猫とおかちゃと月光仮面    のんびりふんわり自然農

~田舎でのんびり自給生活…のはずが
    無農薬、無化学肥料の自然農。猫の手借りたい時もある~

カニの訪問

2017年06月30日 | いきもの
土間を覗いたら、何やら違和感。

あれれ、


隠れても無駄だぁ~。

おーおー、いっちょ前にはさみ振り上げて。


ささ、ここはひとつお引き取りを。


「な、何をする。放せ、放せえーっ!」

じたばた、じたばた。

はいはいはい。
ここなら猫にも見つかりませんよ。



無事、水辺に帰って行ったカニさんでした。

けど、またすぐ戻ってくんねんやろなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスの遠慮

2017年06月27日 | いきもの
最近、この村ではカラスの評判がすこぶる悪い。
去年までは二羽やったのが、この春から四羽体制で活動しとる。
子供できたんやね。
ちょっと小ぶりで細身の二羽が、畑のあちこち掘り返したりちぎったり…。

うちのスナップエンドウも、できる端から齧られて、なかなか私の口に入らんかった。


で、知り合いが畑見に来てくれた時、ボロボロにされてるスナップエンドウの畝指さしながら、ついついぼやいたんやね。
「食べるなとは言わん。家族も増えて大変やろから、食べるなとは言わんけど、私にも味見分くらい残してくれてもええと思うんやけど」


あれ、聞いとったんやろかカラスたち。

それからというもの、スナップエンドウほとんど齧られてないねん。
ほら、こんだけ残っとってん。


ええとこあるやん、カラス。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンター 「いち」

2017年06月24日 | 猫たち
また「いち」がやってくれた。

ダッと玄関土間の方にダッシュしていったかと思うたら、ダダダと戻って来た。

なんか、口に黒っぽいもんぶら下げてる。

ひぇぇぇぇ~!!!


「いち、いち!」
「放しなさい、いち!」

わあわあ言いながら、金属の、あれは何て名前の道具やろ、ゴミなんか拾い上げるでかいトングみたいなやつ、それ持って「いち」を追いかけ回す私。

口に黒いもんぶら下げたまま、家じゅう逃げ回る「いち」。


で、ついに「いち」が放したもんは…。
中くらいの大きさのネズミでした。
既にこと切れておりました。


せっかく獲物をプレゼントしようと思うたのに、逆に私から文句言われ、ふて寝の「いち」。


この大騒ぎの最中、スピカはというと。

「くるしゅうない」座りで、ずうっと高みの見物でございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のツタンカーメン豆

2017年06月21日 | ツタンカーメン豆

今年、ツタンカーメン豆は収穫2ラウンドで終了。
毎年、5~6ラウンドくらい採れるのになあ。
この冬は1メートル近い雪に三か月間ほど埋もれ続けたからやろか。

背丈も、いつもやったら1.8メートルくらいワサワサ伸びるはずが、今年は1.5メートルいったかいかんか。
重たかったんやなあ、雪。



毎年楽しみにしてくれてる神戸の友達、東京の知り合い、それからそのお母さん。
この三人には、ちょびっとずつやけどなんとか送れた。

あとは、地元のレストランのランチ用に一袋ほど提供して、それでおしまい。

今年は村の人たちにツタンカーメン豆ご飯、配られへんかったなあ。

けど、小っちゃい体で、ほんまによう頑張って稔ってくれた。
きれいな赤い花も見せてくれたし。

えらかったなあ。
ありがとう、ありがとうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製サツマイモツル定植

2017年06月18日 | サツマイモ
冬の間、貴重な食料になってくれたサツマイモ。

去年の紅はるかは出来が良かったから、イモツル採りに挑戦。
4月9日、選ばれし2個の種芋を簡易温床に植える。
温床ったって、家の中での手抜き作業。
まず種芋をお湯で消毒し、プランターに植えてそれを発砲スチロール箱と段ボール箱とで二重に囲い、冷蔵庫の上に乗せといた。それだけ。

5月21日、冷蔵庫の上からその簡易温床下ろして覗いてみたら…。


なんか、出て来てるやん!

プランターごと取り出して水遣り、昼間は日光に当ててやること三週間。

わっさわさになってきた。

そこで6月15日、一部畑への定植に挑戦。

まず、プランターから出て来てる芽ぇの中で、できるだけ大きそうなやつを根元から切り取る。





そんで、先っぽと、真ん中と、根元、三つに切り離す。

定植に使うのはこの真ん中の部分で、ここには、葉ぁが3~4枚ついてるように切る。


この日切り取ったツルは11本。
一時間前後、お陽ぃさんに当ててちょっとしおれさせる。


そんでこれを、普通のイモツル植えと同じように、葉っぱは地上に出して畑に水平に植える。

ツル採った後のプランター。

もう一回くらい採れるかなあ。

残った先っぽはゆがいてお浸しに、根元部分は刻んでお味噌汁の具にいただきました。


さつま芋はほんと、根ぇも茎も葉ぁも食べられて、私の命綱の一つになってくれてます。
ありがとうね。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空梅雨の定植待ち

2017年06月15日 | 自然農
もうそろそろ畑に植え替えたらんとあかんねん。

トマト2種類。



奈良漬用の白瓜。



スイートバジル。



オクラ。



これ皆1週間ほど前の撮影やから、今日現在はもっとワサワサしてる。

待ってるのに。
雨の予報出たらその前の日に植えたろ思て、毎日天気予報見てんのに…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジューンベリー収穫

2017年06月12日 | 果樹
今年で3年目かな? 庭入口のジューンベリーの実が赤なってきた。


「ヒトvs鳥さん達」という戦いの元になるくらい、鳥さん、特にヒヨドリさんが大好きな実ぃらしい。
こりや、目の毒かもね。


てなわけで、赤なったもんから順次収穫。



畑のスナップエンドウは、カラスさんだか山鳩さんだかに散々やられっぱなし。

(悲しみに手が震え、ピンボケ…)

ヒヨドリさんたちには申し訳ないけど、ジューンベリーは先手打たせてもろてもバチ当たらんやろ。

通りがかりの婆ちゃんがじーっと見つめてきたんで、味見に数個あげてしもたけど…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンギンまみれ

2017年06月09日 | 動物たち
今回のウオーキング、ひと通り歩いた後は動物公園へ。

平日なんで、他のお客さんほとんどなし。

わ、ペンギンたむろしてるやん。


ほらほら、たむろしてるやん。


毛づくろいなんかしてるやん。


なんか、ぐいぐい迫ってくるやん。


というわけで本日ペンギンまみれ。

時々ゴマフアザラシ。


こっちでは羊まみれ。


こんだけ動物たちとの距離近い動物公園、あんまりないわな。

このあと「ニャンコ村」なるスペースで、猫まみれ。
膝に乗られ、肩によじ登られ、うはははの一日でございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村が崩れていく

2017年06月06日 | 田舎暮らし
この村に越して来て約5年。
この間、私が所属する隣保(町内会の班みたいなもの)だけで3人の高齢者が亡くなった。
それぞれ一人暮らしだったから、空き家が3軒できたことになる。

とは言うものの、ほんとの空き家にはなれへん。
息子さんが時々やって来て、家の掃除なんかしてはる。

けどその息子さんたちも皆60代。
いつまで続けられるんやろ。

上の畑に行く道。
ずっと前から放ったらかしになってる小屋が、とうとう崩れ始めた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱・スマホ病

2017年06月03日 | 猫たち
スマホ病というか、スマホ症候群というか、そういうのが最近問題になってるらしい。

肩凝り、ドライアイ、スマホ巻き肩、エトセトラ。

そんな症状にお悩みのあなたに、我が家の愚猫「いち」の寝姿をお届けします。

これはこれで肩凝るんちゃうか?という気がせんでもないけれど…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする