猫とおかちゃと月光仮面    のんびりふんわり自然農

~田舎でのんびり自給生活…のはずが
    無農薬、無化学肥料の自然農。猫の手借りたい時もある~

ふとん猫の季節

2017年10月31日 | 猫たち

寒なってきた。

朝、起きるのに気合いいる季節の到来。


スピカ~。
起っきしよか~。


「いやん」


そんなこと言わんと~。


「うーん、もうちょっと~」


いち~。
いちちゃ~ん。
起っきしような。


「………」

無視かい。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どちらさん?

2017年10月28日 | サツマイモ
長雨の後に台風が来て、

ことしは台風、これでお終いかと思てたら、

また台風来るんやて。


サツマイモ、いつ掘り上げたらええねん。


しゃあないから空と時間のご都合伺いながら、ちょびっとずつでもとにかく収穫しとこ。


秘伝豆と紅はるか、それと紅はるかのイモツル。

掘り上げた芋のツルの、葉ぁ落としてたら、

なんじゃ、こりゃ。


でっか!

指でぷにぷにしてみよか。
いやいや、この角、なんやねん。

刺すんか?
けど、見ようによっては、ニコッとしてるようでかいらしい。

あんた、大きなったらなんになりたい?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメムシさん、出動中

2017年10月25日 | 

春から初夏に向かう頃、
夏から秋に入る頃、

カメムシさん、年二回出動する。

けど今年の秋はカメムシさん、困ってんのんちゃうかなあ。

すわ!ってんで出てきたら、直ちに寒なって撤退。
思てたらまた温いの戻って来て、あれえ? と再出動。

なんやかんや、これで再々出動くらいですわ。

回を重ねるごとに、数がだんだん減ってきてる。

「もう…」
とか言いながら網戸に張り付いてんのか? ひょっとして。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ無くては

2017年10月22日 | 機器類
急に寒なったある朝、ストーブ点火…

しよと思たら、芯が上がらへん。

しゃあない、別のストーブ運んできて…

お猫様達、スタンバイOK。



スピカ 「あれえ? なあ、いちちゃん、ぬくなってきた?」

いち 「ちーっとも。スピカちゃんのおいどで、熱プロックされてるんやわ、きっと」


おかちゃ 「すんまへん、まだ点けてませんでした」

   
     ボッ(点火)


いち 「あ、点いた!」
スピカ 「私のおいどのせいにしてたん誰やった?」





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆず胡椒つくり

2017年10月19日 | 特産品づくり
去年参加した「ゆず胡椒つくり」の講習。
地域おこし協力隊が、地元産の柚子を使って開催する。

チューブ以外の本物は初めてやったけど、ピリッとして、ゆずの香りがふわーんとして、なんかリッチに気分になった。
味噌汁とかに入れながら、大事に大事に使こうた。

今年も開催、ってんで迷わず参加。
6~7人のグループに分かれて共同作業。

とんがらしが目に入って大騒ぎするようなアクシデントもなく、無事完成。


皮剥いた後のゆずも皆で分けて持ち帰り。


冷蔵庫で一週間ほど寝かせてから食す。

待てるかな、一週間。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜜吸うスズメバチ

2017年10月16日 | エゴマ

そろそろ実ぃついてきたかな。
エゴマの様子見に行って、足が止まった。

なんやでかい虫が花にしがみついてる。


これって、スズメバチ?



ひょっとして花の蜜吸うてる?
花穂とおんなじくらいの長さの体で、ちっこい花の蜜、丁寧に舐めていってる。

写真ではわかりにくいかもしれんけど、この一角に少なくとも10匹ほどの蜜吸うデカバチ確認。


ふ~ん。
かいらしとこあるやん。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモ試し掘り

2017年10月13日 | サツマイモ

妙に暑い日が続く。
これだけ暑いと、土の中どないなってるんやろ。

ということでサツマイモ試し掘りしてみた。



上の細い6本が紅ハルカ。
下の太目6本が紅乙女。

この差はどう判断すべえ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピカの歓び

2017年10月10日 | 猫たち

「ムカデ、ここんとこ見かけへん」




「カメムシもまだ出てきてない」




「曇りの日ぃは、おかちゃも布団干しでけへん」

「お布団は…うふふ、うふふ…私のもん」




「くーっ。そやから猫やめられへんねん」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカキビ収穫

2017年10月07日 | タカキビ
今年初めて挑戦したタカキビ栽培。
倒伏防止策は?
収穫適期は?

教えてくれる人は誰もいてへん。

無い知恵絞り、ネットで調べ。

ともあれ刈って束ねて干してみました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘伝豆で秋のご挨拶

2017年10月04日 | 秘伝豆

春のツタンカーメン豆、秋の秘伝枝豆は、おかちゃ畑からの季節のご挨拶。

冬の大雪で、今春のツタンカーメン豆は収量が激減。
例年の1/4もあったやろか。
ご挨拶代わりに送れたのはほんの二、三か所やった。

で、秋の秘伝枝豆。
収穫適期が短いから、一気に作業せなあかん。



いっぺん食べてくれた人は、その味を気に入ってくれるみたい。
「ありがとう」の返メールの中に、来年分へのさりげないリクエストが仕込まれてる。

という事情で、ご挨拶用枝豆の量がどんどん増えていく。
お味噌やら、玄米ご飯に炊き込む分やら、冬籠りのおこたの友に炒り豆やら、それから忘れちゃいけない来年用の種豆。
乾豆としてもいっぱいストックしとかなあかんのにどないしょう。

と言いつつも、楽しみにしてくれてる人達の顔思い浮かべては、せっせと荷造り。

たまにはおまけに、その時獲れた野菜や果物も。


そんなこんな、二、三日は畑と家と郵便局の間を走り回る。

けど毎年思うんやけど、私ってこの秘伝枝豆、枝ごと食べたことあったっけ。
送る時に傷やら虫食い跡やらがついてる豆は切り落とす。
その中から食べられる分を選別したら結構な量になる。
こういう豆をせっせといただいてるんよね。


これがまたおいしいんやから!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年早い

2017年10月01日 | いきもの
赤シソの葉ぁに乗っかって沈思黙考のちびカエル。



ちっちゃ。
シソの実2つ分くらいしかあれへんやんか。

けど、なんか狙うてそうでもある。

おちびさんの視線の先には…



まだちょっと無理ちゃうかあ?
齧られてまうで、逆に。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする