ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

9月25日(月)今週は雨なしか・・ &夕焼けウオーキング

2023年09月25日 | 庭の花

    秋の花、シュウメイギクと水引の紅と白花を一緒に撮れるところを探してみた

 

信州・中信の天気はしばらく雨がありません・・

気温も南信を除いては30℃を越える夏日は無くなりました。

<今朝のらんまんの花> ニリンソウでしたね

らんまんもいよいよ最終週になってしまいました

昭和33年になっております。

おや?葵さんが現れました!どんな役なんでしょう・・

万太郎のおばあさん役だったこの方が、長女の千鶴となって・・

 

 

  

 

 

<庭の草の話>

畑を徘徊していると、靴下やズボンにこんな種がくっついてきます

私は「くっつきむし・ひっつきむし」と言ってますが

わが家の畑ではその犯人はキンミズヒキです

黄色い花は夏までは切り花にして一輪挿しなどでたのしみましたが

秋になると花が種になり,人や動物にくっついて広がっていくのです

  

     

 

 

広がると言えばこの花・・ヤブラン・藪蘭 ユリ科

紫色の花が、今は緑色の種になり

      庭のあちこちに殖えて、今は畑にまで来ています

  

 

最近、咲き始めたコルチカムまたはサフラン(イヌサフラン)のこと

 

      

この花の雌蕊・めしべを採取して黄色く着色するスパイスとして使われるということ

黄色の「サフランライス」として

私はやったことがありませんが・・どこかのレストランで食べていたかもしれません。

雌蕊を撮ったつもりですが、どれもピンボケで判りませんね・・

☟ 撮りなおしました

   

注!

料理に使うのは、この花の小さな雌蕊/めしべだけを干して使のです。

お米に色を着けるためです。花や球根は絶対食べてはいけません!

詳しくは、ネット<サフランライス>で調べてください。

 

 

 

<夕焼けウオーキング>

東から南の雲は少しずつ焼け始めて

 

天頂に北へ向かっていく飛行機をヅーム・・FDAだね

飛行機雲ができた・・

 

ジェシカと走る ”とびっくら”

 

 

日没からしばらくして西の空がきれいになって

 

 

そしてうすいピンクになって

 

夕焼けは引いていった

 

 

 

雲に邪魔されているお月さま

 

今日の歩数;3297歩 速歩7分 消費カロリー86㎉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする