猫とおかちゃと月光仮面    のんびりふんわり自然農

~田舎でのんびり自給生活…のはずが
    無農薬、無化学肥料の自然農。猫の手借りたい時もある~

ちっちゃい 細い 強い

2017年02月27日 | 猫たち
「いち」は、ちっちゃい。
骨も、雑に抱き上げたりしたらポキッと折れそうなくらい細い。




うちに来てから12年間、ずーっとおんなじ量のご飯食べてきたのに、体重はスピカの2/3にも満たん。

せやのに、ちょっかいかけにいくのは、いつも「いち」のほうから。

「てやあーっ!」


そんで、
なぜか大抵、
「いち」が勝つ。


「ふん、ふん、ふふん ♪」


どったのスピカ?
特等席盗られたのん?

「グスン…」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農作業カレンダー

2017年02月24日 | 自然農
2017年の作付け計画は立てた。
そろそろ3月も近づいてきたし、実際の農作業計画も立てとかなあかん。

去年、参考にしてみたぽっこわぱ耕文舎の「種まきカレンダー」。
2016年の畑、長雨のせいやろか、カビ生えたり虫わいたり植わったまま芽ぇ出たり、あんまりパッとせんかった。
でも、同じ作業するんやったら、薬や肥料使わん分、天体パワー、利用できるもんなら使わせてもらおか。

「種まきカレンダー」は4月に入らんと手に入らへん。
ちょっと遅いんよ、それでは。

ということで、あちこち調べながら、自分なりの農作業カレンダー作ってみた。

月齢とか、月がどの星座にあるかとか、潮位とか、まあそんなこんなを参考にしながら、いつどの作物の種まくか、定植するか計画していくんやね。

まず手書きで予定書き出して、

それをもとにPCで基本的な様式作っていく。

これに、毎月の予定を書き込んでいくんやね。

めんどくさい。
効果あるかどうかわからん。

けど、こうでもしとかんと、ずぼらもんの私は絶対外に出て行けへんもんなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノのお陰?

2017年02月21日 | ピアノ
たまに温い日もあるけど、まだまだ冬。

ピアノの部屋に入ったら、ヒーターの室温表示は「1℃」。

表とちゃうんよ、家の中なんよ。

練習する時は14℃に設定しとく。

私の指は秋頃から紫に変色して動き悪なる。
毎年シモヤケで崩れるし散々。

けど今年、シモヤケはいっぱいできてるけど、まだ崩れてはおらん。
あれかなあ、ピアノ練習がリハビリ代わりになってくれてるんやろか。



ごっつ高い買物やった。
毎日1時間くらいは練習するようにしてるけど、ちいーっとも上手ならへん。
けど、指のリハビリにちょっとは役立ってるんかと思うたら、
ま、ええか。
うん、そう思とこ。
思とこ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腕枕

2017年02月18日 | 猫たち
「ねえ、ねえ、ねえ」

コタツに入っている私の膝に乗って来たスピカさん。
その体全体から発せられる「ねえねえ」ビーム。

「ねえ、ねえ、ねえったらぁ」

もはや見て見ぬふりもできず、

「はいはい、こうでおまっか?」

わたくしめの腕を一本献上する(黒いアームカバーしとります)。


「そう、そう、これこれ」


「んー、これよこれよ、これなのよ」

背後で、ご飯の残りをちびちびやってた「いち」さん、

しばらくしてふと見たら、


こ、こわっ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命綱

2017年02月15日 | 
雪かきしたらなんとか車が出せそうな日。
最優先するのは、灯油の補充。

灯油、どれくらい使うかなあ。
1シーズン300ℓ超えるかなあ。
400ℓまではいけへんと思うけどなあ。

この辺、ほとんどの家にドラム缶みたいな灯油タンクがある。
残り少ななってきたら、車で10分ほどのJA給油所に電話する。
そしたらJAの車が来て各家のタンクに灯油継ぎ足してくれる。

私がこの村に来て初めてJAに電話した時、やって来たJAのおっちゃんは私の頭のてっぺんからつま先まですうっと眺め下ろして言うた。
「そやなあ、ポリ容器5,6個に小分けした方がいいかもなあ」

おっちゃん、ドラム缶相手に何やら大惨事引き起こす私を予測したらしい。

以来、ポリ容器6個用意して、冬の間3~4回、JAから給油に来てもろてた。


でも今年、灯油のクーポンをくれたガソリンスタンドがあったんで、そこまで自力給油に行ってる。
ストーブを大きいのに替えた分、灯油も食うけど、スタンドの灯油代はJAの宅配灯油より安い。

きょうは2缶、入れて来よ。

なんせこの村の冬、食べもん切らしても、灯油だけは切らしたらあかん。
電気こたつくらいでは乗り切られへん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折れるか? 物干し竿

2017年02月12日 | 
雪が止んだ日、庭に出てみたら物干し台がなんかおかしい。
竿が二本とも落ちてしもてる。




近づいて見てみたら、

あー、竿止めが吹っ飛ばされてる。

で、
竿はといえば、

ん?

お、
折れてる?

確かに新品ちゃうよ。
買うてから6~7年になるよ。
けど、
鉄の棒がこんなポキッと折れるんや。


あん時、竿は「重たいーっ」「助けてーっ」言うてたんやねえ、きっと。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上下関係

2017年02月09日 | 猫たち
留守する時、ストーブは消して出かける。
かわいそうやけど、こたつのスイッチもOFFにしとく。

なんせボロ家、いつどこで漏電するやもしれん。
留守中、火事にでもなったら、家燃えるのは仕方ないかもしれんけど、猫どもの命が危ない。

帰宅したら、今までは二匹で座椅子に丸まってるのが普通やった。
ところがこないだ、こんなことに。


一瞬、どないなってんのかわからんかった。

うーん。


つまり、スピカがみっちり箱に入ってるとこへ、「入れてよ」と「いち」が割り込んだんやろね。
けど、いかんせんもはや割り込む余地なし。
上に乗っかるしかなかった、という構図やろ。

確かにサブかったもんね、きょう。
ごめんよ。
すぐストーブつけるからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すくすくシイタケ

2017年02月06日 | シイタケ
種駒打ち込んだ原木2本買うたんは1年ちょっと前。
裏の軒下に立てかけてるけど、ちっともシイタケ出てけえへん。
夕方西日が射しこんでしまうんと、案外雨に濡れにくいせいかもしれん。

この冬の間の食糧確保に、菌床栽培のキット買うた。
去年の秋にも買うて、シイタケいっぱい獲れて大成功やったやつ。

ぼちぼちシイタケでき始めてるのは見えてたけど、雪かきに気ぃとられてほったらかしやった。
きのう、カバーしてる袋開けて見てみたら、

おお、ワサワサ生えてきてるやん。

傘開きすぎてるのもあるみたい。

一回目の収穫、収穫。


結構肉厚。

一番大きいのは直径10cm位になってしもてる。
あとの二つはまだ傘開ききってのうて、ちょうどええくらいかな。


どうやって食べよ。
やっぱ初物は、焼いてボン酢醤油かなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家、つぶれてまう!

2017年02月03日 | 
雪には慣れてるはずのこの村の人らでも、今年の雪には手ぇ焼いてる。
役場の雪かき車だけではらちあかん。
町内の建設業者のブルドーザーなんかも片っ端から狩り出されてるらしい。
とにかく車が通れるように全町あげて必死の雪かき。

我が家は道から下がって建ってる。
雪かきされた雪が、裏の電柱の周りに積み上げられてる。
これでもか、ゆうくらいに積み上げられて、それが時々下の我が家に崩れ落ちてくる。
下、人間住んでんねんで。
すぐ座敷のガラス戸やねんで。
そこへドスドス雪崩れ落ちてきてんねんで。


寒い。
吹雪いてる。
けど、仕方ない、とりあえずの応急雪かきしとかんと。

3,4時間かかって、電柱付近の雪をせっせと道の反対側に移動させた。
途中、県道パトロール車が通りかかって、雪かき車をちょっとの間だけ応援に寄こしてくれた。
まだ積み上がってるけど、ちょっとはマシになったやろ。


台所と納屋の天窓は、ちゃっちいトタン板なのに、その上にも雪は容赦なく積もってる。
重みで割れて雪がなだれ込んで来んうちに、とりあえず雪下ろし。


県道パトロールの人のアドバイスに従い、電柱に貼紙。

これでもう、電柱周りに積み上げられんで済むかな?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする