9月28日、試し掘りして落ち込んでもたサツマイモ。(→)
ひと月ほど待って、掘り始めた。
お天気と、私の体力と相談しながら、
数日かけてちょっとずつ。
掘って、
掘って、
すべて掘り上げたとこで並べてみたら、
これが2024年おかちゃ畑のサツマイモ全部。
うちは肥料や薬はもちろん、水もやらんからかな、
今年のサツマイモたちはあっちゃこっちゃに根ぇ伸ばまくっとった。
二株越えたとこまで伸びて、ちいこーいおイモつけよと頑張ってた子ぉもおった。
水を求めて何千里、てな感じ。
まさかこんなとこにまで来てないやろ、
ゆうようなとこまで遠征してるから、
掘り上げる時シャベルでざっくり割ってまうのも結構あった。
サツマイモは一、二日天日干ししてから、一個ずつ新聞紙にくるんで保存する。
すぐには食べへん。
とにもかくにも追熟させる。
お正月頃まで待ったら、甘みがぐんと増してるはず。
「サツマイモ 慌てるナンチャラは貰いが少ない」
よだれぬぐいながら、なんべんもなんべんも独り言しながら、
ひたすら待つ。
けど、
割れてしもてる子ぉは早よう食べてしまわんとな ♪
で、そういう子ぉ探して、朝の温野菜としていただく。
待ちきれんおかちゃのために割れてくれて、
なんてやさしい子ぉらやろ。
甘みはまだ少ないけど、ちゃーんとおいしい。
ところめが、ここで問題発覚。
お茶のお替わりに立った隙に、
何やらテーブル付近でガサつく気配。
慌てて見に戻ったら、
脱兎のごとく逃げて行った何者かの影。
あれはこなつじゃ !
お皿から引きずり出されたおイモには、小さな歯型。
う~ん。
試しにそのおイモ、小そう砕いてこなつにやってみた。
飛んできて食いついた。
なになに ? とやって来たもこにも差し出してみたら、
ふごふごふごーっ、言いながら平らげた。
なんと、我が家は全員、芋好きかい !
サツマイモの味覚えたもことこなつ。
以来、おかちゃの朝食中はこの目ぇですわ。
ちなみに我が家のサツマイモは紅ハルカ。
温野菜はレンチンのみ。
調味料は使っておりません。