今日から、11月ですねー。
ということで、トップフォトは、昨年撮影したフォトで綴る風鈴カレンダーです。
さて、朝から元気いっぱいのおふたりさん。
でも、早朝の草むら朝露で濡れるし、ひっつきムシのネバネバが風の身体について、風の毛が大変なことに。

そろそろ、被毛の汚れも限界かな?!
と思って、お散歩から帰ってすぐに朝から、頑張ってシャンプーしましたがな。
それも、2頭。
まずは、鈴ちゃんとお風呂にイン。
シャンプーして、リンスして。
タオルドライして、とりあえずシーツを敷いた脱衣所へ放り出し
それと交代で、風ちゃんに入るように指示。
なかなか大変な風ちゃんのシャンプーにとりかかりました。
リンスして、タオルドライして・・・・。
でも、まだまだボトボトの風ちゃん。
脱衣所に出て、まず時間のかかる風ちゃんからドライヤーしました。

今までは、結婚する時に買った白いドライヤーを使っていたのですが
25年も使っていると、さすがにガタが来たのか
最近調子が悪く・・・・・。
それもあって、風と鈴のシャンプー日がどんどん先送りしちゃっていたんです。
でも、やっと購入しました。
ピンクのおニューのドライヤーです。
ターボを使って、フルにドライヤーを使って、なんとか風ちゃんを乾かせました。
ふと見ると、風ちゃんの毛。
背中に白いのが増えてきているのよねー。

風ちゃんがほとんど乾いたところで、
お待たせしました鈴ちゃんです。
タオルドライは、していたけれど
やっぱり完全に乾かさないとね。
鈴ちゃんったら、放置がながかったせいか
風を乾かしていてる時、ちょっと震えていました。
あっ、もしかして
ドライヤーが新しくなったから、それにビビっているとか?
おっと、まずはこれにも慣らさないとね。

うまうまのチーズをあげながら、ドライヤーのスイッチオン。
最初は「えっ?」って感じの鈴ちゃんも
温かくて気持ちいい風がくるのがわかって
素直にドライヤーをさせてくれました。
もちろん、ときどきチーズはあげたけれど・・・・。

おおーー、すまんすまん。
朝のお散歩から帰ってきて、そのままシャンプーだったから
朝ご飯がまだだったよね。
最近私は、スボラをして、風ちゃんの手作り食を
2~3食分一度に作って、お弁当箱に入れて冷蔵庫で保管しているんです。
そうじゃないと、続けるのがやっぱり大変なので。
今朝も作り置きが冷蔵庫にあったので、
風ちゃんのフードの器(陶器)に移し替えて、レンジでチン。
あったかくして、与えたらペロリと食べてくれました。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
さらさらの風ちゃん、艶やかな鈴ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。
ということで、トップフォトは、昨年撮影したフォトで綴る風鈴カレンダーです。
さて、朝から元気いっぱいのおふたりさん。
でも、早朝の草むら朝露で濡れるし、ひっつきムシのネバネバが風の身体について、風の毛が大変なことに。

そろそろ、被毛の汚れも限界かな?!
と思って、お散歩から帰ってすぐに朝から、頑張ってシャンプーしましたがな。
それも、2頭。
まずは、鈴ちゃんとお風呂にイン。
シャンプーして、リンスして。
タオルドライして、とりあえずシーツを敷いた脱衣所へ放り出し
それと交代で、風ちゃんに入るように指示。
なかなか大変な風ちゃんのシャンプーにとりかかりました。
リンスして、タオルドライして・・・・。
でも、まだまだボトボトの風ちゃん。
脱衣所に出て、まず時間のかかる風ちゃんからドライヤーしました。

今までは、結婚する時に買った白いドライヤーを使っていたのですが
25年も使っていると、さすがにガタが来たのか
最近調子が悪く・・・・・。
それもあって、風と鈴のシャンプー日がどんどん先送りしちゃっていたんです。
でも、やっと購入しました。
ピンクのおニューのドライヤーです。
ターボを使って、フルにドライヤーを使って、なんとか風ちゃんを乾かせました。
ふと見ると、風ちゃんの毛。
背中に白いのが増えてきているのよねー。

風ちゃんがほとんど乾いたところで、
お待たせしました鈴ちゃんです。
タオルドライは、していたけれど
やっぱり完全に乾かさないとね。
鈴ちゃんったら、放置がながかったせいか
風を乾かしていてる時、ちょっと震えていました。
あっ、もしかして
ドライヤーが新しくなったから、それにビビっているとか?
おっと、まずはこれにも慣らさないとね。

うまうまのチーズをあげながら、ドライヤーのスイッチオン。
最初は「えっ?」って感じの鈴ちゃんも
温かくて気持ちいい風がくるのがわかって
素直にドライヤーをさせてくれました。
もちろん、ときどきチーズはあげたけれど・・・・。

おおーー、すまんすまん。
朝のお散歩から帰ってきて、そのままシャンプーだったから
朝ご飯がまだだったよね。
最近私は、スボラをして、風ちゃんの手作り食を
2~3食分一度に作って、お弁当箱に入れて冷蔵庫で保管しているんです。
そうじゃないと、続けるのがやっぱり大変なので。
今朝も作り置きが冷蔵庫にあったので、
風ちゃんのフードの器(陶器)に移し替えて、レンジでチン。
あったかくして、与えたらペロリと食べてくれました。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
さらさらの風ちゃん、艶やかな鈴ちゃんにポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。