猫とおかちゃと月光仮面    のんびりふんわり自然農

~田舎でのんびり自給生活…のはずが
    無農薬、無化学肥料の自然農。猫の手借りたい時もある~

おかちゃ御膳 初夏篇

2021年06月15日 | ツタンカーメン豆

 

冬から春は、麦とエンドウ豆。

夏はインゲンとキュウリ。

この組み合わせでいったら、毎年おんなじ場所で連作できる。

て、ゆうてはる人があって、実験してみた。

だって、毎年エンドウの支柱立て直さんでええなんて、楽やん。

 

今年3年目。

去年はなんとか頑張ってくれてたけど、

今年は残念ながらあきまへん。

ツタンカーメン豆はまばらにしか育ちませんでした。

 

これは、ゆうてはる人のやり方がおかしいんやのうて、

うちの畑、麦がことごとく鳥さんたちに食べられてしまうことが原因のように思う、多分。

混植のパワーが生かされてへんのやね、結局。

 

ということで、今年はツタンカーメン豆、お友達に送ることはできませんでした。

わずかに実ったお豆さんで、ささやかながらツタンカーメン豆ご飯。

 

実ってくれたお豆さんは、冷蔵庫でちょびっとずつ貯めといて使用。

 

炊きあがった直後は普通の豆ご飯。

 

1時間たったら、どうかな。

ほんのり、ピンク色のってきてる感じ。

 

3時間後。

うんうん、桜色や桜色や。

 

さて、いよいよ夕食の時間。

炊きあがってから5時間たっておりました。

 

本日の晩ご飯。

ツタンカーメン豆ご飯、自家製金ゴマかけ。

キノコ、豆腐、野菜てんこ盛りの小豆味噌汁、とろろ昆布かけ。

納豆、エリンギ人参キュウリキムチまぶし。

焼き鮭少々。

それと、自家ブレンド茶。

 

きょうもこうして、ちゃんとご飯食べることができます。

私を守ってくださってる方々、ありがとうございます。

いただきます。

スピカ、いただきます。

いち、いただきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孝行豆

2020年04月15日 | ツタンカーメン豆

 

今回、混植にしたエンドウ豆と裸麦。

ツタンカーメン豆やスナップエンドウ苗には積雪対策に不織布。

裸麦には鹿よけのネット。

風が強いこの地域、

正月明けに見に行ったら、まくれあがりながらもなんとか持ちこたえてくれてた。

 

で、4月になって、

びっくりするくらい寒い日もあるけど、なんかポカポカ陽気の日ぃもある。

蒸れてもなあ、ゆうことで、不織布、外しに行った。

 

この日は風結構あって、バタバタはためいてる状態。

ほな他の日ぃにしよか、いうわけにはいかん。

なんでか。

またその気になるまで、私のバヤイ、何週間も先になる可能性大やから。

 

しょうがない、ひええええー言いながらも風の中、一人で不織布折りたたみつつ、

外したった。

 

結構大きなってるツタンカーメン豆と裸麦。

親がだらしないと、子が頑張る。

うちの子ぉら、ほんま頑張り屋さんやなあ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連作実験

2019年11月13日 | ツタンカーメン豆

 

わけあって来年の予定が定まらん状況。

春の作物を種蒔いてええもんかどうか。

 

ええい、ほんならいっそ、

てんで、前々から気になってたこと、実験してみることにした。

 

エンドウ豆の連作。

冬はエンドウ豆と大麦、夏はキュウリとインゲン豆ゆう組み合わせにしたら、毎年おんなじ畝でぐるぐる回していけんねんて。

へーえ、て思いながら、ついつい尻込みしてた。

 

あかんでもともと、

この冬はそれ、やってみよ。

 

今年の春はツタンカーメン豆、その後キュウリとオクラを植えてた畝に、今回もういっべんツタンカーメン豆蒔いてみる。

15㎝くらい離して裸麦も状蒔き。

それを2畝作ってみた。

今年は麦がボロボロにやられた。

冬の間はすくすく育ってたのに、雪解けてきた途端、伸びても伸びても齧られる

で、今回、どうせエンドウのツル用に張るネット、鹿対策用に早めに下半分だけセット。

麦の芽ぇ出てきたら、ネットを通路側に引っ張ってガードすんねん。

しゃあけどできるやろか、こんなことで、ガード。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツタンカーメン 種採り

2019年06月21日 | ツタンカーメン豆

種用に確保しといた別嬪さんたち。

サヤ付きのまま日陰で干しといたんが、からからに乾いてきた。

サヤから種出していく。

こりゃ、思たより少ないかもなあ。

道の駅に出した分、明日引き上げてこよ。

んで、その中から追加で種採ろ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わらしべ長者 again

2019年06月18日 | ツタンカーメン豆

ツタンカーメン豆の収穫も、いよいよこれが最後。

莢の黄緑色が褪せかかってるもんと、近所に配る分は残して、それ以外全部パック詰め。

なんか今年は、わーっと実って、わーっと終わった感じ。

よそから来たもんをやさしい受け入れてくれはって有難う、そんな気持ちこめての毎年恒例、初夏のご挨拶。
ツタンカーメン豆ご飯炊いて隣保9件に配る。

炊飯器壊れて土鍋で炊いてるから保温機能なし。
桜色の豆ご飯にはでけへんけど、ごめんしてもらお。
自家製奈良漬をちょこっと添えて。

移住当初は生のお豆のまま配ってたけど、自分で炊事でけへん独り暮らしの爺ちゃん婆ちゃんも増えてきたから、2、3年前から豆ご飯にして配ってる。

私から皆さんへのお礼のつもりやねんけど、「これ持って帰り」「餅好きか?」て、代わりに渡してくれはるもんの方がずっと多かったりする。

画面下のほんのちょびっとのおにぎりが、黒豆たっぷりのお餅と、抱えるほどのカブになって返ってきました。

こういう事、前にもあったな、確か。
このぶんでいったら、私、そのうちものごっつ長者になりそうな気ぃする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初出荷

2019年05月25日 | ツタンカーメン豆
ぼちぼちやけど、ツタンカーメン豆がふくらみ始めた。

道の駅に電話したら、1パックでもええから持って来てとのこと。

土・日に間に合わせた方がええかと、とりあえず昨日夕方2パックだけ届けた。

ツタンカーメン豆ご飯のレシピをつけるんやけど、

実はこのレシピの色塗りが一番時間かかるんよね。

桜色のおいしい豆ご飯、楽しんでいただけますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実ぃつく季節

2019年05月13日 | ツタンカーメン豆

今年のツタンカーメン豆、えらいぎょうさん花が咲く。

しかも、別嬪さんぞろい。

実ぃも、まだ薄っぺらやけど、つき始めた。


こちら、目茶苦茶おちびさんのくせして、ツタンさんに負けじと実ぃふくらませてるスナップエンドウ。


生き残り組が懸命に穂伸ばしてる。

かと思たら、畑の入り口。
イチジクの枝に、何やらぽつぽつと。

実ぃか?
イチジクって、こんな時期から実ぃつくんやったっけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ったなし

2019年04月25日 | ツタンカーメン豆

気のせいや、

目ぇの錯覚や、

そう自分に言い聞かせて見て見んふりしてきた春の到来、

けどここまできたら、もうあかん。

咲いてもた。



スナップエンドウの花。

まだ、タンポポくらいの背丈しかないくせして、

いっちょ前にわさわさ咲いてるやんか。

んで、



ツ、ツタンカーメンよ、おまえもか!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬支度

2018年12月12日 | ツタンカーメン豆

そろそろ雪や、雪やて、こないだからTVの天気予報で言うてる。

で、風邪ひかせたらあかんと思うて、ツタンカーメン豆とスナップエンドウの苗に不織布で雪除け。



何年か使い回してるから、穴だらけの不織布。

寒さ除けにはならんやろうけど、雪の重みで苗潰されんよう、ちょっとは支えになってくれるかも。

裸麦さんたちは、なんとか自力防寒頑張ってちょうだいね。




不織布張り終えた二日後、朝起きたらうっすらと雪。



間におおて良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早い? 遅い?

