猫とおかちゃと月光仮面    のんびりふんわり自然農

~田舎でのんびり自給生活…のはずが
    無農薬、無化学肥料の自然農。猫の手借りたい時もある~

いただくということ

2024年09月14日 | 

食べる前、「いただきます」て言う。

できるだけ自分で育てたもの食べたいと思たら、
この「いただきます」て手ぇ合わせるまでの時間がめちゃくちゃ長うなる。

種まいて、育てて、収穫して。
そこまでに時間かかるんはもちろんやけど、
その後の作業が結構手間取る。
畑でもぎ取ってすぐ齧れるんは、トマトやキュウリくらいのもんちゃう?

特にめんどくさいんが穀物。
私はもち麦作ってるけど、収穫した後の調整作業、ついつい先延ばしにしてしまう。
収穫して乾燥だけは何とか済ませたけど、脱穀できんままの穂がまだ残ってる。
食べる分だけその都度脱穀する。

まず、ノギがついたままの麦穂首をふるいに入れる。



ふるいの目にゴリゴリ擦り付けて、麦粒を下のボールに受ける。



それをもう1ランク大きな目のふるいにかけて、
ノギのかけらをできるだけ取り除く。



唐箕を山奥の家に置いてきてしもたから、
調整作業はここまでで終了。



この状態で保存した麦を、
炊飯前、水張ったボールに入れたら、ノギのかけらやゴミが水に浮く。
何べんか水換えながらノギやゴミを流して麦の実ぃだけにする。

私が育ててるんは裸麦やから、この状態で食べられる。
これ以上皮剝く必要ない。

で、玄米や大豆と一緒に炊く。
ジャーン、
おかちゃ特製玄米雑穀ご飯。



なんぼめんどくそうても、このプチプチ感は捨てられん。
しかも無肥料・無農薬。
この安心感も捨てられん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裸麦 発芽

2018年11月08日 | 

右手が完治してないことを理由に、手抜き播種した裸麦。

それでもこないだ見てみたら、


おぉ?


おーっ、
芽ぇ出してくれてるやんか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裸麦 播種

2018年10月30日 | 

ギプスこそ外れたものの、
右手、まだ完治してないし、
今年はやめとこかなあと思うてた裸麦。

けど、
うんにゃ!
あのぷちぷちご飯、食べられへんなんて…。

ということで、今年も蒔くことに。

まず、ぼうぼうに伸びてた草引いて、
(鎌持たれへんから、左手だけで草引っこ抜くしかない)


1畝に3条の筋蒔き。


枯草、薄めに被せとく。


なんとか5m長さの畝、5畝に播種完了。(一番手前は空き畝)


今夜は、ぷちぷち玄麦玄米ご飯の夢、見ながら寝よ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もち麦、ほんのり紅さす

2017年05月22日 | 
二週間ぶりに出かけた下の畑。

うわあ…。

どっから手ぇつけたらええんやら…。

ネギとキュウリ予定地。


小豆予定畝。


こないだ花が咲き始めてたスナップエンドウ。

実ぃついてきてるやん。

足元の草刈って、風通しよく。


カブの苗。
穴だらけでレース状態やけど、とりあえず間引きと除草。


カボチャ予定畝の除草。


そろそろ帰ろかな。
振り向いたら、もち麦の実の先、ほんのり赤い。
これから実ぃ全体が赤紫に染まってくんよね。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦の唐箕選

2016年12月05日 | 
こないだやっと脱穀完了した裸麦と小麦。
しばらくそのまま放ったあったんやけど、ついに意を決して唐箕にかけた。


唐箕を納屋ドアぎりぎりまで持って来て、外に向かって屑を吹きだすようにセット。


ゴリゴリハンドル回して、軽いクズは外に向かって吹き飛ばし、重い実ぃだけを手前の受け口から袋に受ける。


吹き飛ばした麦殻は、イネのもみ殻みたいに株元に敷いたりするから大事に取っとく。



かくして唐箕選を終了した裸麦(左)と小麦(右)。


これからまだ自分の目ぇと手ぇで選別せなあかん。
農作業てほんま、獲れてから後の用事が結構あるんよねえ。

冬はすぐそこ。
済ましとかなあかん仕事まだいっぱい残ってる。


それにしても、今日は久しぶりのええ天気。



飛行機雲もなんか機嫌よさそうやなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦まき

2016年10月26日 | 
今年、なんやかやとヤブ用が立て込んで、麦の脱穀が遅れに遅れた。
けど、いつの間にか10月もそろそろ終わりに近づいてる。
長雨のせいか、干してた麦に虫もわき始めてる。

虫を追い払い、取り除きしながらの脱穀作業。
とりあえず種麦分は脱穀終えて、いよいよ播種です。

前もって草刈りしといた麦予定地。
条蒔きするので、条部分の草の根をクワで浅うに切っていく。


予定条に糸張って、鎌先で蒔き溝を引く。
そこへ種麦を蒔いていく。

種間3cmくらい。

7m長さを10条蒔いたとこで、陽が陰りだした。


まだ2時過ぎやねんけどな。
山里は陽が落ちるのが早い。

残りはまた後日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裸麦の収穫~ムリムリに守られて

2016年06月15日 | 
こっちに来てから毎年作り続けてきた麦。
4年目の今年、収穫のタイミングが突然わからんようになった。
今までどうしとったんやろ。

思い起こしてみたらこれまでの3年間、梅雨の合間を見計ろうて慌てて刈り入れてた。
ところが今年、梅雨入りしたばっかりというのに、麦の様子がおかしい。

裸麦って、こんな黄色かったっけ。


なんか、首折れてきてない?

こりゃいかん。
この日の予定外の作業やったけど、慌てて裸麦全部刈取り。
つまり、今年の実りが例年より早かったゆうことやね。

麦ワサワサに積んで畑から帰って来た途端に雨。
玄関先の縁台に立てかけて、ビニールシートで塗れ防止。


こういう事、ようある。
作業ひと段落したとたんに雨。
やっぱり「ムリムリ」が守ってくれてるんやわ。

「ムリムリ」ゆうのは、この村におった最後の野良猫。
うちに時々遊びに来るようになってた。
なんとかケージに入れられたら獣医さんで検査してもろて、うちの子になってもらおかな。
そう思うてた矢先、ばったりと顔見せんようになった。
村の人が仕掛けたワナにかかって、川に沈められたらしい。


ムリムリ、おかちゃがもうちょっと早ようあんたを保護できてたら…。
そやのにいつも守ってくれて、ほんとにありがとうね。
ありがとうね、ムリムリ。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦発芽

2015年11月04日 | 
わたしが田舎のコンサートに感激してた間、畑では作物たちが頑張って育ってた。

ダイシモチ(裸麦)発芽。


こちらはユキチカラ(パン用小麦)。


作物たちの中では、もう来年に向けての営みが始まってるねんなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする