猫とおかちゃと月光仮面    のんびりふんわり自然農

~田舎でのんびり自給生活…のはずが
    無農薬、無化学肥料の自然農。猫の手借りたい時もある~

ササゲ問題

2015年09月30日 | 自然農
「ササゲ、やるわ」
去年、近所のお婆さんがくれはった豆。
見た目、金時豆。

炊いて食べてみたらおいしかった。
で、今年は自分でも蒔いてみた。

丈は小豆よりずっと低い。
けど、豆のサヤは大きい。



ネットで「ササゲ」て調べてみたら、小豆とよう似てる豆で、実ぃは小豆よりちょっとだけ大きいらしい。
花の色が、小豆は黄色、ササゲはうす紫て書いてある。

三尺ササゲゆうのもあるし、そうよな、ササゲて細長いサヤやとわたしも思うてた。


これ、ほんまにササゲか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は熊か

2015年09月29日 | いきもの
奥の物置き場に吊るしてあった玉ネギが落っこちてる。
拾い集めようとして、
虫と目が合うた。

ほんまに合うたんや目ぇ、虫と。

途端に虫がひっくり返った。
歩いてた虫がいきなり、
ひっくり返った。


ばんざーい。

あれれれ。
しばらく見てても動かへん。
ちょいちょいとつついたら体が回る。
それでも手足硬直したまま。


ばんざーい。

ひょっとしてショック死したんやろか。

こうなったら根競べ。
じーっと見続けること多分2~3分。



手足もぞもぞ。
じたばた。
やっとのことで起き上がり、

何事もなかったように立ち去りました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ネギ発芽

2015年09月28日 | 玉ネギ
今年は、白菜に引き続き玉ネギも、苗はポットやプランターで育てることにした。

玉ネギは、かつて稲の苗床作った時とおんなじやり方。
100均のカゴに不織布敷いて、土入れて、種をばら蒔き。

芽ぇ出してくれてます。



今年はこのカゴ二つに種蒔きしました。


カゴ、割と浅いから、根ぇ大丈夫やろか。
と、苗さんたちが立派に大きいなると、早くも捕らぬ狸の皮算用的な心配してるワタクシでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨今の稲刈り

2015年09月27日 | 田舎暮らし
畑仕事してる時、すぐ横の田んぼで稲刈り始まったから写真撮らしてもろた。

ガーガーいわせて、大きな稲刈り機が道いっぱいにやって来る。
あれは、なんちゅう機械やろ、コンバインゆうんかな。
オッチャンが一人田んぼで待ち受けてて中へ誘導する。

で、刈りだした。


ズビズビズビゆう感じで、イネを刈り取っていく。

見てたら、刈り取られた稲が車の中へペロペロペロッて引き込まれていくんやね。
で、車のお尻から時々、屑みたいなんがザーザー落ちてくる。


あっちゅう間やで、ほんま。
田んぼには、稲束もなんも残らへん。


稲はどこ行ったん?

この機械、中で脱穀までしてしまうねんて。
お尻からザーザー出してたんは、藁やそうな。

まあ、確かに便利で早いわなあ。
高齢化の村には、必要品かもなあ。

はざ架けして、田んぼで皆して脱穀機ブインブイン回すなんて景色、もう、子供らの実習田くらいのもんなんかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の勝負

2015年09月26日 | 猫たち
一人くつろぐスピカの箱へ、いちが入っていく。
スピカのご機嫌取りながら、
「ごめんやっしゃ、ペロペロペロ」



二匹とも、微妙に位置変えながら、さりとてどっちも箱の中に踏ん張り続け、

相変わらずいちは、ご機嫌取りのペロペロペロ。

おっ、珍しい。
スピカがペロペロ返し。

なんか今日は念入りなスピカのペロペロ返し。

はい、お耳もきれいに、ペーロペーロペロ。

ちょっと困惑気味になってきた、いち。


はいはい、もっとしっかりベーロベーロベロ。


さすがに、いちも「や、やめてよ!」


この後また、ひとしきり猫パンチの応酬。

で、本日の勝負の行方。



ふてくされて水飲むスピカ。

しかし、ストーブと扇風機が並んでる我が家。
ほんま、夏が短いねん、ここ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

排水対策

2015年09月25日 | 自然農
上の畑は4畝ほど。
排水の土管工事でスカタンやったらしい上に、すぐそばに迫ってる杉山の手入れが全然されてないから日当たりも悪い。

で、湿地に強いはずの里イモでさえ育てへん。


もうこうなってきたら、畑とは言われへん。

畑と山の持ち主の婆ちゃんは、「杉は、今は切っても人夫代も出えへん」
しゃら~んと、そんなこと言うてる。
この分やと、年々日当たり悪なってくるで。

このままやったら、半分の2畝くらいしか使われへん。
しょうない、ずくずくがちょっとましなとこに溝掘ってみることにした。


縦溝と横溝。


去年、竹炭も埋めたし、これであかんかったら、もう私の手には負えんかも。






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭すぎた?

2015年09月24日 | 猫たち
だいぶ肌寒なってきたからやろか、スピカといちが一つの箱に入ってることがある。

箱は二つ用意してあるけど、きょうはそのうちの小さいほうに二匹して入ってる。

あ、あ、あ。
なんか不穏な雰囲気。



と思てる間に、
高速猫パンチ。
バシ、バシ、バシッ!



とりあえずは、スピカの勝ち。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿も色づく

2015年09月23日 | 
色づき始めてるのは稲ばっかりやない。

庭の柿の実が急に柿らしい色になってきた。


去年この村の柿は、早い時期に真っ黒になってほとんど実らんかった。
仕方なしにネット通販で買うて、吊るし柿作った。

今年はちゃんと実ってくれるかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り始まる

2015年09月22日 | 田舎暮らし
上の畑に行く途中、下を見下ろす。



この辺の田んぼも黄色なってきた。

下の方ではもう稲刈りが始まってる。
「モミの受け入れを始めました」ゆうケーブル放送が4、5日前から流されてる。

しばらくの間、村中あちこち軽トラ走り回るなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米の虫

2015年09月21日 | いきもの
お米は一年に一回、この村の人から玄米のまま買うてる。

少量ずつちょこちょこ買いたいけど、めんどくさがられる。
「今年は20キロでお願いします」
言うといたのに、やっぱり30kgの大袋でどどーんと持って来てくれた。

一生懸命食べる。
おやつもなるべく、ご飯にする。
けど、一人ではなかなか減れへん。

梅雨頃から、お米の中に虫がわいてくる。
黒いちっこい、殻の固い虫。
コクゾウムシかな?

乾燥剤とか唐辛子とか入れてるけど、虫は気にもとめてくれへん。
こんなぎょうさんの米、冷蔵庫にも入れへん。

わいてきたら、時々ザルに広げて陰干しして虫追い出す。
けどすぐまた、わいてくる。
干して、わいて、干して、わいて。
その間、一生懸命食べ続ける。

こないだ、やっとペットボトル2本に収まる量になった。

やれやれ。
冷蔵庫に入れとこ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土の力の差

2015年09月20日 | 自然農
おんなじ種屋さんから買うて、おんなじ日ぃに植えた、おんなじ品種の里芋。

おんなじ上の畑に、二か所に分けて植えた。

結果、この差。

すくすく育ってくれとります。


こっちは、ちょっとしょぼい。
こんなんでイモつくんやろか。


上の畑は日照時間が短い。
すぐそばの山のせいで、昼過ぎたらどんどん日が陰ってくる。
陰になるのが早いとこは、水はけも悪うて、土がいつもぬかるんでる。

しょぼいほうの里芋は、その、ぬかるんでる方に植えたやつ。
湿地好む里芋でも、年中ぬかるんでるのはやっぱあかんのか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越冬作物の畑

2015年09月19日 | 自然農
麦とエンドウ豆用の畑、そろそろ準備し始めんと。

ぼうぼうの草、刈っとかんとね。

草丈が結構あるから、うちの月光仮面4号である小型草刈機はいきなり使われへん。
まずは鎌であらかた刈っとかんと、刃ぁに草からみついてまう。

で、せっせと鎌で草刈り開始。


麦畑って、そこそこ面積必要。
そのうち飽きてくるから、あっち刈ったり、こっち刈ったり。

自分をなだめながら、あやしながら。
めんどくさい性格やわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリ責め

2015年09月18日 | キュウリ
実りのスタートが遅かったキュウリ。

今、収穫の真っ最中。
長雨吸って、ぐんぐん太ってる。



豊作、豊作。

サラダはほとんど食べへんから、もっぱら味噌汁にぶち込んでる。
瓜、として食べてるんやね。
結構いける。

けど、こんだけどんどん実ってくれたら、味噌汁だけでは追っつかん。
おやつに丸かじりしよ。
体冷えるかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の始まり

2015年09月17日 | 
ついこないだまで夏やったのに。

畑仕事の後、シャワー浴びが寒なってきた。

何よりも一番のシルシが、これ。



指先が紫になってきた。

もう、あとは冬までつるべ落としやで。
畑、忙しなってくるなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクターヘリ

2015年09月16日 | 田舎暮らし
田舎で心配なことの一つが、医療体制。

兵庫県は、「街」て呼ばれるとこは、瀬戸内海沿岸に並んでる。
残りの部分は、間に山がぼこぼこあるから、直線移動できるとこなんか限られてる。
すぐ隣りの町に行くんでも、車でぐるーっと回りこまなあかんかったりする。

火事や! 急病や!
ゆうて「119」しても、そんなもん、この村まで消防車や救急車来るまでに40分から、下手したら1時間くらいかかんねんて。

いざゆう時はドクターヘリゆうのが来る、て聞いたことある。

こないだ、たまたま役場に出かけた時、その訓練に出くわした。
役場駐車場の車は全部どけさせられて、ドクターヘリが着陸した。





意外とちっこいヘリなんやな。
どこでも着陸しやすいようにかな。

けど問題は、このヘリに乗せる病人を運んでくる救急車が、われらの村に来るまでに40分、村からヘリの降り立つとこまで戻るのにまた30分くらいかかるっちゅうことやねんなぁ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする