猫とおかちゃと月光仮面    のんびりふんわり自然農

~田舎でのんびり自給生活…のはずが
    無農薬、無化学肥料の自然農。猫の手借りたい時もある~

現代版 お茶摘み事情

2021年05月31日 | お茶

 

毎年、5月後半に村の茶摘みがある。

今年は改選で区長さんが交替したバタバタもあって、ちょっと遅れ気味。

 

茶摘みゆうのは、絣の着物にたすき掛けの若い女性が優雅に行うもん。

大阪に住んでた頃、なんとなくそう思うてた。

ま、高齢化が進む昨今、「若い」という点にはかなりのズレが生じてるかも、

くらいの懸念は薄々抱いてたものの‥‥。

 

実際、この村に移住して手伝うようになった茶摘みは、

婆ちゃん達が茶畑にへたり込んでせっせと摘んどった。

華やかさには欠けるけど、これはこれで風情あり。

 

ところが今年の茶摘みにはびっくりした。

農作業服に長靴姿は私だけ。

あとの女性陣はエプロンにスニーカー姿。

お茶の葉は、まず男性陣が電動植木ばさみで枝ごと刈り取って、

今度は女性陣が、その枝から若い葉だけを摘むんやって。

 

つまり、

茶畑から刈り取った枝を、近くの公民館に運んで、

 

その周囲に腰下ろした女性陣が、せっせと葉を摘み取る。

摘み取った葉をでかい籠に集めて、

最終的にそれを町の製茶所に持ち込んでお茶にしてもらう。

 

招集かけても参加できる人数が年々少ななってきたのと、

茶畑に長時間しゃがみこんでの作業が年齢的にきつい人が増えてきた、

ゆうのが理由らしい。

 

しゃあないこととはいえ、なんか、寂しい気ぃも。

 

ま、自分ちのお茶まだ摘んでないから、

今年もいやゆうほど手摘み作業はできるわけやけど。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスク順位

2021年05月28日 | 猫たち

 

いつ届いたんやったか。

もう忘れてしもたくらい前に届いてたワクチン接種券。

 

国からの供給予定連絡がないゆうことで、

長い間放ったらかしになってた。

 

それが、こないだからなんか急に菅総理が発破かけだして、

あたふた動き始めた。

 

ワクチンについては賛否両論ある。

できることなら余分なもん体の中に入れとうないし、

針刺されるのもいややし。

 

けどなあ。

もし私に何かあったら、この方たちはどうなる ?

 

このあたりにペットシッターなんていてはれへん。

かかりつけの動物病院に頼むにも、ケージの中で長期間暮らすには歳とりすぎてる。

 

自分が新型コロナに感染するかも、とか、

けどワクチンは危ないかも、とか、

そーゆーこといろいろ、不安ないわけやないけど、

なんしか今一番心配なんは、

このおふたかたのお世話するもんがおらんようになったら、ゆうこと。

 

我が家ではさしあたってこれが一番大きなリスク。

せやからお世話係を務めさせていただいてるわたくしといたしましては、

とにもかくにも、

ワクチン接種は申し込まねばならぬであろう。

なあ、「いち」ちゃん、スピカちゃん。

 

「うりゃうりゃうりゃ、うりゃあ~」

「うがぁぁぁ~」

ご、ごらあーっ。聞いとんのかーっ !

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこが

2021年05月25日 | ネギ

 

TVで天気予報見たら、「どこどこは30℃近くになるでしょう」とか「夏日」やとか、なんちゃらかんちゃら。

それ、どこのこと ?

 

見てよ。(お見苦しい手ぇで、すんません)

暑いやの熱中症やの、そんな単語ばっかり聞こえてくるから、

そうかいなあ思て給湯器のガス止めて、頑張って水だけで洗ろててん。

ほんなら、

どないしてくれんねん、

きっちり霜焼け復活してもたやんか。

 

うちの「いち」姫さまとスピカ姫さまも、連日ストーブにかぶりつきでお過ごしやわ。

 

日本はちっこいようで広い。

住んでる人間の数多いとこ優先、ゆうたらそうかもしれんけど、

TV使こうて大々的に知らせるんなら、

「首都圏では」とか「大都市平野部では」とか、

今どこのことをゆうてんのか、きっちりさせといてくれはる ?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿題

2021年05月22日 | 田舎暮らし

 

「先延ばし」が諸悪の根源、

とか何とかいう文章をたまたま読んだ。

 

ぎくっ。

 

タイヤ外したまま、ほったらかしにしてる一輪車。(→)

新しいのに替えんならて、とりあえず回収したままの蜂トラップ。

 

はい、わたくしめは「先延ばし」の常習犯です。

 

畑に出かけるのが気ぃ進まんこともあって、

先日はこの宿題に取り組みました。

 

なんとか取り付けた新しいタイヤ。

ゆうたらまるで自分で取り付けたように聞こえるけど、

庭先でごそごそしてたら、たまたま区費集めに来た不運な什長(じゅうちょう)さんが、

わざわざ自分ちに「モンキーレンチ」ゆう工具取りに帰って、付けてくれはった。

 

蜂トラップは、ちゃんと自分で脚立に登って付け替えた。

敷地の入り口。

 

玄関入り口。

 

家裏の石垣付近にも一本吊るした。

それと、ここが一番蜂多いんやけど、奥の物置付近。

サイズも他の場所より一回り大きいボトルにしてる。

一時、鳥さん用にリンゴのヘタおいてた場所。

 

写真撮ったの、ボトル吊り下げて二日ほどしてからやけど、

もう蜂さんいっぱい入ってる。

このトラップ、お酒とお酢と砂糖で作る。

蜂さんて、甘党 ?    辛党 ?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の村

2021年05月19日 | 自然

 

5月も半ばになったら、

田植えの済んだ田んぼもちらほら。

 

この村で、私が一番好きな景色。

ハウスが建って、ちょっと無粋になったけど、

この時期、山も平地も緑が育って、

村から茶色が消えていく。

 

その一方で、

おんなじとこに立ったまま、

後ろ振り返ったら、

もう婆ちゃん達がよう登って来んようになって、

誰も耕すもんがおらんようになった畑。

伸び放題やった枯草の茶色が、

ここでは幅利かせてる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ寒い日は

2021年05月16日 | 猫たち

 

「ちょっとちゃぷい。いちも入りたい」(「いち」)

「すんまへんな、満員でおま」(スピカ)

 

 

「は・い・り・た・い」

「ま、満員やっちゅうのに」

 

 

「は~・い~・り~・た~・い~~~ ! 」

「無理、むり、むり、むり」

 

 

「あ、入れそ、入れそ」

「あーれー !」

 

 

「入れたやん。な、入れたやん」

「むぎゅうーっ」

 

「極楽、ごくらく♪」

「ぐ、ぐるじい‥‥」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足らへん

2021年05月13日 | 食べもの

 

毎日朝晩、ちょびっとずつやけど甘酢らっきょ食べてる。

昼間、畑から一旦帰って来た時にも、2~3粒つまんだりする。

 

毎年4㎏くらい漬けてるんやけど、在庫がほとんどなくなってきた。

ないとなると、余計食べとなるのが人情。

 

生協チラシに早生らっきょ出てたから、「すわ ! 」て、とりあえず1㎏注文した。

漬け酢はいつも自分で作ってるけど、今年はいっぺん市販の味試してみよ。

並んでチラシに載ってたらっきょ酢も注文。

 

それが昨日の配達で届いた。

洗いらっきょ、袋から出してさっともういっぺん洗う。

 

えらいでかいなあ。

今まで買うたらっきょの中で一番でかいんちゃう ?

 

長さ、4㎝くらいあるやん。

幅も厚みも立派やわあ。

 

この村に越してきてまだ間ぁない頃、

私がいつも食べてる玄米なるものを食べてみたいて、近所の婆ちゃん達が言うた。

この辺の人は、ご飯ゆうたら白米に決まってるらしい。

で、土鍋で炊きたての玄米と、それだけではなんやから、

野菜たっぷりの味噌汁と、小皿に甘酢らっきょ盛って、おしゃべり会してる婆ちゃんちに運んだ。

 

そん時、婆ちゃんたちが教えてくれた。

「らっきょはなあ、小ぶりなもんがええんやで」

えーっ、そうなん ?!

ちっこいのは失礼かと思て、なるべく大きめのきれいな形のらっきょ、選んだんやけど、

かえって失礼になってしもたんや。

 

目の前のデカらっきょ見ながら、

ふとそんなこと思い出した。

このらっきょ見たらあの婆ちゃん達、気ぃ狂うやもしれん。

 

ともあれ、らっきょに熱湯回しかけてから水分切って、保存瓶に入れた。

で、一緒に届いた市販らっきょ酢を上から注いだ。

ほんなら、

なんということでしょう‥

らっきょの7割くらいしか浸からんではあーりませんか。

 

えーっ。

「らっきょ1㎏用」て、チラシにも袋にも書いてあったのに。

 

瓶振り回しても、とんとんやっても、

浸からんもんは浸からん。

慌てて自家製漬け酢、作りましたがな。

お酢100ccベースに、砂糖入れて塩入れて火ぃ入れて冷まして。

「不足分」なんやから、100ccもありゃあいけるやろ。

 

と、ところめが、これでもてっぺんのらっきょが漬け酢から飛び出してる。

いったい、どんだけ足らんねん !

 

しゃあない、お酢もう50cc分作り足して、落としラップして、なんとか完了。

 

瓶の形やとか、らっきょの大きさとか、いろいろ誤差はあるとは思うけど、

150ccも足らんのは、どない ?

 

ちなみにこの市販漬け酢、袋見たら「550ml」て書いたありました。

次のらっきょ漬ける時、最低700ccは確保しとこ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土の重さ

2021年05月10日 | 田舎暮らし

 

トマトやキュウリ、オクラなどなど、夏野菜はポット育苗してる。

 

春から夏にかけて、畑で苗育てたら、私は虫に負けてまう。

この村で畑始めて4~5年たった時、ついに悟った。

 

以来、夏野菜の種は4月頃からポット蒔きにしてる。

 

今年、そのポット苗の育ちが悪い。

トマトなんか、2~3㎝まで伸びてた苗が、急にくしゅんとへたって枯れてまう。

 

キュウリも、本葉がなんか出にくいし、出ても縮こまってて黄色っぽい。

 

これ、土のせいとちゃうやろか。

今使こてる土、生協宅配で注文したやつ。

「花と野菜の土」ゆうたかなあ。

育苗用やないからかなあ。

 

去年までは車で町まで出て、ホームセンターで苗土買うて来てた。

今年、車ない。

ガラガラ引っ張って買うて来たらええんやけど、

重いし、嵩張るし、せっかく町まで出て他のもん買われへん。

帰りのバスの時間まで3時間くらいある。

重い土引きずって、じーっと待ってんのん ?

 

Amazonとか楽天で買えんことないけど、本体価格の割に送料はきっちりかかる。

第一、でかい包みの土運んでもらうの、配達の人に申し訳ない気ぃして‥‥。

 

しゃあない、もう時期遅れやけど、欠株のとこにもう一回種押し込んで、

 

出てくれるかなあ、芽ぇ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピカの舌

2021年05月07日 | 猫たち

 

わが国で、乳製品を作る会社はいくつかある。

その中で、ある会社の製品を私は一切買わへん。

20年ほど前からずーっと。

その会社名を仮に「A社」としよう。

 

20年ほど前、そのA社、衛生面でえげつない「ずる」をした。

知らんとそこの牛乳飲んだ人らが中毒してもたんやね。

 

そのこと自体許されることやないんやけど、

私が「おえーっ」と思たんは、その「ずる」とは別のとこ。

 

あれは、以前そこの工場でバイトしたことあるゆう若者の話やったかなあ、

なんしか事件に関するTVインタビューで、

従業員のおっさんがそこの工場で作ったパック牛乳何口か飲んで、残りを製造途中の牛乳の中に捨ててるって。

 

その話が嘘かほんまかはわからん。

わからんけど、

やりかねん、て思わせるようなこと、当時のA社は会社ぐるみでやってた。

以来、チーズもバターもヨーグルトもお菓子も、

A社のもんは、なんぼ安売りしてても買わんことにした。

 

ところめが、ごく最近、その方針をちょこっと曲げなあかん事態が生じた。

ヨーグルトが品薄なんやろか、

生協宅配でヨーグルトの安売りがなくなったんやね。

あっても、結構ええ値段のまま。

で、しょうことなしに、唯一安売りしてたA社のヨーグルト注文してみた。

 

うちは毎朝スピカにもヨーグルトお出しする。

便通改善に効果あるかと思て。

けどなんかここ数日、ヨーグルト残しがちやなあと気になってはおったんよね。

先日、とうとう全然口付けんままのを発見。

 

あれーっ ? て思て、

その時になって初めて、ここ1週間ほど、A社のヨーグルトやったこと思い出した。

 

私は、特になんとも思わんと食べてたけど、

なーんも知らん、しかも普段全然好き嫌い言わへんスピカがこれだけ拒否するいうのは‥‥。

 

ただ単に、たまたまスピカの舌に合わんかっただけのことかもしれん。

けどやっぱやめとこ。

 

多少割高なんはこの際諦め、

これまでどおり、A社以外の中から選ぶことにした。

その結果、

完食。

よかった。

相談なしに銘柄替えて申し訳ありませんでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道具の力

2021年05月04日 | 食べもの

 

不要不急の外出は控えるように。

毎朝、毎晩の町内放送で言うてはる。

 

私、車手放したし、

大抵のもん、コープ宅配とネット通販で調達できるし、

もともと人なかに出ていくのん苦手やし、

そらもう真面目に言うこと聞いてます。

表彰もんやとおもうわ。

 

で、お籠り中に、バナナケーキゆうの作ってみよと思い立った。

ネットでレシピ探したら、まあいろんな人がいろんな作り方アップしてくれてはる。

 

私、今までケーキの類は作ったことないんで、

(1~2回はあるかしれんけど、成功した記憶はないんで、)

道具もない。

 

とりあえず耐熱ガラスの調理器に生地入れて焼いてみたけど、

焼き色薄いし、なんか違う。

 

なんかないかなあて探しまくって、

かつお節パックの空き缶にクッキングシート敷いて焼いてみた。

レシピよりだいぶ焼き時間も増やして。

味は結構いけたけど、

修正に修正重ねたもんやから、もういっぺんおんなじもん作られへん。

 

第一、私めちゃ不器用なんで、

缶の中にクッキングシート敷くだけで疲れ切ってしもた。

 

ええい、やっぱケーキ作りなんかやめとこ !

これまでやったら、まず間違いなくそう思てたやろね。

ところめが、

今回はどないしたんやろ、

こんなもん、Amazonで買うてしもた。

 

実は町まで探しに行ったんやけど、たった一つ見つけたパウンド型、一人もんには大きすぎた。

それで、またネットで探しまくって、中に紙敷かんでもええ、小ぶりなやつ注文したんやね。

 

そんで焼けたんが、

じゃーん

味はまあこれから自分好みに調整していくとして、

何よりびっくりしたんは、この形。

それ用の道具使こたら、こんだけそれらしい形に焼けるんや。

 

ちなみに今回買うたんは、貝印の、なんちゃら樹脂加工された、18㎝サイズのパウンド型。

恐るべし、道具パワー。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちっちゃいの、でっかいの

2021年05月01日 | 

 

春は、もの皆めざめ、育つとき。

 

何やら細ーいもんが動いたような気ぃすると思たら、

ちっこいちっこい、糸くずみたいなムカデやったり、

寝ぼけ眼の小ぶりカメムシが、

「いやー、まだちょっとサブいかなあ」て、モゾモゾしてたり。

 

こないだ見かけた体長3㎝ほどのヤモリは、

倍ほどの長さになって来たけど、まだまだ赤ちゃん。

 

かと思たら、ごめんよー。

また私、うっかりしてたね。

直径20㎝くらいに育ってしもたシイタケさん。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする