃなかったりするから、調整が
すごい難しいと思うんだよな。
少しだけ多く曲げておいて、あとは素材の力で少し
だけ戻る分がある、みたいな。
その辺の調整って、どうやってるんだろう?
https://www.youtube.com/watch?v=L6GglpMhfwc
http://www.kojirocamp.com/entry/2016/11/13/103142
そろそろ、敷布団洗濯したいとか思ってるんだけど、
ちょっとしらべてみたら、一番近所と思っていた
「ジャンボランドリーふわふわ」の店舗より、もっと
近いところに1店舗あることを発見してしまった。
27kgとかの大型機が入ってるの、他のランドリーでは
なかなかないんだよな。
コメント (
0
)
SparkMaker SLA 3D Printer
3Dプリンタ
/
2018年10月19日
http://turupura.com/new/2018/1810_03.html
今日は妙に月と火星が近いなぁと思っていたんだけど、
http://turupura.com/new/2018/1810_03.html
やっぱずいぶん近かったんだな。今日はカメラ持ち歩くか
迷いながら、家に置いて行っちゃったんだけど、これを
知ってたら、持って行ってたのにな。
超安価な光造形3Dプリンタ、
「SparkMaker SLA 3D Printer」
https://www.youtube.com/watch?v=l3svjoH31nc
いいな、なかなか高精細な造形。さすがに樹脂はまぁ
それなりの値段だけど、小さくて精度の高いものを
作りたい場合はやっぱり光造形が使いたくなるんだよな。
出力時間はそれなりに長そうだけど、精度が欲しい
場合はやっぱりこういうのが欲しいもんな。
一方で、片腕式のFDM式3Dプリンタで、新しいのも出て
きたみたい。
https://ja.aliexpress.com/item/Portable-lightweight-3D-printer-with-high-quality-remote-feeding-metal-extruder-stable-printing-precision-free-shipping/32754801570.html
上に取っ手があったりして、これはなかなか便利っぽそう
に見える。ボーデン式なのが気になりつつ、まぁ、製品
になっているってことは、それほど問題に考えなくても
いいんだろうとは思われる。
ちょっと気になるのは、フィラメントの置き場が上部じゃ
なくって、横に飛び出たロールホルダってところかな。
これを覆うような箱を作って稼動させようと思ってて
(それによって保温も)、横に飛び出てると、箱のサイズ
に影響しちゃって、ちょっとじゃまかなぁ?という気も。
なんにしても、この手の片腕式の小さい3Dプリンタを
1台手に入れないと、いろいろ手が止まっちゃうんだよ
なぁ。
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/corp/news/2018/1018.shtml
知人から一報来た。コダック、エクタクロームが復活。
マジか!!
オイラ、フジのプロビア、ベルビア、アスティアで
大体済んじゃうものの、時々あのエクタクロームの
色が欲しくなるときが有ったりして、ちょいちょい
使ってたんだよな。
https://news.mynavi.jp/series/zeropython?page=2
ゼロからはじめるPython。クジラ飛行机さんの記事だ。
タイトルしかまだ見てないんだけど、GUIまわりは
tinker使うみたいだな。Anacondaも使うのか。
あとでじっくり読んでみよう。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/feature_phone/ky01l/
Docomoの携帯、カード携帯KY-01L。ディスプレーが
電子ペーパー。これは!!
カメラ機能が無いのか。メールは使えるのかな?
こういうカメラがない携帯って、自動車メーカー
みたいなところだと、デザイン流出とかの心配が
ないから、使われる傾向にあるんだろうなぁ。
https://twitter.com/kyoko_np/status/1052763937786097665
>半分ほどが読めなくなってしまった
https://www.youtube.com/watch?v=4hco1RQm6IU
>お蔵入りになった幻の国産スーパーカー5選
Yamaha OX99-11、あまり記憶に無いな。
https://www.youtube.com/watch?v=FbsCNOqfXwk
これはいいなぁ。電動ドライバーをルーターにしちゃう
アタッチメントの作り方。これ、自作品としてじゃなく、
製品として売り出して欲しいなぁ…。
https://www.youtube.com/channel/UCzw3GM2xH3Uz3xGgxhO7EnA/videos?disable_polymer=1
おぉ。てんむみーさんの動画一覧に、新しいキャスター
のデビュー動画が載ってた。後で見る。
パチンコなんて、離れて長いけど、思い出深いものも
あるんだよな。
ビッグシューター。音がすき。
https://www.youtube.com/watch?v=mWf9GBiwf-Q&t=1247
マジックカーペット。オイラは1も2もなんとなくやった
ような気がするんだけど、もしかしたら2しかやった
ことがないかもしれん。よくパンクするんだよな。
https://www.youtube.com/watch?v=ODU88TBq5Sk&t=1518
たぬ吉くん2。これ、なかなか面白かったんだよな。
パンクしにくいし。(まれに、貯留玉に横から入った
玉があたってズレて、パンクすることがある)
https://www.youtube.com/watch?v=mWf9GBiwf-Q&t=1624
まぁ、タバコくさいのいやだし、あえてパチンコ行こう
とかあまり感じなくなってしまったな。時間つぶす目的
で行く気にもならないし。
コメント (
0
)
Railsとnginx周りを調べなおす
rails
/
2018年10月17日
https://twitter.com/nhk_news/status/1051965699810181120
ポール・アレン氏、亡くなったのか。若いのに早すぎる
とはこういうときに言う言葉だよな。
歴史を作った人物が、歴史上の人物になってしまった。
R.I.P.
こないだ買ったコンデジが届いた。一通り弄り回してみて、
やっぱり普通のIXYだと絞り優先モードが無いっていう
のが、ちょっと不便で困っちゃうんだけど、それ以外は
特に不満なさそう。
これまで使ってたIXY31Sは、IXYシリーズにしては珍しく
絞り優先モードもあって便利だったんだけど、結局タッチ
パネルはちょっと…っていう点と、Wi-Fi付いてないって
言うのがねぇ。
もうちょっとF値が明るいといいけど、ブツ撮りはリング
ライトなりなんなり使えば、なんとかなるでしょう。
フルHDの30fpsは、やっぱ24fpsよりスムーズだな。
あと、薄くて軽くなった。しばらく持ち歩いて遊ぼ。
ちょこっと、Railsをnginx使って動かす環境周りについて
いろいろココロに引っかかるところがあって、調べなおして
いたところ。
設定周り云々以前に、そもそも仕上がりの全体イメージが
まだ固まってないので、ちょっと調べ物しても、あっち
こっちに脳みそがジャンプしてあたふたしているところ。
まぁ、設定周りはなんなら本でも手に入れて考えるとして、
そもそもの作りこみ(基本設計とか全体設計とか)に関係
するような点で、気になるところが何点か。
まず、Railsアプリ側で認証機能を実装したとして、
フロントのリバースプロキシのnginxでロードバランサと
SSL解析を担い、一方APサーバにRails+Unicornでアプリを
実装させるとして、認証済みユーザからのアクセスは複数
のAPサーバに振り分けされたときに、ちゃんと認証された
ままでいられるのか?という疑問。
結論から言うと、
https://blog.kasei-san.com/entry/2017/01/23/235215
クッキーに認証情報を持たせている限りは大丈夫という
認識でよさそう。(一部じゃなく、セッション情報の全部
が必要のはずだな)
逆に言うと、やっぱりサーバ側にセッション情報を残して
おくと、次のhttpアクセス時に、(ステートレスアクセス
になるので)サーバ側に残しておいた情報を利用するような
やりかただとng。
あとで、その辺大丈夫だったか、ちゃんと確認しておく
必要あるな。うん。
(使わないけど、ダイジェスト認証ならnginxを載せたマシン
で認証させればいいみたい)
もうひとつは、そもそも何で、nginxとUnicornっていう、
同じようなwebサーバ機能を重ねて使ってるんだろう?
みたいな、初歩的な部分。そんなところがまだよく
わかってない。
nginxとRailsアプリを直接繋いだらだめなの?みたいな。
頭の中が整理しつくせたわけじゃないんだけど、
https://blog.mosuke.tech/entry/2016/06/04/180122/
・C10k問題→ひとつのworker proccessが大量のアクセスを
捌くことができるnginx(けど重い処理は向かない)
http://fujiike.hateblo.jp/entry/2015/08/20/170751
・UnicornはRack対応のwebサーバで、nginxと組み合わ
せるのがゴキゲン
で、大量のアクセスを捌くnginxと、重い処理を分散して
担わせる複数のUnicorn+Rails、と。
あとは、この辺読んでおくと整理が付きそう。
https://qiita.com/jnchito/items/3884f9a2ccc057f8f3a3
https://qiita.com/sunoko/items/3989865bf915887f8d2b
nginxで受け取ったリクエストを直接Railsアプリに繋ぐ
ことはできないの?って思ったんだけど、とりあえず
直接繋げるようなライブラリが取り込めたとしても、
大量のアクセスをnginx自身が受けちゃったら、動作原理
的にはパンクしそうなことはなんとなくわかった気が
する。(滞っちゃうし、分散もできない)
まぁ、もうちょっと調べなおそう。
https://twitter.com/yuruhuwa_kdenpa/status/1051773416947081216
おぉ。緊急手配が楽勝なクルマ。
とりあえず、GReddyとかTRUSTとかADVANとか書いて
あるものの、そっちに目が行かない事案。
https://www.youtube.com/watch?v=ZmQNK026_KM
今日のポン子。聴覚訓練、なかなかの難易度で面白かった。
明日は水曜どっちでしょうっぽい。
コメント (
0
)
AmigaOS 3.1.4リリース
ノンジャンル
/
2018年10月16日
https://www.youtube.com/watch?v=rojZ48MCaxU
今日、新しいキャスターのお披露目があった。二人とも
すげぇ美人だな。
で、恒例のニックネーム付け。
あやうく「枝まりこ」になっちゃうところだった。
「いくらちゃん」のくだりは飯タイムで見てなかった
ので、なんで出てきたのかよくわからなかった。
まぁ、順当なニックネームでよかったっぽい。
https://www.youtube.com/watch?v=pQMppgVZHuQ
今日のウェザロを探せは、いつもの雑コラとちがって
また難しかった。
https://gigazine.net/news/20181011-amiga-os-new-version/
AmigaOS 3.1.4リリース。
すごいねぇ。弄ってみたいけど、実機持ってないしな。
OSイメージ自体は、各機種用にそれぞれ34.44ドルで
ダウンロードできるみたいなんだけど。
https://twitter.com/MohitBhoite/status/1050930090060595201
すごーい。LED37個かな。いろいろ応用できそう。
http://www.isas.jaxa.jp/missions/spacecraft/developing/mmo.html
水星探査機「みお」、打ち上げ20日になったらしい。
あれか。「みお」っていうと、まだテストしてなくて、
真田さんの姪ってことになってて、実は古代の姪って
いう。(この2分半くらいから)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1689492
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6300183
阿蘇山ロープウェイ、解体しちゃうんだ。へぇ。
阿蘇山行ったとき、クルマで上まで登っちゃったな。
そういえば。ロープウェイ無くなったら、バスかなにか
通すのかなぁ?
https://twitter.com/tonagai/status/1051427572913848320
最初のテトリス。
なんでまた[と]で描くんだろう?カタカナのロを使えば
いいのに、と思いつつ、そういえばあの時はまだロシア
じゃなかったからか。
https://twitter.com/aroerina2/status/1051362478259560448
3Dプリンタを見守るのって、人がやらなくても、OpenCV
とかの画像認識処理で、もじゃもじゃが出力されたか
どうかを認識させて、自動停止できるようにすればいい
んじゃないかなぁ?と思うんだよな。
OctoPrint(OctoPi)で出力して、あまった処理能力使って、
数秒~数分ごとに監視して異常を発見したら、停止と同時に
メールか何かで通知を送るとか。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018101501024&g=eco
そんな。資本金1億以下のところで、ポイント還元のシステム
を1年で導入できるところなんて、ほとんど無いんじゃない
の?って思うんだけど。
https://twitter.com/lion_sixteen/status/1048399545028292609
イートインか持ち帰りで、ちゃんとこんな運用ができるとか
思ってるとかねぇ。いわゆる「頭のいい馬鹿」の考えたこと、
っていうやつだよな。
https://twitter.com/_anohito/status/1051698686349066240
「if文」のバッファを持ち合わせてない、話の通じない人が
世の中には存在しているってことを。
頭よすぎて考え付かないんだろうな。
https://twitter.com/SiamCat3/status/1051455024071491584
消費税増税自体に反対はしないんだけど、法人税減税して
お友達の懐を潤してあげるために、消費税をその財源にする
っていう未来しか見えないから、今の体制下ではお断り
だよな。
「痛みを伴う改革」とやらが大好きな、ケーダンレンの
エライオジサンが、自分自身が痛みを伴う方法論でも
考えればいいのに。
コメント (
0
)
中古コンデジを物色
写真
/
2018年10月15日
http://www.nicovideo.jp/watch/sm34018528
すごい早い。もう36日目来てた。
https://twitter.com/onionsoftware/status/1050956855982227456
おにたまさ、、池袋のゲーセンミカド、行ってみたらしい。
おぉ。セガラリー!!!やっぱこれは行かねば!
中古のデジカメを物色していたんだけど、そこそこのもの
で手を打ってみた。
ブツ撮りには、できれば絞り優先が欲しいところなんだ
けど、IXYシリーズにあれこれ求めてもな…というのも
あって、そこは諦めた。
Wi-Fi付いてるっていうだけで、ひとまず我慢する。
まぁ、でも、これまで使ってたIXYには絞り優先がなぜか
付いていたんだけどな。
なんにしても、早くとどけ。
https://twitter.com/MachinePix/status/1046216747919990784
アンチスネールバリア。単純な仕掛けだけど、すごく効いて
いるみたい。映像から見て取れる。
006Pだから、9Vでビリビリするんだろうな。
https://twitter.com/isimiya9/status/1047105238455345152
こういうコーディング方法、複雑な処理書くときは結構
やるんだけど、名前付いてるんだな。
「PDL(Program Design Language)」というらしい。
https://twitter.com/handaru20pF/status/1049243220251570176
レモン果汁って、フラックスになるの?
https://twitter.com/Kei_Hira/status/1049817351011463168
そうなるだろうと思っていたけど、失われた30年のあいだ、
全然その点改善される方向には舵が切られないよな。
デフレが進むほうが、資産家にとっては都合がいいって
ことなのかな。
インフレが進めば、手持ちの資産が実質目減りするからな。
https://ameblo.jp/kotetu0715/entry-12382623188.html
MLCのSSD、240GB/256GBクラスでもこのくらいまで下がって
来てるんだよな。安いよな。
こういうMLCタイプ買うのと、samsungあたりのTLC買うの、
どっちが安心なんだろうな?
KingSpec自体は、検索してみた感じでは悪い評価があまり
見当たらないんだけどな。
コメント (
0
)
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』