猫とおかちゃと月光仮面    のんびりふんわり自然農

~田舎でのんびり自給生活…のはずが
    無農薬、無化学肥料の自然農。猫の手借りたい時もある~

ショバ争い Part2

2017年01月31日 | 猫たち
ある冬の日。
ストーブ前。

平和で、穏やかな時間が
流れていた、

はずだった。


いち「(すっく!)ねえ、スピカちゃん」

スピカ「な、何」


いち「もちょっと向こういってよ」

スピカ「えー?」


いち「……」

スピカ「……」


いち「スピカちゃん、いい子ね」

スピカ「なっ」


いち「なんていい子。ああ、いい子、いい子」

スピカ「や、やめなさいっ」


いち「いい子だ、いい子だ、グリグリグリ」

スピカ「ひぇぇぇー」



本日の軍配は、いちに上がった。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪かき

2017年01月28日 | 住まい
我が家は完全に雪で封鎖された。


やったー、誰も入って来られへん♫

と、喜んでばっかりもおられへん。
郵便屋さんや、宅配便のお兄さんや、生協個配のドライバーさんが困りはるわなあ。

ちょうど今、雪止んでる。
外の道までの通路、確保しとこか。

うんせ、うんせっ。


わっさか、わっさか。


人ひとりやっと通れるくらいの細道開通。

また降ったらすぐに埋もれてしまうんやろなあ。

今回の雪かきグッズ。

前の住人が残してくれてた雪かきスコップ。
かかとにスパイクが仕込まれてるスノーブーツ。
それとゴム手袋。

力仕事で体はポカポカしてきたけど、ゴム手袋の中のお手々はちめたい、ちめたい。

スピカさん、お手々はーはーあっためて。

「あいよ! はーはー、はーはー」


いやいや、そのお手々やのうて…。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナが凍る

2017年01月25日 | 食べもの
雪で封じ込められるから、町に出られた時に買いだめしとく。
こないだ、毎朝食べてるバナナを3房ほど買うてきた。

それが、今朝見てみたら、


えーっ、昨日こんな黒かったかなあ。

剥いてみたら、


まあ、確かに日ぃたってることはたってるけど、それにしても傷み方が急すぎる。
北側の部屋に置いてたから、凍った?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ冬ごもり

2017年01月22日 | 
とんど焼が終わり、
雪はますます本気出してきた。

とんど焼にあたりながら、婆ちゃんたちは、
「この雪は重てえなあ」と話してた。
雪が重い、という感じが私にはようわからん。
けど婆ちゃんたちに言わすと、積もる雪、なんだそうだ。

確かに、あっという間に積もる。
ひと晩で、こんくらい。


庭から下の家方向を見る。

真ん中のこんもりした雪の下に、ブルーベリーの木が埋まってる。

物干しの竿クリップの上、柿の枝、園芸プランター、しがみつけそうにとこには片っ端からしがみついてる雪。


カーポートから外の道方向を見る。

よしっ、ちょっとやそっとでは誰も入って来られん。

本日、幼稚園、小学校、中学校は臨時休園・休校。
バスも終日運休。
ごみ収集も中止。
そう言や郵便屋さんも走ってないみたいやなあ。

おこたに入ってじっとしてたら、スピカが膝に乗ってくる。
私の腕枕は居心地悪そうなんで、クッション差し込んで枕にしたる。

「うふん…」
どうでっか、案配よろしおまっか?

ところでスピカ、お目め拭いとこか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手入れ

2017年01月19日 | 田舎暮らし
ここに住んでると、村が廃れていく過程を目の当たりにすることが多い。

例えばこの畑。


去年の夏ころまで、婆ちゃんがトマトやナスを育ててた。

それが、イノシシ除けのトタン板が1枚倒れ、2枚倒れ。
補修できんままに、秋の終わりにはこないなってしもた。


婆ちゃんは一人暮らし。
たまに息子さんらが帰ってきてるみたいやけど、畑の手伝いする時間はないらしい。

婆ちゃんは、村の誰かがトタン張りなおしたりしてくれへんかと思うてるようやけど、皆60、70歳過ぎ。
人のことまでやったげる余力はないんと違う?

町のシルバー人材センターにでも頼んだら、と思うけど、賃金払うゆうことには抵抗あるんかな。

こんなふうに、ついこないだまで田畑やったとこが、次々草むらになっていく。

田畑だけやない。
住む人がおらんようになったまま、しまいに屋根が落ち、床が抜け落ちた家があちこちにある。
家本体の前に、まず納屋が崩れてくる。


建物も畑も、手入れせんとすぐに朽ちてしまうんやねえ。

知ってか知らいでか、日々せっせとお手入れに抜かりないスピカさん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 とんど焼

2017年01月16日 | 
夕方から雪がちらつき始めた。


ひと晩明けたら、


20㎝近く積もってない?


この冬一番の大寒波!
各地に大雪警報!
不要不急の外出は避けましょう!

TVではどの局も、ニュースのトップで取り上げて叫んでる。


ああ、それなのにそれなのに。
そんなことお構いなしのこの村のしきたり。

毎年恒例のとんど焼。
大雪の中、今年も予定通り決行されました。

雪の湿気に負けんよう、油を浸み込ませたカンナ屑を時々入れる。


お正月のしめ飾りやら、解体した門松やら、去年のお札やらも燃やす。

雪やし、皆歳とってきたしで、今年の参加者は8名。

炎で顔はあったかいけど、足はちびたい。
足踏みしながら、とんどを見守る。

炎が小さなってきたら、それぞれ家から持ってきた鏡餅をあぶる。

このお餅を明日、小豆粥に入れて食べるんやって。
これで今年一年無病息災。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでやろねえ

2017年01月13日 | 猫たち

昨秋から調子崩して獣医さんのお世話になってる「いち」。


一時期は体重が2kgきって、腰骨浮き出てた。
それでも気ぃ向いたら母屋から離れから土間から、家じゅう走り回って一見元気。

ステロイドの量を調整しながら、経過観察中。

獣医さんもいろいろ考えてくれてはるんやろけど、飼い主は飼い主で、猫の病気についてネットで勉強中。



どないしたら治るんかなあ。



もっと楽になって、毎日嬉しい嬉しいで過ごせたらええねえ、いち。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内回り、外回り

2017年01月10日 | 自然農
寒なってきて、私はほとんど畑に行かんようになってきた。
その分、一生懸命見回りしてくれてる輩がおる。


畑の中では、

モグラさんやね。
そらもう、あっちこっち地面から顔出しては「よし、異常なし!」
てなもんでしょな。


畑の外にも、見回り隊はちゃんと結成されてます。


イノシシさんかな。
えらい張り切って任務についてくれてる。

こっちは、

鹿さんやね。

「ちゃんと見回ってまっせー」
出勤表は作ってないから、掘り跡残したり、ウンチ置いてってくれたり、それぞれのやり方で勤勉さをアピール。

はいはい。
風邪だけはひかんようにしてやぁ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪なしの正月

2017年01月07日 | 
この村に来て確か5回目の冬。
雪が積もってないお正月は初めて。
上の家の爺ちゃんも、今までこんな事なかった、て言うてる。

こないだもの凄い風吹いたからトンネル壊れてないか、畑の見回り。

上の畑。
ああ、やっぱり一部壊れてる。


カバーの不織布だけやない、トンネル支柱まで抜けてる箇所ある。
この地区は風が強い上に、畑は石だらけで支柱差し込まれへんとこが多い。
まあ、とりあえずの補修して。


しかしこの上の畑、ほんまに日照時間短い。
まだ午前10時やゆうのに、既に畑の三分の二ほどは山の陰になってしもてる。


だから、雪も一部融けんと残るんやなあ。



中の畑。



これ、葉ボタン違うし。白菜やし。


下の畑。


脱穀が遅れて種麦に虫わいてたけど、芽ぇは何とか出てくれた。

このまま育ってくれるかなあ。

人の田んぼやけど、カラスがなんかほぜってる。

今のうちに食べときや。


信じられんくらいのどかな1月。


けど、北側の屋根にはやっぱり雪残ってる。


雪対策は準備万端。
バス停に融雪剤の白い袋が積んである。


道の要所要所にも融雪剤。

この看板、白いカバー取ったら、通行止めの表示がされてんねん。
なんせここから上、生野への峠道やからねえ。

予報では、あさっての晩くらいからずっと雪らしい。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習いごと

2017年01月04日 | ピアノ
私は、辛抱強う同じことを繰り返すのが苦手なんやと思う。
だから習いごともほとんどせえへんかった。

友達に誘われてだったか、親に勧められてだったか、小学校の頃にした習いごとは二つ。
そろばんと習字。
六年生になって中学受験勉強に入ったので、どっちもやめ、それきり。

あ、父方祖母がオルガンを買うてくれた時、ほんのちょっとの間オルガン教室に通うたことがある。
多分販売店のサービスやったんやと思うけど、3~4回通うただけで終わった。
その年のクリスマス、教室で習うた「きよしこの夜」を弾いて家族皆で歌うた。
それでお終い。
そのあとオルガンの蓋開けたことはほとんどない。

それから50年余り。
この年末、急にピアノ弾いてみたなった。
というか、ベートーヴェンの「月光」を自分の手で弾いてみたなった。

家から一番近い大型電器店まで車で1時間。
清水の舞台から飛び降りるつもりで、できるだけ安うしてもらい、電子ピアノ買うた。
カワイのCN25。

倉庫代わりにしてる奥の間に置いてみた。



練習は畑仕事のない冬の間くらいしかでけへん。
ピアノ教室なんか近くにない。
遠くの町まで通うにしても、雪で車は出されへん。
第一そんな高い授業料、私には払われへん。

で、楽譜とDVD付きの通信講座で習うことにした。
これも結構高いんやけどしょうない。

冬の奥の間は冷凍庫並みに寒い。
ピアノ練習の間温めるのに、大きめの灯油ファンヒーター奮発した。


下手なピアノの音なんかさせたら近所迷惑。
婆ちゃんたちの噂話のネタにされるんがオチやろ。
で、もっぱらこれ利用。

私の強い味方、付属のへッドホン。

なるべく毎日一時間くらいずつ練習するように心がけてるけど、さぼってまう日もある。
なんせ「ヘ音記号」なんてものがあったなんてすっかり忘れてたくらいやもんねえ。
初心者向けの「月光」楽譜はすでに手に入れたけど、これ弾けるようになるのは一体いつのことやら。

でも嬉しい。
ほんまに「月光」弾いてみたいねん。
ぽつぽつ、ぽつぽつ練習してんねん。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2017年01月01日 | 猫たち
新年あけまして
  おめでとうございます。



スピカは田舎家の段差がこたえたらしく、
びっこを引くようなりましたが、

「おめでとござまーす!」
サイエンスダイエットプロ「関節」と、サイエンスシニアプラスの混合フードで、ちょっとマシみたいです。


いちは昨秋から軟便や嘔吐がひどく、獣医さんのお世話に。
でも、

「おめでとさんニャン」
とりあえず抗生物質が効いてるらしく、落ち着いてきました。
サイエンス「i/d」にビオフェルミン少々かけてお召し上がり中。

二人とも12歳。
そろそろ不具合も出てくるんだね。

まあそうした不具合と何とかうまく折り合いながら、
月光仮面トリオ、今年もボチボチやりましょか。

なあ、スピカ、いち?


寒うてストーブにしがみついとります。
新年早々、お尻向けてすんません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする