「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



残ってた確認事項として、Ys Originについても、パッチ
を当てた状態ならWindows10で動くのかどうかを確認して
みた。

心配なのは、64ビットOSのWoW64上でプログラムがメモリを
確保しにいったときに、64ビット空間のメモリを渡されて、
アクセスできなくてコケるという事象があったらしいので、
大きなメモリを取りに行く…特に、ボス戦なんかで発生
しやすいらしく(大きなメモリを取りに行く)、その辺を
チェック。

一気にボス戦を2つ終えるところまで進めてみたんだけど、
とりあえず異常終了したりすることはなかった。大丈夫
っぽい。
(もちろん、オープニングムービーのCODECなんかは、
Ys I II完全版と違って現代のCODEC使ってるから見れた)

ってことで、Windows10上で古いYsシリーズを動かすための
メモとして残しておくとしたら、こんな感じかな。

(1)Ys I、IIは、完全版じゃなく、I IIクロニクルを入手
  して、解像度が甘いのは甘受しつつ、新たにBGMアレンジ
  が増えて、しかも切り替えできることを楽しんだほうが
  良い気がする。クロニクル版はWindows10対応してる。
  (完全版は、DirectX9.0C時代の256色モードとか古い
   動画CODECに縛られてて、現代版Windowsで動かすには
   ハードルが高い)

(2)Ys VI、Felghana、Originの3つについては、ファルコム
  から出ているパッチをそれぞれ当ててやれば、Windows10
  の64ビット環境でも問題なく動くっぽい。

という2点。
ただし、(2)はまだ最初の1~2個のボス戦までしかクリア
してないので、後でエラーが出るかどうかは不明。
(ちょっとずつ消化して確認を兼ねて久々に各Ysを一式クリア
 していこう)


そういえば、この間買った中古のノートPCについても、
古いノートPC同様に、カーソルキーで斜め方向を入れながら
XとかZを使うと、入力が受け付けられないのかについても
ちょっと確認してみた。

結果…同じだなぁ。斜め下とX、Zの組み合わせがダメだった。

まぁ、ビジネス用のノートPC(新旧どちらもFMV)が、ゲーム
やるために使う仕様になっていないっていうのが自然な気が
しなくもないけどな。
(なお、デスクトップで使っているiBUFFALOのキーボードは
 問題なく斜めとX、Zが入力できている)

どうせノートではゲームやらないだろうし、FHDのPCを買った
のは、大きい画面でVirtualBox動かして、Windowsの編集環境
とUbuntu系のLinuxサーバ環境を1台で済ませたいっていう
お話からだから、それさえ問題なく使えるなら、特に支障は
ないのだ。


ってことで、古いノートPCのお役目はこれで完全終了なので、
適当な形で処分しておこう。FHDじゃなくて1280×800って
いうのがネックだったんだけど、それ以外は何気にいい
マシンだったんだよな。




で、新しいノートPCなんだけど、パームの部分が樹脂じゃ
なくアルミになったので、見た目の質感はいいんだけど、
この季節に触ると冷たい…。

なんか、シートでも貼り付けて、直接アルミに触れなくて
いいようにしようと思って検索。

いわゆる壁紙に使うような「リメイクシート」を貼ってみた
っていう系の情報がちらほら。

https://www.balifehack.com/blog/2020/06/21/note-pc_palmrest_diy/

これとか。

で、じゃぁこのリメイクシートを貼っ付けて、あとできれいに
剥がれるもなの?と思って検索。

https://diy-kurashi-cafe.com/entry/kabegami-diy-100kin

短期間なら、そこそこきれいに剥がれるみたいなんだけど、
長期間…特に熱がこもるところに貼っておいたシートは、
綺麗に剥がれない可能性が高いなぁ。まぁ、ノートPCなら
シール剥がす薬剤使えば何とでもなりそうな気がするけど。


ってわけで、セリアでリメイクシートを買ってきたしだい。
(まだ貼ったりしてない)


で、セリア行ったついでに、なんかいい収納箱ないかなぁ?
と思って物色。Arduino基板とかの収納に便利な箱ないかなぁ?
と思って。

これまで、その手の収納といえば、薄型の箱で、Arduinoとか
の基板サイズに仕切り直しできるような箱を探して買ってた
んだけど、最近いいものが全然なくなっちゃって困ってたん
だけど、よく考えたら、薄型の箱じゃなくて、基板を立てて
入れてしまってもいいんじゃないの?と。

で、今日買ってきたのがこれ。



うん。悪くないなぁ。
立てた状態で入れておくっていう風に考えてしまえば、
いつもセリアで売ってるこれでもいいし、他の箱でもいい
んじゃないかなって思う。選択肢が広がった気がする。うん。





そういえば、Aliexで注文してたブツがいくつか届いてたん
だけど、

https://ja.aliexpress.com/item/32878035978.html

ちょっと前に届いてたFM62429デジポット(アッテネータ)
のICもまだ確認してないし、2~3日前に届いた

https://ja.aliexpress.com/item/4000800102685.html

CH554G(USBホスト/デバイス両対応のi/f IC)についても
まだ確認してないんだよな。

CH554Gは、脚のピッチが狭いので、オイラレベルの腕前
では、なかなか手を焼くものなんだけど、なんにしても
ピッチ変換基板とか使ってブレッドボードとかで扱える
実験用のものを作ってしまって、なんとか弄り回せる
ようにしておきたいところ。





ふと見始めた、この人の動画。

https://www.youtube.com/watch?v=cPDCpk9ZhDM

>オセロを小一時間で作ってみた【プログラミング実況】
>Programming Reversi

ちょとずつ見ている途中。(1時間以上の動画で結構長い)

オセロといえば、オイラ最初にプログラム組んでみたのは、
高校の頃だったかな、確か。
その時は、「人間対コンピュータ」っていうロジックを
書けるほどじゃなかったので、「人間対人間」のプログラム
として書いたんだけど(ちなみにN88BASIC)、その後、学生
時代にプログラミングの実習課題があって、たしかなんでも
いいからゲームを作って提出しろって話だったと。で、
その時の記憶から、「人間対コンピュータ」のオセロを作り
たいなと思って、計算センターのPCに張り付いてプログラム
書いて、人間対コンピュータのプログラムに仕上げたんだよな。

構造化されてないBASICであの手のプログラム書くのって、
今思えば狂気の沙汰だよな。

その後、卒研に向けて研究室で「C言語覚えろ」って言われて、
C言語のお勉強して、
  「ほほう、構造化言語って、素晴らしいな」
なんて思いつつ、しかもアセンブラみたいに細かいところまで
小回りが利くC言語が、すっごいいいものに思えて、当時結構
お勉強したんだよな。
(その辺が、最近ではなんとなくArduinoいじるときとかに
活かされてたりする)

PythonとかRubyとかもなんだかんだで好きではあるんだけど、
やっぱ、PCのメモリ空間1バイト、1ビットまでいじりつくす
とか、「変数」ではなく「メモリ空間」を直接いじれる感じ
とか、C言語はその辺が

  「コンピュータいじってるぞ!!」

感があって、今でもなんだかんだで好きなんだよな。





https://twitter.com/kbtit8484/status/1347782892999438336

単なる顔じゃなくて、鼻の孔まであるってところがポイント
高い。




https://www.youtube.com/watch?v=Zm3z6NeGkJg

ひよりふぁくとりchの新しい動画。キラキラかわいいPC
を作るためのパーツ紹介。

パーツ選びのセンスがいいよな。オイラ的には、中が
キラキラ光ってるPCはそんなに興味がなかったりする
んだけど、ケースの外見は結構気になるんだよな。

簡易水冷とか選んじゃうのもすごいよなぁ。

それにしても、いつものごとく動画編集が上手いよなぁ。
そういう技術も解説してくれたらうれしいなぁ。





https://www.youtube.com/watch?v=NRZSO4PsFHM

https://www.youtube.com/watch?v=Uw8XDxEv0i8

ニワトリさん。フルーツチャレンジっていう方向に舵が。

それにしても、なんか妙にリアルなミッ〇ーマウスを、
ニワトリさんたちがすごい警戒してるのが面白い。




https://www.youtube.com/watch?v=yBlyUL0d7ds

クロアリさん。
マンダラチャート。これ有意義だよなっていうのは知って
いたものの、かならず8個(8個未満でも8個超過でもなく)
の子要素になっちゃうってあたりが気になってたりする
んだよな。

子要素の数を好きなように設定出来るって意味では、
やっぱりマインドマップの方が使い勝手いいような
気がするんだよな。





https://www.youtube.com/watch?v=NtVwN7Z0Gy0

かほなんさんの、チェーンソー使って丸太からテーブル
作っちゃう動画。

すっごい寒そうなのもあるけど、いつもおもうんだけど
器用だよなぁ。




https://www.youtube.com/watch?v=9G1QeHpWofw

https://www.youtube.com/watch?v=JvvH4ohqHDc

いつもの「もへじ」さんの動画。成田抗争の話って、正直
詳しく知らなかったんだけど、こんな感じだったんだなぁ。

あと、東京駅の地下道、延伸して茅場町まで伸ばす計画
があるなんて、知らなかったなぁ。
かつての通勤路だったんだけど、日本橋のところって、
浅草線でどん詰まりじゃなかったのかなぁ?あそこの先
を、どうやって茅場町まで伸ばすんだろうなぁ?





https://twitter.com/yuri_yuri_JK/status/1348490930131587072

連行されるネコ。トコトコ歩いてるところがポイント高い。





なんとなく、年が明けてから、すでに飛び始めている気が
している。オイラの高感度センサーがそう言っている。
あぁ、憂鬱な季節が始まるなぁ。



コメント ( 0 )




今日のウェザーニュースライブは、大雪と強風でM3。
当然ポン子もなかったんだけど、雪の様子はこないだ
同様か、もっと悪いっぽい感じだなぁ。

道路交通情報センター見てみると、



新潟の南部方面はかなりヤバイ感じの通行止めになって
いるなぁ。そこら中で道路が通行止めっぽい。広域で
陸の孤島ができているんじゃないかなぁ?

この辺だけに限らず、日本海側は広域で通行止めが並んで
いるんだけど、特にこの辺の道路がヤバめだった。


https://twitter.com/happysakiko1/status/1346740232004141057

寒波の影響で、東北新潟の電力使用率がヤバいことに
なってたらしい。余力ゼロっていうか、多分この供給力
って、発電施設持ってる各企業とかからも吸いつくして
のこの数値なんじゃないのかなぁ?やばいよなこれは。

https://twitter.com/happysakiko1/status/1346835246684073985

https://twitter.com/Twilightepco/status/1346759641036857345

EVカー推進はともかく、足元がとてもヤバイよな。
千葉県東部のガス田って、なんとかならないのかなぁ?

あと、こういう時には、特定の時間帯だけでもEVから
送電網に逆送電するっていう方向に出来ないのかなぁ?
(余力のある時間帯にあらためて充電しなおす…と)




いつものクッスンガレージ動画で、クルマじゃなくて
電子工作関係の動画があがってた。

https://www.youtube.com/watch?v=SIoxbHg6rlg

ニキシー管っぽく光らせる置時計らしい。

https://camp-fire.jp/projects/view/337061

キャンプファイヤーの目標金額の20倍くらい集まった
みたい。すごいね。もうOUT OF STOCKになってるから、
入手はむずかしいのかな。

作っていく動画、冒頭はちゃんと見つつ、長かったので
途中からは飛ばし飛ばしだったけど、なんかじっくり
眺めてしまった。

やっぱ、こういうアナログ感があるものって、なぜだか
惹かれるものがあるんだよな。

あと、アクリル板のレーザーカットだと、仕上がりが
綺麗でいいよな。工業製品感があるよな。3Dプリンタ
だと、表面ざらざらで溝だらけだしな。





https://ja.aliexpress.com/item/4001153074686.html

昨日注文した例のUSBから電源取って使うタイプの
CVCC電源。なんか説明を読んでみると、単にCVCC電源
として使うだけじゃなくて、バッテリーチャージ用にも
使えるようになってるっぽいなぁ。

説明が、微妙な英語って感じでなんともしっくりこない
んだけども。どんなバッテリーに対応してるんだろう?




昨日今日とちょっと悪戦苦闘していたものの、旧ノート
から新しいノートへのデータ移行関係とかがひとまず
完了できたっぽい。多分忘れ物は無いはず。あっても、
大したものはないはず。

ってことで、古いノートPCの方は、もうOS環境自体が
壊れちゃっても大丈夫(なはず)なので、あれこれと
やりたかった実験ができる状態に。
まぁ、すごいことやるわけじゃなくて、いくつかの
ソフト入れて、動作の検証なんだけど。普段使いのPC
でやっちゃうと、やらかしたときにちゃんと元に戻る
のか心配なので。





https://twitter.com/RED_Kz/status/1346410607487066112

HSP関係の書籍、本屋さんもAmazonも、ことごとく
無くなっているみたい。古本はプレミアム乗ってると。

芸人氏から火がついて、プログラマーブーム来るのか?

https://twitter.com/mattn_jp/status/1346673421195755523

この、1位プログラマーっていうのも同じ原因かなぁ?




https://twitter.com/felis_silv/status/1347110544210227201

5問しか正解できなかった。



難しいよ。本州でやって欲しいなぁ。できれば関東で。




https://twitter.com/cicada3301_kig/status/1346860108983095296

魏志倭人伝、完全解読?すごいな。

https://twitter.com/hor11/status/1346977095080046596

邪馬台国の場所が判ってしまったかもしれないらしい。




https://twitter.com/gyoku_LO_tea/status/1346662042325827584

バイクのナンバーの取り付け方で、角度もそうなんだけど、
気になってる一つに、ナンバー燈の向きっていうのもある
んだよな。
ナンバー燈がナンバープレート照らしてなくて、真後ろに
照射しているやつ。あれダメだろ。

で、これに照らし合わせみると…。最後の一文(その他の
ところ)に、

 「番号の識別に支障が生じないこと」

ってあるので、多分間違いなく違法になるはずだな。





https://twitter.com/Konimiru/status/1347136908061679621

「ナンシーより緊急連絡」
「ま・か・せ・て、ちょーだーーーい」



https://twitter.com/koba200x1/status/1346102086174265344

夜8時以降は飲食店営業禁止とか言って、まともな補償
をしなかったら、生存権の侵害とかにならないのかなぁ?

そもそも、夜8時以降は「おひとり様飲み」だけはokとか、
やり方あるような気がするけどな。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/78546

500人の根拠がよくわからんし、500人から2000人超える
までって、あっという間だった気がするけどな。


https://twitter.com/yurfuwa/status/1347041887413129216

ガ島。


https://twitter.com/hirakawah/status/1346697225171136513

バンザイアタック。




https://www.nikkansports.com/sports/news/202101060000651.html

なんと!!
ライスボール、今年で終わりらしい。最近全然みてない
わけだけど、アメフトの試合が減っちゃうっていうのは
ありがたくないなぁ。

最近はアメフトの試合見に行ったりしてないから偉そうな
こと言えないけど、アメフトは野球みたいに、合間合間に
ビール飲んだりしながら観戦できる、観戦するのに都合の
いいスポーツなんだよな。
(サッカーとかラグビーとかだと、そういうわけには
いかない)

チキンチャンネルの藤田さんは、なにか反応しているの
かなぁ?と思ってコミュニティーを見てみたんだけど、

https://www.youtube.com/post/UgyRl_rx4iX8nimwbm14AaABCQ

まだ特に反応が無かった。





https://bunshun.jp/articles/-/42264

なんかすごい記事だな。Gotoの裏事情。



コメント ( 0 )




https://www.youtube.com/watch?v=YbMcEd1Viv4

いつもの岡ちゃんnel動画に出ていた、中華製安定化電源
の動画を眺めながら、そういえば、以前CVCCのちっちゃい
安定化電源を買ったんだけど、もうちょっと使い勝手が
いいCVCC電源が欲しいんだよな…などと思い始める。

どうせ、Arduinoとかその辺のマイコン関係につかうだけ
なので、あまり高出力なのが必要ってわけではなくて、
とりあえずCVCC電源として動いてくれれば十分。

ちなみに、以前買ったやつはこれ。

https://ja.aliexpress.com/item/32962134426.html

出力自体は75W級と、そこそこなものだったりするんだ
けど、いくつかの観点でちょっと使いづらくて、なかなか
登場の機会に恵まれない。
どんなあたりが使いづらいのかっていうと…

 ・表示が日の字型LED
 ・電源供給用のコネクタがターミナルブロック
 ・各種操作系(ボタン類とか電圧電流の調整とか)

ってあたり。
で、その辺を踏まえながら、(Arduinoとかに使える程度の)
省電力でいいから、CVCC電源モジュールが欲しいなぁあと、

https://ja.aliexpress.com/item/4001153074686.html

これが一番イイカンジだなぁ。電源供給はUSB-A、mircoUSB、
TYPE-Cの3つが搭載されてて、ディスプレーはCVCC電源用
っぽくて、出力はドライバ(ねじ)不要のターミナルブロック。

そして何より、昇降圧タイプのDC/DCコンバータ内蔵なので、
USBの5V供給から、高い電圧も低い電圧も出力が可能っていう
あたりがとてもよいなぁ…と。

最大出力が15Wまでらしいので、Raspberry Pi3や4で使われて
いるようなUSB電源供給用のACアダプタがあれば、こいつを
ほぼフルスペックで使えることになるなぁと。

で、とりあえずこれを注文してみた。マイコン関係とか、
ちょっとしたD級アンプの回路とかで使うのに、かなり
便利なんじゃないかな?と。

特に、昇圧、降圧両対応なので、5V電源を供給するだけで、
1~30V出力のCVCC電源として使える。結構便利だよな。
これ。


ちなみに、似たようなものとしては、

https://ja.aliexpress.com/item/4001097858668.html

これとか、

https://ja.aliexpress.com/item/4000452960927.html

これとか、

https://ja.aliexpress.com/item/4000877148744.html

これとかあるんだけど、それぞれ操作系とか、ディスプレー
の表示様式とか、お値段とかで違いがあるので、それぞれ
特徴を見極めて選ぶといいんじゃないかなって思う。





https://gigazine.net/news/20210105-linus-bad-policy-intel-ecc-memory/

トーバルズ氏。ECCメモリをコンシューマ用CPUでサポート
してないMSを批判。
普通に考えたらそうだよなぁ、って思ってた。

せっかくECCメモリがあるのに、なんでコンシューマ用CPU
でサポートしないの?と。

まぁ、個人的にはそんなにECCメモリが必要とは思っていない
けど、普通に使えるなら、もちろんその方がいいに決まってる。

まあ、オイラのXeonサーバ機は、当然ECC対応なんだけど、
実はECC非対応メモリを入れてたりする…。

あれか、トーバルズ氏が、Xeonサーバ機を私用すればすべて
解決!!
(ノートPCだと、そういうわけには行かないしなぁ…)





https://twitter.com/DADA21C/status/1345952281108176896

https://twitter.com/orijox/status/1346204853895188481

ハンガリーの少子化対策。とても理にかなってる気がする。

対して我が国は…





https://president.jp/articles/-/42156

>コロナ重症化をいち早く察知…医師推奨「パルスオキシ
>メーター」は一人に1つずつの時代だ

こないだ、Aliexでパルスオキシメータがサジェストされて
いたときに、あぁ、これ欲しいなぁと思っていたんだけど、
まだ買ってないんだよな。

コロナの肺炎なんかで呼吸が困難になった場合、まさに
パルスオキシメータが必要なんじゃないかと改めて思ったり
しているところ。
Aliexで売ってるやつ、信頼性はともかく、安いんだよな。





ふと気になって、厳冬期、真夏のそれぞれで、熱効率を
加味した状態での換気について気になってたので、調べる。

ようは、空気自体は外部と入れ替えたい(熱交換)けど、
エアコンの効率を考えると、熱の出し入れはしたくない…
と。

熱交換をしながら換気だけ行うものを、ちょっと探してみた。

https://wellnesthome.jp/989/

こんなのがあるのか…。
この、セラミックを使った熱交換機構って、こんなに小さい
のに、ホントに機能するのかなぁ?
まぁ、全く機能しないことはないとは思うんだけど。


オイラ、この手のものを自分で作るとしたら…と思って
考えてみたのは、これとはだいぶ違う、もっと直列思考
的なものだったんだよな。
あと、2方向を短時間ごとに切り替えながらっていうのが、
なんとなく気になってる。

とりあえず、このセラミックの熱交換機が、実際に公表
通りにうごくのであれば、この通りのスペックで利用
出来るんだろうけど…
少なくとも、窓開けて換気するよりは、はるかに効率的
な換気ができるはずじゃないかなぁ?と。


次の問題は、何と言っても「結露」とか、花粉・PM2.5とか
の問題なんだよな。
フィルターをどうするかとか、結露した場合にどうやって
除去したり、カビを防いだりするのか…

普通のヒートポンプ式のエアコン使うなら、あまり結露を
心配する必要はないと思うんだけど、石油ストーブとか
ガスストーブを使っている場合の換気なんかを考えると、
熱交換によって「冷やされる」空気から結露する水分を
ちゃんと処理しないと、カビで健康被害が生じる恐れが
あるからなぁ。

ちなみに、オイラが考えていた方法っていうのは、この
ページに出てきた「第一種~第三種」とはちょっと違う
方式だったんだけどな。



コメント ( 0 )




昨日の初詣(ビデオゲームミュージアム・ロボット)。



入り口にこんなのが。





まずは忍者君。





最初やったら、あっという間に終わっちゃった。




再度。それでも8万点しか行かないなぁ。うーーーん。





ナムコクラシックコレクションで、パックマン。相変わらず
CRTの様子がおかしいものの、プレイは普通にできる。





最初やったら6万点ちょっとで終わっちゃった。





もう1回やってみる。16万点くらいで終わっちゃた。
今回は、芸術的1600点パターンを復習しておいたので、
ガンガン使っていったんだけど、鍵の5面に達したとき
に、
 「あれ?そろそろパワー餌でイジケ状態にならなくなる
  んじゃなかったっけ?」
って思いながらも1600点パターン使っていったら、みごと
イジケにならずで死んでしまい、ゲームオーバー。






ペンゴ。ディスプレーのノイズとかあれこれが直って
いた。



ペンゴはやらなかったんだけど、何気にペンゴ好き
なんだよな。
なぜかって考えてみると、あれだ。プレイ中じゃなくても、
デモ画面中にも音が出てて、それがいわゆる
   「ゲームセンター感」
を醸し出しているんだよな。昔からずっと。あの雰囲気を
醸しているせいで、ゲーセンにとって、なんかとても大事な
要素って感じがするんだよな。

そういえば、年末にふと思ってペンゴの動画を探していた
んだよな。
理由は…、やっぱこの音楽ですよ。

https://www.youtube.com/watch?v=G6RArgNumqY&t=1m31s





今回もルンバランバやってみたんだけど、やっぱりこの
ゲームは死にやすい。あっという間に死んじゃう。湧いて
くるゴジラみたいなやつの追いかけもきついし、そっちに
気をとられていると、あっという間に鳥に火を吐かれて
死んじゃう。
きつすぎるでしょ、このゲーム。





ものすごい久しぶりにスターフォース。






イプシロンで終わってしまった。

それにしても、やっぱりスターフォースって、ものすごく
爽快なシューティングだよな。久々にやって遊んだら、
とても満足度が高かった。とてもよい。





sonsonやろうと思ったんだけど、コイン投入して、1Pボタン
推そうと思ったんだけど、1Pボタンが反応せず…。

お店の人に言ったら、調整してくれてたんだけど、結局
すぐに直らず。プレイできなかったな。





ガチャガチャ。例のCARRYをやりたかったんだけど、
売り切れてた。日産BE-1も売り切れてた。残念…。って
わけで、今回はガチャガチャやってこなかった。

https://stasto.co.jp/release_news/2059
https://twitter.com/vgm_robot_GACHA/status/1339173606836727810

手動掃除機。やっぱりなくなってたなぁ。うちの近所の
アリオに寄った時にも、掃除機は売り切れてた。残念。





https://twitter.com/DADA21C/status/1345952281108176896

ハンガリーの少子化対策。やっぱ、先進国ならこういう
方向にすすむのが正解な気がするんだけどなな…





https://helmets-shop.stores.jp/news/5fe831638a4572250b2dddfc

ヘルメッツの、Raspberry Pi用X68kケース。販売終了に
なるらしい。
これ、Raspberry Pi4対応ではないだろうなぁ。
Raspberry Pi4対応なら、結構欲しいケースなんだけど
なぁ…。





https://www.youtube.com/watch?v=CpVzFFYHQ2M
https://yukisube-ru.com/

「らくらく雪すべ~る」
すごいよくできたデザインだよな。
問題は、1階(平屋)の屋根なら何とかなるだろうけど、
2階建て以上の建物だと届かないよなぁ。



コメント ( 0 )






年末年始モードから解放されたので、ようやく初詣。

今回も、あれこれ考えた挙句、東北道加須~125号~熊谷
バイパス経由で。練馬から関越って手もあるんだけど、
なんとなくアクセスの良さとか都内の渋滞とか考えると、
高速ならこっちの方が気が向くんだよな。

最近、トロトロ走ってばかりだったから、久々に
料金所ダッシュ、PAからの合流ダッシュで、少し上
まで回してきた。まぁ、ハイカム側に切り替わるまで
は回したけど、レッドまでは回してない。
(3速でレッドまで回すと、余裕でスピード違反に
なっちゃう)

料金所ダッシュでは、久々に回したので、やっぱり軽く
煙モクモクになった。PAからのダッシュは大丈夫だった。
やっぱ、時々回してやらないとモクモクになるんだよな。


で、残念ながら、

https://twitter.com/VGM_Robot/status/1345178474130993152

ハイパーオリンピックは今日はなかった。残念…。

で、その他の写真とかガチャガチャとかもろもろはまた
明日にでも。

https://shop.vgm-robot.com/products/list?category_id=39

おぉ、ロボットのショップで、シルフィードとかR-TYPE
とかのプラモ売ってたりするんだなぁ。





https://www.youtube.com/watch?v=MmMJkgotEcg

ZEXぷらっくさんの動画。キーボードのUSB信号の解析
の動画来てた。
オイラ、USBの何たるかが全然わかってないんだよなぁ。
すごいなぁ。




https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/fab8e0630aff6c40ceb3a81fd69a50cb2a8482ee/

>旧車乗りは部品との戦い! なくなってからでは遅い
>「いま確保すべき」パーツ5つ

さすがに、キャブ使ってるような旧車じゃないにしても、
ブレーキ関係は確かになんとかしておいた方がいいの
かもしれないなぁ。

目下、一番困ってるのはエアコンコントローラボード
なんだけどな。
自分で直せるようなものなら、とっととパーツ買ってきて
(多分電解コン)付け替えちゃえばいいんだけど、ボード
が腐食してたりすると、それどころじゃなくなるからなぁ。

今度ホンダカーズに行ったときに、色々この辺の話を
聞いて来よう。

ちなみに、運転席側のドアのパッキンが、かなり来てるん
だよな。パッキン自体の在庫はもうメーカーにないらしい
んだけど、「オーダーで作ってくれるところがありますよ」
って、ディーラーの人が言ってた。多分スゴイ高いから
手を出せない気がするけど。

コーキング剤使って、穴の部分だけちょっと塞げないか
なぁ。まぁ。そもそも塞がないと困っちゃうほどの穴
でもないんだけどな。実用上は。

>ネットオークションなどを探して新品が出てくれば
>良いが、ボロボロの中古があり得ない値段で出ている
>こともあって、八方ふさがりになることもある。

エアコンコントローラボードはまさにそんな状態なんだ
よなぁ。
Type-R用のエアコンコントローラボードならまだヤフオク
で5000円くらいで出てるんだけど、マイナー前のオイラの
クルマ用は、一桁以上高い値段が吹っ掛けられてるんだよな。

ディーラーは、「問い合わせてくれればその都度探しますが、
見つけたら取り置きっていうのはやってないですよ」って。
なんともサービスの悪い…

ブレーキ関係って、Type-Rのが流用できるのかなぁ?パッド
は型式一緒なんだけど、キャリパーとかまで一緒なのかは
よくわからない。
マスターシリンダーなんかは、なんとなく別物なんじゃ
ないかなぁという気がするんだよな。

もしかしたら、もうあまり永く乗るだけのメンテ体制が
確保できないかもしれないなぁ。





知人から、「またヤマトやるの?」って聞かれて、ちょっと
調べてみた。

https://mantan-web.jp/article/20201226dog00m200033000c.html

そういえば、こないだ見かけたような気がするけど、2205って
いうのをやるんだなぁ。新たなる旅立ちって言ってるから、
新たなる旅立ちが下敷きになっているんだろうけど、これ、
どこまでのお話が含まれるんだろうなぁ?

ちなみに、これまでのヤマトは、
  ヤマト(パート1)
  ヤマトパート2 (もしくはさらば~)
  新たなる旅立ち
  ヤマトよ永遠に
  ヤマトパートIII
  ヤマト完結編
って流れになってて(ちなみに復活篇はオイラ見てない)、
オイラの好きなヤマトはパートIIIで終わってるんだよな。
もし新たなる旅立ちだけを2205が取り込んでいるんであれば、
オイラ大好きパートIIIは、いつか現代版として焼き直し
されて復活する日もやってくるのかなぁ?期待したい。





https://www.youtube.com/watch?v=fhh2L5IX6N8

いつもの、ひよりふぁくとりーチャンネル動画が来てた。

>自作PC組み立てに挑戦する普通の女子大生です。

と銘打ちながら、秋葉原最終処分場のジャンク福袋を買って
開封するという、とても倒錯した世界。

この人のコンテンツは、ホントとても面白いんだよな。
んで、しかもすごく動画の編集が上手。こういう動画に
仕上げる技術を解説してほしいなぁ…。





https://www.youtube.com/watch?v=41QPcHaczsM

とうとう、さやっちまで「ぱおーーん」の秘密を知ってしまう。
オープニングが2回登場。


https://www.youtube.com/watch?v=7la6asC97Qw&t=3m40s

後輩にいじられるさやっち。妖精であることをうっかり
ばらしてしまう。




https://twitter.com/zerojirou/status/1345889146108170243

キャベツを餌にして養殖するウニ。

https://www.youtube.com/watch?v=bnK9t0ebiV8&t=1m5s

完全に一致。(右から2番目の緑色)

それにしても、Golly! Ghost!とかバブルトラブルの実機
って、もうどこにも残ってないのかなぁ?

オイラ、こういうビデオ映像とフィギュアが合成される
ようなゲームとか、対抗もぐらとか、ああいうアナログ感
があるゲーム大好きなんだよな。
(対戦もぐらたたきだと記憶してたんだけど、この動画見て
 対抗もぐらっていう名前だったんだな)

https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%AF%BE%E6%8A%97%E3%82%82%E3%81%90%E3%82%89

ちなみに、対抗モグラでは、実は負けたことないんだよな。
めちゃめちゃ得意。





https://twitter.com/MitamaSakumaru/status/1345622168957288448

>すえひろがれ!



コメント ( 0 )



« 前ページ 次ページ »