2018年11月17日 | ツタンカーメン豆

「か」の付く日に蒔くんやで。

この村に越してきた私に、婆ちゃんたちが口々に教えてくれた。
えんどう豆は、11月の「か」が付く日、つまり11月上旬、10日頃までに蒔きなさいということである。

けどねえ、ここ2~3年、越冬前に苗が大きなってしまう。
丈30㎝くらいにまで伸びてしまうことがある。
11月、12月の気温が高めの日が多かったからやろか。

こうなってくると、種蒔く時期を考え直さなあかんのかも。

ということで今年は11月14日にツタンカーメン豆、蒔いた。

大根の横の平地に2条。


その横の2畝に各1条ずつ。


その晩から、寒さが急に厳しなった。

さて、この蒔き時は当たりかハズレか。

頑張れ、ツタンカーメン達。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種とり

2018年07月02日 | ツタンカーメン豆

毎年挑戦してるツタンカーメン豆の自家採種。
いっつも途中でカビにやられる。
今年はどうかなあ。

赤目自然農塾の川口由一さんが教えてくれはったみたいに、
食べる状態で採ったやつを乾かしていくんやけど。

別嬪さんばっかりを集めて、
一日サヤごと陽ぃに当てて、


それから実ぃ出して陰干し。


何日かかけて乾いたら、最期に一日陽ぃ当ててから保存。

今年の種取り、うまいこといったらええなあ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツタンちゃん お輿入れ

2018年06月05日 | ツタンカーメン豆

昨秋、この町にも初めて「道の駅」ができた。

数年前から参加してた特産品づくり勉強会のからみで、私もツタンカーメン豆を出荷してみることになった。

元気に育ってくれたお豆さんたちを収穫して、
その中でも選りすぐりの別嬪さんたちをパックに詰めて、
PCで打ち出したシールをちまちま貼って、
ツタンカーメン豆ご飯のレシピつけて、



はい、元気で行ってらっしゃい。
おいしい豆ご飯になって、喜んでもらうんやで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだスリム ツタンカーメン

2018年05月24日 | ツタンカーメン豆

この冬、寒さがきつかったせいか、春を待てんと力尽きた苗も多かった。

それでもなんとか頑張ってくれてるツタンカーメン豆。

いつ見ても惚れ惚れするわ、この濃いピンク色。


この、お豆さんたちの間をさわさわさわって歩いてく時のしあわせ。


一生懸命実ってくれてるお豆さんたち。

まだまだスリムなお嬢さんたちです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツタンさんのご様子

2018年03月28日 | ツタンカーメン豆

去年12月半ば、全然芽ぇ出してくれてなかったツタンカーメン豆。
あかんでもともとで、不織布でトンネル作った。

これまた、年明けて初めての下の畑詣で。


おお、トンネル潰れてないやん!


あ、ここはちょっと飛ばされてる。
スナップエンドウの畝やね。

苗は元気。

さて、ツタンさん達は…。


あれ、芽ぇ出してくれてる。
凄い!
まばらやけどね。
けど凄いな、あんた達。

カバーは全部外して、


ついでに、下の畑を見回り。


裸麦も今年、まばらやね。
去年の種蒔き時、私のこころが、まばらやったんかなあ。

ツクシ、ちょっといただいて帰ろ。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹けば飛びそな

2017年12月12日 | ツタンカーメン豆

いよいよ雪の季節。

ツタンカーメン豆、ちっとも芽ぇ出してくれへん。


けど、そろそろお布団かけといたらんなら。

昨冬、70~80cmの雪の重みで、トンネル支柱はことごとく折れ曲がった。
買い替える資金ない。
仕方ないから、竹で支柱立てて、不織布被せて、




この辺風強いから、すぐ飛ばされてまうかもしれんけど。

今の私にできる精一杯。
堪忍してや。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする