お腹の足しにはならんけど育ててるゆうたら、野草以外では、金ゴマとバジルくらいかなあ。
毎年直播きしてた金ゴマ。
発芽率がもひとつやから、今年は苗づくりに挑戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/88/527ca1d1bb2873c3c04b230e39155086.jpg)
苗はすくすく育ってくれて、それはよかったんやけど、問題は定植時期。
クッソ暑い最中に、畑に移植せんならん。
しょうがない、日の出前に起きて、お猫様達の朝食と投薬とはばかりの清掃を済ませ、6時ころから畑へ。
金ゴマさん、背丈伸びるくせに茎は繊細。
うっかり折ってしまわんよう、大事に大事に移植。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c9/94425c5b8467aca795083dee0d7db5d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8b/fc131e1a60d34e69ea20d535505986cc.jpg)
キュウリ(奥)、オクラ(中)、金ゴマ(手前)と、欲深いおかちゃ畑の今日この頃です。