猫とおかちゃと月光仮面    のんびりふんわり自然農

~田舎でのんびり自給生活…のはずが
    無農薬、無化学肥料の自然農。猫の手借りたい時もある~

ツタンカーメン豆、スタンバイ

2015年03月30日 | ツタンカーメン豆
ちょっと早過ぎたかもしれんジャガイモ植付け。
お彼岸済んだ25日になっても雪積もったしなあ。
不織布でべた掛けしといた。



これでとりあえず霜の心配せんでもええやろ。

中の畑のツタンカーメン豆が10㎝ほどになってきたから、支柱立て。
今年はぎょうさん蒔いたし、ノリ網でネット支柱にした。
ネットと地面の隙間が広すぎて、張り直ししたり、結構手間かかったわ。



あさってから菜種梅雨やゆうてる。
あした、下の畑のツタンカーメン支柱も仕上げとこ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ植付け

2015年03月27日 | 自然農
サツマイモ、好き。
里芋、好き。
南瓜、好き。

ジャガイモは?
うーん、もひとつかなあ。

今年、どうしょうかと思てたジャガイモ。
けど、ほとんど手間かからへんし。
いっとくか。



メークイン2K、キタアカリ1K、ベニアカリ1K。
種芋切って、二日ほど日に干して。

植えたあくる日から二日間、雪積もった。

芽ぇが霜にやられんよう、きょうは不織布かけに行こ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸人さん

2015年03月23日 | 田舎暮らし
関西落語会の大御所、桂米朝師匠が亡くなった。

特に落語が好きなわけちゃうし、寄席に出かけたのも今までに一、二回しかない。
それでも、米朝さんは、なんか好きやった。
あの人がなんか言うてはると、何言うてはっても、なんとのう安心した。

最近はTVでもほとんど姿見かけることなくなって、どうしてはんのかなあと思てた。

そうか、亡くなりはったんか。

たまたま前売券買うてた米朝一門会の寄席。
田舎で一流の落語が聴けるゆうんで、楽しみにしてた。

で、その開催日の二日前、米朝さんが亡くなったいうニュースが突然TVで流れた。

これは中止になるかもなあ。
半分諦めてた時、開催前日にケーブルで放送があった。
「明日の寄席は、予定通り開催されます。演者も変更なく行われます」



「米朝師匠はいつも、元気にやりなはれ、と言うてはりました。ですから一同、今日も元気に務めさせていただきます」

そう挨拶して始まった落語会。
ほんまに湿っぽいとこなんか全然あれへん。
満席の会場は最初から最後まで大笑い。
一門会の皆さん、ほんまによう頑張らはった。

ありがとう。
ええ落語会やった。

芸人さんて、すごい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

責任

2015年03月20日 | 自然農
ええ加減、上の畑の雪も解けてるやろ。

久し振りに様子見に行って、畑の南部分に植えた裸麦の畝の除草。


北部分の強力小麦は、

あかんなあ。

ここ、排水が悪い上に、すぐそばの杉山が手入れもせんとぼうぼう状態。
朝のうちしか陽があたらん。

「木ぃの値段下がって、切ってもらう人に払う金の方が高つく」
と、持ち主の婆ちゃんは言う。
この村、そんな放ったらかしの山ばっかり。

けで、このままやったら、畑としての価値はどんどん下がる。
村の力も下がるゆうことやろ?

その時は儲かる思て、せっせと杉植えたんやな。
残念やけど目論見は外れた。

外れたら外れたなりに、なんとかせんと。

放っといたら益々村は暗なるし荒れてまう。
山に食べるもんないから、サルたちも仕方なしに畑まで下りてくるんやろ?

もう、儲かる儲からんの問題やないやろ。
こんな村にしてもた責任、みんなで今すぐ、とらなあかんのちゃうん?

なんとか、頑張ってみようや。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

め…芽ぇが

2015年03月16日 | 田舎暮らし
確かに、だんだん温うなってきた。
寒い日ぃはまだ寒いけど、温い日ぃは益々温なってきた。

そやからゆうて、


ひぇぇ!
なんやねん、これ。
庭になんか生えてるやん!

多分、水仙やな。
前に住んでた婆ちゃんが植えてたらしい。
去年もこのへん、水仙だらけになってたもんね。

それだけちゃう。
これは?


白菜やわ。
こぼれ種から勝手に生えたんやなぁ。

ちょっと雪解け始めたか思たら、もう、油断も隙もあったもんやない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ込みも連動

2015年03月13日 | いきもの


降った!
降ってくれたぁ!


這い出し始めてたもんが、また慌ててすっこむ。
カメムシも。
婆さんたちも。

やったぁ!



降れぇ!
もうちょっとの間、降っててくれぇ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連動

2015年03月09日 | いきもの
3月に入ったら、やっぱりちゃう。
まだ吹雪く日ぃもあるけど、晴れたらぬくい。
おんなじお陽ぃさんでも、2月のお陽ぃさんとは全然ちゃう。

これからは、シモヤケもちょっとマシになってくれるやろ。
それはありがたい。
ありがたいんやけど、そのありがたさとおんなじくらい、いやぁ~な予感。

ほれ!

かぐわしき匂い振りまくカメムシさん。

ほんで、カメムシだけやない。
きょうは天気ええなあという日ぃは、外でうじゃうじゃ声がする。

ここで一句。
「この村に カメムシわく日は 婆もわく」
生き物は連動してるんやなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無言の要求

2015年03月06日 | 猫たち
あ、また止まってる。



水の容器の前でスピカは、ようこんなふうに固まってる。

飲むでもなく、手ぇ突っ込んで遊ぶでもなく。
ただじーっと、長いことじーっとしてる。


埃か虫でも浮いてんのか?
覗いてみたけど、なんもあれへんやん。

試しにお湯足してかき混ぜたった。

ほんなら、

ぴちゃぴちゃ飲み始めはった。

ひょっとして、甘やかしてもたか。
以来、スピカ様は水分補給の際、必ずこのように無言でお湯の注ぎ足しをご所望になられます。

いっぺん、お湯入れへんかったら何分くらい固まってるか、試してみたろかしらん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌仕込み

2015年03月02日 | 食べもの
ふき味噌に続いて、普通のお味噌の仕込みに入る。

今年は、三種類のお味噌を仕込んでみた。
まずは、青大豆のお味噌。
それから、白大豆のお味噌。
三つ目は、白大豆と黒豆を混ぜたお味噌。

豆を20時間ほど水につけてふやかして、
鍋でコトコト煮始める。


4~5時間煮て柔らかなったら軽う水を切る。


それをつぶして、麹と塩を混ぜて。
去年仕込んだお味噌は辛めやったから、今年のはもうちょっと塩分落としてみた。
10%くらいかなぁ。

空気抜きながら容器に詰めて。


はい、仕込み完了。
右の樽は青大豆。左上は黒豆と白大豆。左下は白大豆。
仕上がりの重さて、どれくらいやろ。
それぞれ1~2kgってとこかなあ。

重石は、家の前の崖崩れ現場から拾てきた石を利用。


ゆでた豆つぶすの、今年はすり鉢でゴンゴン、ズリズリやったから、あくる日、肩やら腕やら痛かったわ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする