猫とおかちゃと月光仮面    のんびりふんわり自然農

~田舎でのんびり自給生活…のはずが
    無農薬、無化学肥料の自然農。猫の手借りたい時もある~

気持ち

2021年10月04日 | 小豆

 

今年、お豆さんたちはよう実ってくれた。

エンドウは連作実験失敗でもひとつやったけど、

その後作に植えたサヤインゲン。

 

今、枝豆としての収穫はお終いにしたけど、秘伝豆。

 

そろそろ葉っぱや莢が黄色なり始める大納言小豆。

 

ところめが、ところめが、

この時期やたら張り切りはるのが虫さんたち。

 

カメムシは見えるけど、

見えへんとこで実ぃに悪さする虫もおるみたい。

茎やら葉ぁやら伝うて、実ぃに潜り込む。

 

こないだ見に行ったら、小豆の実ぃの半分くらいは虫にやられて、

実ぃ同士がくっついたり、中食べられてたり‥‥。

(前回、虫写真出したんで、今回その証拠写真は出しませんが。)

 

今年、そんな実ぃ見つけたらすぐ採って、ええとこだけ食べたろ思た。

このまま収穫まで置いといたら、虫食い領域が広がるだけかな思て。

 

虫食い部分は切り取って捨てて、

きれいなとこの莢開けてみる。

いけそうやん。

 

ほら、こんなん置いといたらみすみす虫さんの「ごっつぉ」になる。

 

こんな生き残りのお豆さん、結構な量になるんよね。

 

「ちょっと早目やけど、大事にいただくわな」

小豆さんたちにお礼言うて、むいた実ぃはみそ汁の具メンバーとして参加。

もううっすら赤なりかけてるのもある。

やる気満々やったのになあ。

無念やろうけど、あんたたちの気持ち、ちゃんといただくからね。

ありがとうね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の小豆

2018年12月03日 | 小豆

毎年11月に開催されるJA主催の農産物品評会。

区長さんが声かけてくれはるから、私も2,3品ずつ出品してる。

けど今年は大納言小豆だけ。



作付けする種類を絞ってきたゆうこともあるけど、今秋は実りの時期が遅い。
村の畑見渡しても、大豆なんか青いまま立ち枯れてしまいそうなのが多い。

うちの大納言も、ほら。



きちんと一生終えて枯れていく、ゆう感じやないんやなあ、今年は。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする