命綱
2017年02月15日 | 冬
雪かきしたらなんとか車が出せそうな日。
最優先するのは、灯油の補充。
灯油、どれくらい使うかなあ。
1シーズン300ℓ超えるかなあ。
400ℓまではいけへんと思うけどなあ。
この辺、ほとんどの家にドラム缶みたいな灯油タンクがある。
残り少ななってきたら、車で10分ほどのJA給油所に電話する。
そしたらJAの車が来て各家のタンクに灯油継ぎ足してくれる。
私がこの村に来て初めてJAに電話した時、やって来たJAのおっちゃんは私の頭のてっぺんからつま先まですうっと眺め下ろして言うた。
「そやなあ、ポリ容器5,6個に小分けした方がいいかもなあ」
おっちゃん、ドラム缶相手に何やら大惨事引き起こす私を予測したらしい。
以来、ポリ容器6個用意して、冬の間3~4回、JAから給油に来てもろてた。

でも今年、灯油のクーポンをくれたガソリンスタンドがあったんで、そこまで自力給油に行ってる。
ストーブを大きいのに替えた分、灯油も食うけど、スタンドの灯油代はJAの宅配灯油より安い。
きょうは2缶、入れて来よ。

なんせこの村の冬、食べもん切らしても、灯油だけは切らしたらあかん。
電気こたつくらいでは乗り切られへん。
最優先するのは、灯油の補充。
灯油、どれくらい使うかなあ。
1シーズン300ℓ超えるかなあ。
400ℓまではいけへんと思うけどなあ。
この辺、ほとんどの家にドラム缶みたいな灯油タンクがある。
残り少ななってきたら、車で10分ほどのJA給油所に電話する。
そしたらJAの車が来て各家のタンクに灯油継ぎ足してくれる。
私がこの村に来て初めてJAに電話した時、やって来たJAのおっちゃんは私の頭のてっぺんからつま先まですうっと眺め下ろして言うた。
「そやなあ、ポリ容器5,6個に小分けした方がいいかもなあ」
おっちゃん、ドラム缶相手に何やら大惨事引き起こす私を予測したらしい。
以来、ポリ容器6個用意して、冬の間3~4回、JAから給油に来てもろてた。

でも今年、灯油のクーポンをくれたガソリンスタンドがあったんで、そこまで自力給油に行ってる。
ストーブを大きいのに替えた分、灯油も食うけど、スタンドの灯油代はJAの宅配灯油より安い。
きょうは2缶、入れて来よ。

なんせこの村の冬、食べもん切らしても、灯油だけは切らしたらあかん。
電気こたつくらいでは乗り切られへん。