ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

5月28日(金)晴天の朝 & コロナ

2021年05月28日 | 庭の花

6時、気温15℃ 昼間は夏日になるという予報です。

 

   

 

     

 今朝、四国の方のブログを拝見しました。「ジャガイモの土寄せ」が書かれていました。

 私のジャガイモ畑はたった短い4畝のジャガイモ畑

 春に食べ残しの芋は芽が出始めていましが、空いた所に畝を作り芋を並べて埋めました。

 順調に大きく成り、間もなく花が咲きそうです。

 でも、,畝間が狭すぎて、土寄せ無理なことがわかります。

 小松菜を抜いた所から土を運んで芋が出そうなところに被せましょう・・

  

   

カメラを変えました。10年以上愛用していたCannon・PowerShotが不調になった

カメラのキタムラで相談、財布と相談で・・RICOH WG-6

接写がやり易かったので・・お花がきれいに撮れるかな・・❓

山歩きには2つのカメラを持っていっていたが、今回は軽さで選んだ・・

これからは小型のカメラを2つ持って歩くことになる

 

<それぞれの重さを比べてみた>

①Cannon IXY このコンデジは小さく軽いがレンズカバーが故障しやすい、3台目

 登山口や山頂でなど、行動時間を画面に表示し記録に残す

②Cannon・PowerShot 10年以上お花用として愛用(その前はマクロレンズで重いカメラ)

① と ③ 今回のRICOH WG-6(314グラム)はCannon・PowerShotの半分の重さ

      これは防水機能が優れているようだ     

 

<今日のコロナ感染状況>

全国では

     

 

 長野県では

      

   

沖縄県の感染者数が増え続けていることが問題・・

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする