猫とおかちゃと月光仮面    のんびりふんわり自然農

~田舎でのんびり自給生活…のはずが
    無農薬、無化学肥料の自然農。猫の手借りたい時もある~

お味噌、仕込む

2016年01月30日 | お味噌
寒い間にお味噌仕込んどこ。

去年、三種類のお味噌作ってみた。
秘伝豆のお味噌、白大豆のお味噌、黒豆入りの白大豆味噌。

個人的な好みもあるかもしれんけど、私は秘伝豆のが好き。
枝豆でも、ご飯に入れて炊くのも、それからお味噌にするのも、秘伝豆はなんか味がある。

で、今年は「黒豆入り秘伝味噌」を作ってみることにした。
黒豆は今年収穫量が少なかったから、種用と、ご飯や炒り豆用にちょっと確保したら、お味噌には分量足らん。
足らん分は仕方ない、安もんの黒豆買うてきた。


米こうじは、地元の麹屋さんのもん。


塩は、家に粗塩腐るほどあるけど、せっかくやから奮発して「伯方の塩」買うた。

もっとええ塩使うように書いてるレシピもあるけど、そんなん高こうて買われへん。
第一、この辺のスーパーには置いてない。



*** 1日目 ***

まず、前の晩から豆を水に浸しとく。
秘伝豆と黒豆の分量は、2対1。
それぞれ豆の3倍量の水に漬ける。

こちら、秘伝豆。
写真は実は二日目の朝のもんで、十分に膨らんでる。


黒豆は自家製と購入分を混ぜて。




*** 2日目 ***

翌日昼過ぎから、コトコト煮始める。
うちはでかい鍋が一つしかないんで、中鍋、小鍋総動員して計4個の鍋で煮る。


ガスコンロは2口。
灯油ストーブの上も併用しながら、各鍋4時間くらいの煮込み。


この日は煮るだけで疲れ切って終了。



*** 3日目 ***

いよいよ仕込み。
まず、豆の鍋をもういっぺん火にかけて温め直す。
その間に、麹と塩を十分に混ぜ合わせとく。

温まった豆を、ザルで湯切りする。
この時、煮汁は捨てたらあかん、味噌の固さ調整用に取っとく。

豆を潰す。
私はすり鉢とすりこぎ使こうてる。

潰した黒豆。


こっちは秘伝豆。
てんこ盛り。


潰した秘伝豆と黒豆と麹と塩を、ようよう混ぜる。
十分な大きさの容器がないから、私は材料を二等分して、二回に分けて混ぜ合わせた。

固すぎるようなら、豆の煮汁を足して調整。
黒豆の煮汁を優先的に使こうた。

十分に混ぜ合わせたら、自分の手に入るボールくらいに丸めて、甕の中に投げつけていく。


で、最後は表面を平らにして、空気に触れんようラップ敷いて、中蓋の上から重石して、埃かぶらんように蓋して出来上がり。

結局この甕一つには入りきらんと、別にタッパーにも仕込むことになった。
全部でどれくらいやろ、10キロくらいのお味噌になるんかなあ。

ちなみに今回仕込んだ材料は、以下の通り。


*** 材料 ***

秘伝豆  1.3kg
黒豆   0.7kg
米こうじ 3.2kg
伯方の塩 0.8kg


去年は5キロか6キロ作ったけど、結構おいしいお味噌になった。
一部人にあげたりしたから残り少ない。
で、今年は多めの10キロ。
おまじないしとこ。
「おいしくな~れ、おいしくな~れ」





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪や、雪や

2016年01月27日 | 
一時的に吹雪いても、ちっとも積もらんかった今年の雪。
あちこちのスキー場もお困りらしい。

それが、とうとう積もりました。
庭の自生白菜も雪に埋もれてる。


吹雪いて、向こうの山が見えへん。


ええがな、ええがな。
誰も外歩いてへん。
静かや。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳みそ、重たいんか?

2016年01月24日 | 猫たち
ど、どないしてん、「いち」?


時々痙攣おこす「いち」が、こんなかっこでヘターッとしてたらびっくりする。

けど、意外と何ともないんやなこんな時。

「いち」って、ひょっとして首がぐらぐらなんか?


ひょっとしてひょっとしたら、脳みそ、重たいんか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬくぬく

2016年01月20日 | 
年末に買うてきてたフリース端切れ。
三角形2枚に切って縫い合わせ、ケープ作った。
三角形のてっぺん部分は、頭出せるように開けてる。



寝る時、これかぶって寝たら、首元がスースーせえへん。
薄っぺらなフリースやけど、これ一枚でぬくぬく。

問題は、やっぱりミシン使う気にはならんかったことかな。
おこたにあたりながら、ちくちく気長に手縫い。
今年もミシンは箱から出してもらわずじまいかもしれん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産直店 見学

2016年01月17日 | 特産品づくり
シリーズで続いてる、町主催の特産品づくり講習会。
その試みの一つとして、神戸・六甲近辺の産直店の見学ツアーが行われた。

参加者は約20人。
町のマイクロバスで出かけた。

まず神戸元町の「元町マルシェ」と、そこから歩いてすぐの「ひょうごイナカフェ」。
店と生産者が直でつながってる分、いろいろな農産物や加工品が、いろいろな形で置かれてる。


干し大根もいろいろ。
千切りやら、人参入りやら、輪切りのもあった。



丹波が近いからか、黒豆も多かった。



自家製のお茶も。
野草をブレンド、パックしたもんもいろいろある。



これは、リースの台にするんかな。


帰りに立ち寄ったJAの「六甲のめぐみ」。
以前、講師の先生が、野菜の陳列の仕方が工夫されてるて言うてはった。
もう夕方で商品が少なめやったせいかもしれんけど、「別に…」ゆう感じ。
ただ一つ、ハーブ類を少量パックにして、専用の箱に入れて陳列してる人があった。

これは参考にさせてもらお。

昼前に町役場を出発して、夕方6時ころ帰着。

自分が作ったもんをアピールしたい生産者の気持ちの熱さ。
その一方で、もうちょっとこうした方がええんちゃうかゆうとこも見えたりして。
有意義なツアーでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蹴りぐるみの「ま、ええか」的使い方

2016年01月14日 | 猫たち
スピカは、おっとり型。
小さい時から、おもちゃにもほとんど反応せえへん。

で、蹴りぐるみ。

すんすんすんすん。


ふごふごふごふご。


結局のところ、




枕かいな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蹴りぐるみの正しい使い方

2016年01月11日 | 猫たち
昨年末、試しに作ってみた蹴りぐるみ。

ふんふんふん。
興味津々の「いち」さん。


すりすりすり。


やおら、ガッシと抱えて、


あ~ん、いっただきまーす。


ガジガジガジ。


キックキックキック。


うきゃああああ~!


ぜいぜいぜい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンド

2016年01月08日 | 田舎暮らし
今年のお正月は、ほんま、ぬくいお正月やった。
雪のないお正月。
この真冬に庭歩き回れるなんて…。

我が家の庭から真正面に見える山のてっぺんに、お陽ぃさん。


写真撮るの下手やから、ようわからんかしれんけど、あのお陽ぃさんから山に沿って、しゃーって光の筋が降り注いでる。
前にTVで観たけど、「ダイヤモンド富士」ゆうの、こんな構図やなかったっけ。

すごいな。
家からあんなでかいダイヤモンドが見えた。
今年、ごっつええことあるかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採れたてシイタケ

2016年01月06日 | シイタケ
年末から栽培セットで育ててるシイタケ。
今年の冬はあったかいせいか、豊作、豊作。

最初は3~4個ずつやったけど、昨日はザルにてんこ盛り収穫。


再、再々収穫くらいまでできるんやって。

値段的には、スーパーの安売り買うより結局高こうつくんかもしれん。
けど、採れたてシイタケの、あのツルツルの舌触り。
これはちょっと、店売りでは味わわれへんのちゃうかなあ。
シイタケ嫌いの子でも、あの「ツルッ」は、独特の匂いに勝てるんちゃうやろか。

で、一旦丸坊主になった菌床。


また水に漬けて、第2ラウンドに挑戦してみよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷子タグ

2016年01月03日 | 猫たち
ずっと前から気になってた。
スピカや「いち」が迷子になってしもたらどうしよ。

この辺、土砂災害の危険地域。
一気に何もかも土砂に飲み込まれてもたら、それはもうしょうがない。
けど、スピカや「いち」が家から飛び出して私とはぐれてしもたら…。

この村、動物好きの人は少ない。
犬や猫の話になったら、眉間にしわよせてきつい口調になる人が多い。
畑や庭を荒らす動物を捕まえるために、あちこちに罠やケージが仕掛けられてる。
その罠にかかったが最後、猫やとわかってて平気で川に沈める人もおる。

去年、うちに遊びに来るようになってた野良猫が、ある日パッタリ顔見せんようになった。
もうちょっと慣れたら捕まえて獣医さんに診てもらおかな、うちの子になってくれるかな、と思てた。
屋根の隙間からムリムリムリッていわせて天井裏に入ってきてたから、勝手に「ムリムリ」ゆう名前までつけてた。

どうも、この村のおっさんの一人が仕掛けたケージにかかったらしい。
そのおっさんが、かかった動物を、ケージごと川に沈めたんやと何日かたってから聞いた。
「何の動物か知らんけどな」なんでもないことみたいに、世間話みたいに、婆さんの一人がサラッと言うた。

そやから、こんな広々した田舎やのに、スピカも「いち」も絶対外には出せへん。
本人らは嫌らしいけど、首輪もつけてもろてる。
あと、電話番号入りの迷子札もつけてたら、なんぼなんでも無下に川に沈められたりはせんやろ。

けど、スピカも「いち」も、タグとか鈴とか、ごっつ嫌がる。
で、ついつい延ばし延ばしになってた迷子札。

こないだあるブログで、小さい小さい迷子札作ってくれるとこがあるって知った。
早速頼んでみましたがな。

注文したのが年末やったのに、すぐに彫って、すぐに送ってきてくれはった。
ち、ちっちゃ!
そんで、か、軽っ!

スピカ、スピカ、こっち見て。


「んあ?」


「いち」さん、「いち」さんもほら、こっち、こっち。


「あいよ」


これなら二匹とも、すぐに慣れてくれそうです。

ちなみにこのタグ作ってくれたのは、「yasuitag」さん。
今回頼んだのは一番小さいサイズで、直径14ミリ、厚さ0.6ミリ、重さなんと1グラムの超小型。
ボランティアでやってはるからか、値段もめちゃくちゃ安い。
普通郵便代込みで1枚500円。

HP見たら、迷子になってもちゃんと飼い主さんの元に帰れるようにというやさしさが伝わってきます。
犬猫嫌いの村人に囲まれてる日々の中で、こんな動物好きの人たちのHPやブログに出会うとほんま、涙出てくる。
是非いっぺん覗いてみたげてください。
http://www.yasuitagu.com
左欄の「ブックマーク」にある <「安いタグ」動物迷子名札> を左クリックしていただくと、「安いタグ」さんのページに移動します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎度のことながら

2016年01月01日 | 自然農
雪で埋め尽くされてしもたら諦めようもあるんやけど。
今年は年の変わり目になっても畑に入れる。

こうなってくると、ついついゴソゴソしたなるんやね。
と言うより、家の補修するのは気ぃ進まんから畑に出かけた、というのが正解かも。

そのつもりはなかったんやけど、大根全部抜いてきた。
で、長さや太さで、用途別に選り分けて、


手前左は輪切り干し用、右は炒め煮用の大根の皮。
奥左は凍み大根用、右はタコ干し用。


葉っぱは洗うて適当な長さに切って、ネット干し。

何もこんな日ぃにせんでもええことやってるうちに、年が変わってしもた。

畑仕事もひと段落。
また春の野良仕事が始まるまで、ブログ更新は不定期とさせていただきます。

ともあれ、いつも気長に読んでくださってる心やさしい皆様方、本当にありがとうございます。

今年も皆様にとりまして、どうか佳き年となりますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする