猫とおかちゃと月光仮面    のんびりふんわり自然農

~田舎でのんびり自給生活…のはずが
    無農薬、無化学肥料の自然農。猫の手借りたい時もある~

ツタンカーメンご飯の炊き方

2015年04月30日 | ツタンカーメン豆
今年のツタンカーメン豆は、一部、花が咲き始めたばっかり。
待ってられへんので、去年冷凍しといた豆を使うて、ひと足早いツタンカーメンご飯作り。

いつもは玄米食べてるけど、ツタンカーメンご飯の桜色を楽しむにはやっぱり白米やねえ。


こういう時のために、奮発して買うた家庭用精米機。


ぬかも取れます。

5合の玄米を白米にして、約70gの米ぬかゲット。


大事に冷凍してあった去年のツタンカーメン豆を解凍。


サヤごとさっと塩ゆでしますねん。
ゆで汁はご飯炊くときに使うから、塩の量はあんまり多すぎへん方がええ。
今回は、色がもっときれいになるかもと、試しにお酢をちょびっとだけ入れてみた。


サヤ付きツタンカーメン豆のゆで汁。
お酢入れた分、色がちょっと鮮やかかな。
しつこいようやけど、このゆで汁が大事。
これでご飯炊くんやから、絶対捨てたらあかん。


豆はサヤから出す。
サヤは…なんか使い道あるんかな、おかちゃは捨ててる。


ゆで汁が足れへん場合は水を足して、あったら昆布なんかぶち込んで、普通にご飯炊く。
豆はまだ入れへん。
豆は、ご飯炊けたらぶち込んで混ぜる。


ジャーン。
ツタンカーメンの豆ご飯の出来上がり。

ゆで汁使うこの方法やと、何時間も保温せんでもええ。
最初から桜色。


具だくさんの味噌汁と、いつもの納豆添えて、「いっただっきま~す」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦の穂が黒い

2015年04月29日 | 自然農
すくすく育ってくれてる裸麦。


その中に…

この穂、黒いやん。

なんか、元気な穂にまでうつりそうやし、刈り取っとこ。


黒穂病?
今んとこ2本だけ。
このまま増えへんかったらええんやけどなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上の畑も、陸稲モミおろし完了

2015年04月28日 | 自然農
24日、下の畑でモミおろしした陸稲。
あん時は長雨の後で、モミ蒔く前に草刈ろとしたら、ぼこぼこ根ぇごと抜けて来た。
で、土むき出し状態になってしもた。


今度は上の畑のモミおろし。
草は、モミ蒔くとこだけなるべく小さい円で刈った。



ああ、そうよ。自然農はこうでないと。
土むき出しは、どうも心がざわつく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツタンカーメン豆、開花始まる

2015年04月27日 | ツタンカーメン豆
去年秋に蒔いたツタンカーメン豆。
背丈はまだちっこいのに、ポツリポツリと花が咲き始めた。



ツタンカーメン豆の花は紅色。
この紅色がええねんなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピカ、やさしい

2015年04月26日 | 猫たち
珍しい。
スピカがいちのこと舐めたってる。



こないだご飯食べへんようになって、獣医さんに連れてかれて、いちが大変やったの覚えてるんかな。

けど、なんか羽交い絞めしてるような気ぃせんでもないけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生き物たち 連動開始

2015年04月25日 | 田舎暮らし
前にも書いたことあるけど、やっぱり連動してる。
この辺の婆さんたちと、カメムシ。
ちょっと温なってきたら、どっちも途端に活動始めた。

カメムシは、外のどこかで冬越ししてるんやと思てた。
けどそれはちょっと違うかも。
例えばこの、物置の窓にたむろすカメムシ。



彼らは外から入って来たん違う。
親虫の形でか、たまごの形でか、冬の間物置の中で過ごしたんや。

要は、掃除ができとらんゆうことやな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミおろし

2015年04月24日 | 自然農
これまで、イネの植付けは二種類のやり方に挑戦した。

一つは、赤目自然農塾で教わった定植法。
苗床にモミ蒔いて、苗がある程度大きなったら田んぼに定植する。
これ、そこそこ収穫できてたんやけど、なんせ限られた期間内に一人で田植えするのはきつい。

ひょっとしてこっちのほうが楽ちゃうか、ゆうんで去年挑戦してみた直播き。
深さ5cmくらいの溝に、モミを下ろしていく。
定植の手間は省けるけど、除草に手間かかリ過ぎた。
おまけに条蒔きした真下をモグラが走り回って、イネの根が片っ端から持ち上げられてしもた。
結局、直播は有効なんかあかんのか、わからんじまい。

今年、やけくそで点蒔きで直播してみたった。
株間、条間が30cm位ずつになるように、1か所5~6粒のモミを蒔く。


ふんふんふん~。
こんなやり方してもええて書いたある本見たことないけど、まあよしとしよ。
自分の体力でこなせる方法見つけんとしゃあないもんなぁ。

何畝分も植えよ思たら、これも結構きつい。
けど、条蒔きより除草はしやすいかも。

あ、おかちゃは水田は借りてないから、いわゆる畑稲として育てる。

点蒔きの穴掘っとったら、蛙が慌てて這い出してきた。


まだ朝晩寒いもんなぁ。
冬ごもり中やったんかなぁ、ごめんな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色好き

2015年04月22日 | 田舎暮らし
春になったら、庭に黄色い水仙が咲く。



田舎は、隣近所、皆同じ花やら木ぃやら植えてることが多い、
「これ植えてみ」て、あげたりもろたりしてきたんやろな。

この辺は水仙が多い。
おかちゃは水仙はあんまり好きちゃう。
けど、うちの庭に生えてる水仙は、なんか気に入ってる。
花びらも、真ん中のラッパも、全部濃い黄色やねん。
結構大きな花やしね。
咲いたら瓶に挿して、トイレの出窓に飾ってる。

この水仙がそろそろ終わりになるころ、今度は小さい香りの強い、やっぱり黄色い花が咲き始める。


ジャスミンみたいな匂いするねん。
これも濃い黄色一色。

前に住んでたお婆さん、黄色が好きやってんな。
生きてはったら、話合うたかもしれへんなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わらび採り

2015年04月20日 | 田舎暮らし
去年知り合うた地元の人が誘うてくれて、わらび採りに出かけた。
ちょっと奥まった村の、小道を上ってったとこに野っ原が開けてる。
雨降った次の日。
「朝のうちは人が多いからいやでね」と、誘ってくれた人は言いはる。
車で高速飛ばして、二時間くらいかけて来る人らも多いらしい。

ほんならもう採りつくされた後違うん?
欲どいおかちゃなんか、そう思てまうけど。

それでもこんだけ採れました。


元気になったいちが早速寄ってきて、くんくんくん。


そういうたら赤目自然農塾に通てた時、春はわらびがよう採れたなあ。
畑行くまでにちょっと寄り道したら、あちこちにわらびが生えとった。
けど、車もなしに、ようあそこまで一年半も通たなあ。

久し振りに昔のことを思い出してみた一日でございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘えたかったんやな

2015年04月17日 | 猫たち
いちは丸二日、何も食べてくれへんかった。
フードの種類変えてみたり、かつお節や出しジャコやってみたり。
何やってもあかん。
ご飯の匂いだけ嗅ぎに来て、ふいと逃げるように行ってまう。

三日目の朝もやっぱり食べへん。
こらあかん。
二つ向こうの町の獣医さんまで、車で走る。
ここに移住してから初めての獣医さん通い。

血液検査、便検査して、どこも特に異常はない。
「なんでかな?」
担当の先生も院長先生も、首ひねってる。
院長先生はもっといろいろ検査したそうやったけど、いちは怯えきって縮こまってる。
とりあえずこの子の今が楽になるように、点滴と、それから院長先生が勧める嘔吐止め注射打って帰って来た。

精神的なものと違う、体にどこか悪いとこがあるんやと先生たちは言うてはった。
けどなあ。
なんか、私のせいのような気ぃしてた。

帰ってから、思い切りいちに優ししてみた。
甘やかしやの、しつけやの、そんなこと今はどうでもええ。
とにかく食べてくれなあかんねん。
食べてくれへんかったら、またあの獣医さん行って、あちこち針刺されまくるんやで、いち。

で、その結果。
獣医さん行った次の日の朝、いちはいつもの半分量食べてくれた。
それからも「ええ子やね、賢いね、お利口さんやね」と猫撫で声でおだて続けたのが効いたんか、食欲復活。

けどお陰様で、いちさんは大変な甘えたお嬢に。
コタツに入ってるおかちゃの膝の上に乗って動けへん。


おかちゃの膝、おかちゃの膝、わたしのもん。


ふわぁぁ~。ぬくいなあ。眠たいなあ。


何よ。どけ、言うつもり? またハンストしたるねんから。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春蒔き組 頑張る

2015年04月15日 | ツタンカーメン豆
「この辺ではな、豆は11月の『か』の付く日やで」
移住して初めての秋、婆ちゃんらは会うごとにそう教えてくれた。

「豆」ゆうのは、エンドウ豆のこと。
「か」の付く日ゆうのは、ふつか、みっか、よっか…ていうように、最後が「か」で終わる日のことらしい。

つまり、エンドウ豆は11月2日から10日頃までに蒔けよと、婆ちゃんらは言うてるんや。

去年もおと年も、婆ちゃんらに教えられたとおり、秋のうちに蒔いた。
けど、春に蒔いたら一体どないなるんやろ。
急に確かめとなってしもたんやなぁ。

で今年、ツタンカーメン豆を一畝だけ3月半ばに蒔いてみたった。



手前が春蒔き。
奥のネットは去年秋に蒔いた分。
ちょっとまだちっこいけど、春蒔き組、結構ええ線いくんちゃう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べてくれへん

2015年04月13日 | 猫たち
いちが急にご飯食べへんようになった。

ほんま、急に。

フードの種類変えてみたり、お湯でふやかしてみたり、ペースト状のもんやってみたり…。

あかん。
食べへん。

いつもは、いちが正面に陣取って、スピカは押し出されてまうストーブ前。


きょうはいちさん、おこたの中にお籠り中。
お陰でスピカがストーブ独り占め。


いちさん、特に元気ないようにも見えへんけどなあ。
う~ん、おかちゃ、なんか気に入らんことしたやろか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪やら蛙やら

2015年04月10日 | 田舎暮らし


桜の後で雪、でっか。
機嫌よう咲いてた水仙も、ちょっと引いてる。



今年はツタンカーメンの春蒔きにも挑戦してみた。
へえ、ちゃんと芽ぇ出てきたやん。
と、
まだちっこい芽ぇの足元に、何やら動くものが…。




ち、ちっこ。
口の先からお尻まで、8mmくらいちゃう?

ちょっと早よう出過ぎたか?
服も着んと、だいじょぶか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の桜

2015年04月06日 | 田舎暮らし
借りてた本返しに下(しも)の方まで出かけた。
桜、満開。



ええよなあ、靄のかかった山をバックに。

町やったら人がぎょうさん出て、レジャーシート広げて、食べたり飲んだり歌うたり、チャンチャカ、ギャーギャー。
あれはあれで春の風景の一つかもしれんけど。

ここは田舎やから、桜の下でござ敷いて、ちゅう人はあんまり多ない。

しかも、雨。
だあれもおれへん。
ええがな、ええがな。
最高のお花見や。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭にも春

2015年04月03日 | 田舎暮らし
春は、ここ作畑にも駆け足でやって来てる、

畑だけやない。
庭にも春。

種蒔いた覚えないんやけどなあ。


にょっきり生えた、これは白菜か?
勝手に生えたもんて、なんでこんな丈夫なんやろ。
虫にもほとんど食われんと、どやぁーっ状態でボーボー育ってるやん。

水仙の花もいっぺんに咲いてきた。


咲いてきたはええんやけど、あんたら皆、お陽ぃさんの方向いて咲くんやね。
おかちゃにも顔見せてえや。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする