猫とおかちゃと月光仮面    のんびりふんわり自然農

~田舎でのんびり自給生活…のはずが
    無農薬、無化学肥料の自然農。猫の手借りたい時もある~

ごっつぉ

2024年07月06日 | 食べもの

5日に一回くらいご飯炊く。



ベースは玄米と玄麦と、そこへ黒米や秘伝豆や大納言小豆。
玄麦の脱穀が間に合わんかったり、
選別済みのお豆を切らしてしもたり、
配合はその時々で変わるけど、
できるだけ自分で育てたもん中心に。

「チョイチョイせんといてよ」
釘刺されてもこ、腰引けながらも、
それでも毎回中身をチェック。


畑は今年、草もなかなか生えんツンツルテン。
なんとか育とうとしてる野菜のちびちゃん達が、
虫たちの集中攻撃受けてる。

穴だらけでも、大きいなられへんままでも、
葉裏の卵きれいに洗い落として、
いただきますよ、おかちゃは。

一生懸命頑張ってくれたんやもんねえ。
シャキシャキしておいしいんやもんねえ。
お味噌汁にたっぷり入れて、

じゃ~ん

今晩はなんと、絹厚揚げとサケの切り身焼いたんも添えて。
ええんやろか、こんなごっつぉ。

猫1匹とヒト1人、きょうもちゃんとごはんをいただけました。



ありがたいことです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まめの限界

2023年11月28日 | 食べもの

所用で、なんちゃらプラザゆうとこまで出かけた。
最近、「所用」が多い。

帰りのバスの時間まで、その辺ぶらぶらする。
この日はええ天気やった。



暑うものう、寒うものう、
お陽ぃさんポカポカで。



こんな広い場所、草刈りだけで大変やろに。

途中、銀杏の実ぃ落ちてたから、拾てきた。
ビニール袋三重にして入れて、お陽ぃさん当たるとこにひと月くらい置いといた。

「あれ、何?」とか、
「あれ、いつ実ぃ出すの?」とか聞かれるから、
昨日、遂に意を決してビニール袋開けましたがな。
水でじゃぶじゃぶ洗ろて、実ぃ出しましたがな。



「へー、銀杏」とか、
「どこで採ったの?」とか、
通りがかりに覗き込んでくる人たち。
中には、
「まめだねえ」て、あれは褒めてくれてはるんかしらん。

えー?  私ってまめなんや。
ちょっと嬉しなったりする。

けどね、あったにしても私のまめはここまで。
これが私のまめの限界。

実ぃは取り出したものの、
食べんのめんどくさなってもた。



「封筒に入れてレンジでチンしたらすぐよ」
「封筒の中でパチパチはじけて、おいしいよ」
皆、口々に教えてくれはる。
そやねえ。

うーん、けど、ええわ。
銀杏好きや言う人にもろてもろた。

やれやれ、これで一件落着。
ゆうて部屋に戻ったら、



ヌシがヌシなら、ネコもネコ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花よりケーキ

2023年03月31日 | 食べもの
敷地内の桜がちらほら咲き始めてる。



まだ木が若いし枝も細い。
そやから早めに咲き出すんかなあ。

畑に向かう道に並ぶ桜の古木は、つぼみがふくらみ始めたとこ。

それはさておき3月の「コーヒーとケーキの会」


今月はスポンジも柔らかめで、ホイップクリームつけてうまうまうま。


     完食~。

ケーキもコーヒーもおいしいけど、
なんちゅうてもこの眺めが一番のごっつおです。

お花見しながらいただくコーヒー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんなかなぁ

2022年12月20日 | 食べもの
今私が暮らしてるとこ、
高齢者住宅なんやけど、皆元気。
サークルとか同好会とか勉強会とか、いろんな仲間がいろんな活動してる。

「コーヒーとケーキの会」もその一つ。
毎月一回、数人が集まってコーヒー飲みながらケーキ食べる、ただそれだけの会なんやけどね。



ケーキは最近、食堂スタッフの一人が作ってくれてる。
皆このケーキが楽しみで集まってくる。

「あ、また写真撮り忘れた」
思い出すのはいっつも、夢中で食べてもた後。

特に会員登録なんかないし、予約さえしといたら誰でも参加OK。
私もここに越してきた6月から参加させてもろてる。
大きな窓の向こうの庭も、その季節季節の楽しみ。

さあーっ、今月の「コーヒーとケーキの会」は25日。
な、なんと、クリスマスやん !
どんなかなぁ。
ケーキ、どんなかなぁ。

「わての分も予約しといてくれた ?」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきます

2022年11月03日 | 食べもの

10月に入ってからやっと、朝のお茶を腰かけて飲めるようになった。

ぶつ切りのニンジンや玉ねぎ、お芋類をレンジでチンして、これが夕方までのエネルギー源。

ほくほくの野菜とあったかいほうじ茶をテーブルに運んで、

いっただきま~す。

 

よう考えたら、「いただきます」なんて久しぶりや。

ここ半年近こう、ゆうてなかった。

そら、あちこち動きながら、立ったままカロリーメイトなんか齧ってるようでは、

いただきます、もないもんやわな。

 

前、山奥の村で畑やってた時は、

口に入れるもんのほとんどが、畑で育った野菜やった。

機嫌よう大きなってくれてる、まさに今生きてるその子たちを、私は刈ったりもぎ取ったりする。

家に持って帰って切ったり煮たりして、おかずにする。

そやから、テーブルに準備した温野菜やみそ汁の前に座ったら、

いただきます。

自然に手ぇ合わさる、頭下がる。

 

今日私の食卓にのぼる野菜たちは、全部人様が作ってくれはった子たち。

それでも自分の命と引き換えに、私の口から入って私の命をつないでくれる。

そんなこと、

そんな大事なこと、長いこと忘れてた。

半年もの間、思い出しもせんかった。

 

こらぁ !

また残してる~ !

「ごっつおさん」はゆうたんか、「ごっつおさん」は ? 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーグルトづくし

2022年03月22日 | 食べもの

 

ストーブのお世話になってた自家製ヨーグルト

ストーブ使わんようになったらどないしよ。

ゆうんで買うてみたヨーグルトメーカー。

 

ロングライフの成分無調整豆乳と市販ヨーグルトで、

さっそく作ってますがな自家製豆乳ヨーグルト。

 

このヨーグルト使うて、

おやつはヨーグルト入りパウンドケーキ。

 

たまに食べるパンは、発酵もベンチタイムも無しの、ヨーグルト入りパン。

材料混ぜてオーブンで焼くだけやから、1時間くらいでできる。

ミルクっぽい味がホワンとして、焼きたてなんか絶品でっせ。

 

ヨーグルト、好きな時に好きなだけ使えるのが、自家製の強みかな。

ちなみにヨーグルト作りは9時間ほどかかるけど、セットして放っといたらええだけやから楽ちん。

 

ただねえ‥‥、

このかた、豆乳はお召し上がりにならへんので、

種用に使うてるヨーグルト、たまーに、ちょこっとお分けしてる。

けどなあ、これ、砂糖入ってるんよねえ。

生協さん、おかちゃ家の健康のためにもプレーンタイプのR-1、もちょっと頻繁に注文できるようにしてもらわれへん ?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごんじり

2021年12月23日 | 食べもの

 

関西で知ってる人は少ないらしい。

「ごんじり」

あれはおつまみなんか、おやつなんか。

 

私、関西人やのに何で知ってんねんやろ。

昔、お酒のつまみとしてどこかで出してくれはったんかな。

コリコリしてて、しょっぱいような酸っぱいような甘いような。

無理矢理にでも言葉でまとめるとしたら、

「寒干し大根のちょっと甘酸っぱい醤油漬け」かな?

 

なんちゅうか、癖になるゆうか、不思議~な味と食感。

そうゆうたらこっちでは置いてる店ほとんどないなあ。

 

うち今、干し大根どんどん出来上がってきてる。

ほんならこの「ごんじり」作られへんもんやろか。

思いたったら吉日。

挑戦してみた。

 

半干し状態でストップした大根と、しんなり干した人参も入れて、

昆布、鷹の爪、柚子で風味付けして‥‥。

と、ここまでは計画的に進んだんやけど、

うち、醤油なるもんがないことに気づいた。

 

そやなあ、うちにあるのん、お味噌とお酢と塩、砂糖くらいやもんなあ。

しゃあない、味噌樽の表面にうっすら貯まる液体、すくうて醤油代わりに使うことにした。

あれ、ちょっと甘めのたまり醤油ゆう感じやから、いけるやろ。

 

で、試作品完成。

少量なんで、ジップロックで漬けてみました。

 

さっきから「上げろ、上げろ」て騒いでたスピカ、テーブルに上げたったら、

「くん、くん、くん」

噛みなや。

袋に穴開けなや。

 

「けっ、わての食べもんやおまへんな」

ふ、 踏むなあー !!

 

「ほな、下に降ろしてくれる ?」

ごらあーっ、おいど向けんなーっ !!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トーキョー

2021年12月07日 | 食べもの

 

学校出て1年くらいの間、東京で働いてたことある。

「三越前」やったかな、最寄り駅は。

凄いクラシックなビルで、エレベーターはシュッとした若い兄ちゃんが手動で動かしてた。

エレベーターボーイ ?

 

通勤時間長いし、電車は身ぃはみ出すか思うくらいぎっちぎちやし。

男の人、髭生やかした小太りのおっさんまでが「~しちゃってさぁ~」て、

なんかクチャクチャしゃべってはる。

 

新宿の英会話スクールの帰り、吊革にぶら下がりながら膝ガクッて居眠りしてた。

あんま、好きやなかった、あの街。

 

けど、離れてみたら時々思い出す。

で、COOPのチラシに出たら、思わず注文してまう。

東京ばな奈~

右上の1個、欠けてるんは、

つまり、

待ってられへんかってん。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨時は保存食作り

2021年06月18日 | 食べもの

 

毎年5月、6月は、なんかせわしない。

畑仕事が始まって、お茶摘んで、梅摘んで‥‥。

そのあと、せっせこせっせこ、干したり揉んだり漬けこんだり。

 

今年、おかちゃ家で作ったもん。

いきなりらっきょ甘酢漬け。

鳥取砂丘産と高知産、合わせて5㎏。

粒がやけに大きいから、すぐなくなるやろなあ。

 

梅サワー。

左が村の梅林で採った2㎏、右が生協で注文した南高梅1㎏。

 

らっきょと梅サワー。

畑仕事から戻って来た時の一服、これでバッチシや。

 

それと、裏庭のお茶の葉摘んで、うんせうんせ揉みこんだ紅茶。

スーパーで買うた紅茶と交代々々で、大事に飲も。

 

昨日からの雨、あがった。

明日は畑の草刈りやなあ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の紅茶

2021年06月06日 | 食べもの

 

紅茶作りには気合が必要。

 

コツとか、時間とか、そういうことやのうて、

私のバヤイ、気合がいる。

 

紅茶作りの工程は、

 茶摘み

  ↓

 萎凋(陰干しして茶葉の水分を抜く)

  ↓

 揉捻(茶葉をもむ)

  ↓

 発酵

  ↓

 発酵止め(短時間過熱して酵素の働きを止める)

  ↓

 乾燥

 

この後、プロの人たちは「火入れ」して茶葉の青臭さを飛ばしたりしはるらしいけど、私は「乾燥」までで終わり。

 

で、何に気合がいるかと言うと、「揉捻」工程。

 

私、持病の関係で手足、特に手首の関節に弱点がある。

「引く」ゆう作業はできても、「押す」ことが難しい。

それでこの「揉捻」がなかなかうまいことでけへん。

 

今年、「萎凋」まで終えて、そのあと2~3日放ったらかしになってた紅茶作り。

もうあかんかなあ思いながら、なんとか紅茶もどき風に仕上がってくれた。

何回にも分けて揉んで、発酵させて、乾燥させて‥‥。

どうにか、摘んだお茶を無駄死にさせてまうことだけは避けられた。

 

積み残してた葉ぁも、昨日やっと摘んで、

もう結構大きなってるから、なるべくやらかそうなやつだけ選んで。

 

今晩、最後の気合揉みやなあ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足らへん

2021年05月13日 | 食べもの

 

毎日朝晩、ちょびっとずつやけど甘酢らっきょ食べてる。

昼間、畑から一旦帰って来た時にも、2~3粒つまんだりする。

 

毎年4㎏くらい漬けてるんやけど、在庫がほとんどなくなってきた。

ないとなると、余計食べとなるのが人情。

 

生協チラシに早生らっきょ出てたから、「すわ ! 」て、とりあえず1㎏注文した。

漬け酢はいつも自分で作ってるけど、今年はいっぺん市販の味試してみよ。

並んでチラシに載ってたらっきょ酢も注文。

 

それが昨日の配達で届いた。

洗いらっきょ、袋から出してさっともういっぺん洗う。

 

えらいでかいなあ。

今まで買うたらっきょの中で一番でかいんちゃう ?

 

長さ、4㎝くらいあるやん。

幅も厚みも立派やわあ。

 

この村に越してきてまだ間ぁない頃、

私がいつも食べてる玄米なるものを食べてみたいて、近所の婆ちゃん達が言うた。

この辺の人は、ご飯ゆうたら白米に決まってるらしい。

で、土鍋で炊きたての玄米と、それだけではなんやから、

野菜たっぷりの味噌汁と、小皿に甘酢らっきょ盛って、おしゃべり会してる婆ちゃんちに運んだ。

 

そん時、婆ちゃんたちが教えてくれた。

「らっきょはなあ、小ぶりなもんがええんやで」

えーっ、そうなん ?!

ちっこいのは失礼かと思て、なるべく大きめのきれいな形のらっきょ、選んだんやけど、

かえって失礼になってしもたんや。

 

目の前のデカらっきょ見ながら、

ふとそんなこと思い出した。

このらっきょ見たらあの婆ちゃん達、気ぃ狂うやもしれん。

 

ともあれ、らっきょに熱湯回しかけてから水分切って、保存瓶に入れた。

で、一緒に届いた市販らっきょ酢を上から注いだ。

ほんなら、

なんということでしょう‥

らっきょの7割くらいしか浸からんではあーりませんか。

 

えーっ。

「らっきょ1㎏用」て、チラシにも袋にも書いてあったのに。

 

瓶振り回しても、とんとんやっても、

浸からんもんは浸からん。

慌てて自家製漬け酢、作りましたがな。

お酢100ccベースに、砂糖入れて塩入れて火ぃ入れて冷まして。

「不足分」なんやから、100ccもありゃあいけるやろ。

 

と、ところめが、これでもてっぺんのらっきょが漬け酢から飛び出してる。

いったい、どんだけ足らんねん !

 

しゃあない、お酢もう50cc分作り足して、落としラップして、なんとか完了。

 

瓶の形やとか、らっきょの大きさとか、いろいろ誤差はあるとは思うけど、

150ccも足らんのは、どない ?

 

ちなみにこの市販漬け酢、袋見たら「550ml」て書いたありました。

次のらっきょ漬ける時、最低700ccは確保しとこ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道具の力

2021年05月04日 | 食べもの

 

不要不急の外出は控えるように。

毎朝、毎晩の町内放送で言うてはる。

 

私、車手放したし、

大抵のもん、コープ宅配とネット通販で調達できるし、

もともと人なかに出ていくのん苦手やし、

そらもう真面目に言うこと聞いてます。

表彰もんやとおもうわ。

 

で、お籠り中に、バナナケーキゆうの作ってみよと思い立った。

ネットでレシピ探したら、まあいろんな人がいろんな作り方アップしてくれてはる。

 

私、今までケーキの類は作ったことないんで、

(1~2回はあるかしれんけど、成功した記憶はないんで、)

道具もない。

 

とりあえず耐熱ガラスの調理器に生地入れて焼いてみたけど、

焼き色薄いし、なんか違う。

 

なんかないかなあて探しまくって、

かつお節パックの空き缶にクッキングシート敷いて焼いてみた。

レシピよりだいぶ焼き時間も増やして。

味は結構いけたけど、

修正に修正重ねたもんやから、もういっぺんおんなじもん作られへん。

 

第一、私めちゃ不器用なんで、

缶の中にクッキングシート敷くだけで疲れ切ってしもた。

 

ええい、やっぱケーキ作りなんかやめとこ !

これまでやったら、まず間違いなくそう思てたやろね。

ところめが、

今回はどないしたんやろ、

こんなもん、Amazonで買うてしもた。

 

実は町まで探しに行ったんやけど、たった一つ見つけたパウンド型、一人もんには大きすぎた。

それで、またネットで探しまくって、中に紙敷かんでもええ、小ぶりなやつ注文したんやね。

 

そんで焼けたんが、

じゃーん

味はまあこれから自分好みに調整していくとして、

何よりびっくりしたんは、この形。

それ用の道具使こたら、こんだけそれらしい形に焼けるんや。

 

ちなみに今回買うたんは、貝印の、なんちゃら樹脂加工された、18㎝サイズのパウンド型。

恐るべし、道具パワー。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人参 高い ?

2021年04月16日 | 食べもの

 

自分の畑で育ててない野菜は大抵、コープ宅配で注文することにしてる。

スーパーのは、肥料やら農薬やら気になるし。

 

けどうちの畑、根ぇのもんはすぐに食べられてしまうのよね。

私にやのうて、どなたさんかに。

大根も人参もジャガイモもサツマイモも。

土の中で根ぇガジガジに齧られたり、株ごと掘り起こされたり。

 

そんで、よっぽど「よっしゃ !」て気合入った時以外、根ぇのもんはなるべく育てんようにしてる。

人参なんかはもっぱら、コープさんで注文。

 

そやけど人参、最近高ない ?

ずーっと何年もの間、600g198円(税抜き)の袋詰め買うてた。

時々700g198円やったり、800g198円やったりして、にんまりしてた。

それが、2~3か月前くらいからかなあ、600g238円に値上がりした。

またすぐ下がるやろ思てたのに、いつまでたっても600g238円。

 

朝の温野菜にはやっぱり人参入れたい。

けど、今までちょこっと使こうてた味噌汁には入れられへんようになった。

毎日朝のうちに準備してる夕食用味噌汁の材料。

硬めのもんはいっぺん火ぃ入れとく。

本来ここに人参が入ってるはずやった。

その人参、見当たらん。

 

夕方、食べる前にさっと鍋に放り込む野菜の中にも、

人参あれへん。

 

特別好きゆうわけでもないけど、急にこんだけ値段あがったら気になる。

大根や人参の収量は平年並みて、農水省は言うてるんやけどなあ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の食卓

2021年01月07日 | 食べもの

 

春は、ツタンカーメン豆ご飯に金ゴマふっていただく。

ツタンカーメン豆も金ゴマも、自分で育てたやつで、うまうまうま。

これが我が家の、春の贅沢ごはん。

 

今年は、冬の贅沢ごはんを発見。

友だちからもろた鞍掛豆、煮びたしにしてから白米に混ぜて炊いてみた。

 

お豆さんは洗うて一晩水に浸けとく。

 

膨らんで楕円形になった鞍掛豆。

これを茹でてから漬け汁に浸す。

 

1~2時間浸した後、漬け汁も一緒にご飯と混ぜて炊く。

 

こんな感じ。

お豆うっすら甘うて、これ美味しいやん。

 

ちょびっと残しといた煮びたしのお豆と、ゆず大根と、大根の皮と葉っぱとジャコの炒めもん添えて。

それから、いつもの野菜もりもりのお味噌汁と。

そんでもって今夜はCOOP宅配で頼んどいた鮭も付けて。

め、めっちゃ贅沢やし!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふ~ん

2020年11月16日 | 食べもの

 

出来上がった元種使こうて、いよいよパン焼く。

玄米ご飯練りこんだもちもちパン焼きたいなあ、てことで、あっちこっちのレシピ参照。

これでええんかなあ、どうかいなあ、言いながらなんとかパン生地完成。

 

これを一次発酵させて、

なんか、お好み焼きの生地みたいになってへん?

 

個数分に分けて丸めて、

二次発酵。

 

膨らんだ。

 

これをオーブンで焼く。

 

キュウリ挟んで、いっただっきまーす !

うん、うん、うん、もちもちしてる。

ビギナーズラックやなあ、けっこうおいしいでー、

なあ、「いち」。

 

ふ~ん‥‥

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする