「えー、雨やのん!」
昨日の朝、目覚めてすぐ外の雨音に気がついた私。
前の夜はキレイなお月さんが出ていたのに…。
昨日は朝からほぼ一日大雨の風鈴地方でした。
なので、朝の散歩は徒歩で傘をさして、カッパ着て、安全のため1頭ずつ行きました。
風ちゃんの時は、まだ雨もマシだったけれど、鈴ちゃんの時は、豪雨っぼくなってきて
カッパを着せていたけれど、濡れ鼠状態。
こんなに濡れちゃったのなら、しかたがない。
帰宅して、頑張って鈴ちゃんだけ、シャンプーしましたワン。
(さすがに風ちゃんまでやる気力がなかったのだ)
うちは、ワンコも大きめなので、シャンプーはお風呂でします。
なので、私もハダカなんです。
ただ、寒くなると私だけ、湯船につかるんですけどねー。
風の場合は「お風呂」って言うと、自分でお風呂場に行ってくれるのですが
鈴は、まだそこまで到達していません。
「シャンプーするからお風呂やで」と行っても、尻込みしちゃいます。
で、抱っこで連れて行ってシャンプーです。
最初は、後ろ足が震えていましたが、お湯のシャワーを優しくかけると震えもなくなり
素直にシャンプーさせてくれました。
素直にっていうか、私が鈴をシャンプーしていると
鈴ちゃんは、ママの腕とか脚をペロペロ舐めてくるんです。
シャンプーのお返しに、ママをグルーミングしているつもりなのかしら?
おりこうにしてるので、ときどきチーズをあげるとパクパク食べていました。
で、乾かしてグルーミングしてできあがり。
夕方は、一旦雨があがっていたので、河川公園に連れて行きました。
どうも、鈴はここがイチバン安心して、大ができるみたいなので・・・。
朝のお散歩ではほとんどしなかったのよね。
ただし、シャンプーしたばかりなので、やっぱり汚れてほしくないやん。
セーターの上にパーカーを着せる重ね着でお散歩に。

なのに
なのに
鈴ちゃんったら、広場の中の小川化しているところにドッボン。
しっかりお腹が濡れちゃいました。
触ってみると中のセーターまでずぶ濡れ。

あーあ、せっかくシャンプーしたのにね。
そうそう話は変わって、
最近寒くなってきて「ママお布団に入れて」とやってくることが多くなった風と鈴。
でも、2頭とも布団に入ってくると狭くて寝返りができなくて、困っていました。
それがジャジャーン!!
やっと
全部解消されました。

今までは、幅140cmのダブルの布団で、夫婦で寝ていたんですが
今回購入したファミリー布団は、子供といっしょに夫婦が眠れるサイズのもの。
なんと幅200cmあって、風と鈴の両方がお布団に入って来てもゆったり。
昨夜もこれで寝たんですが
パパと私の間に鈴ちゃん。私の左側に風ちゃんが寝ていましたが
寝返りだったラクラクできるし、落ちそうになる心配もなし。
かなりいい感じでしたワン。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
冬場は、ファミリー布団で家族みんなでぬくぬく寝の風鈴一家に「それもアリだね!!」のポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんと鈴ちゃん応援よろしくお願いします。
昨日の朝、目覚めてすぐ外の雨音に気がついた私。
前の夜はキレイなお月さんが出ていたのに…。
昨日は朝からほぼ一日大雨の風鈴地方でした。
なので、朝の散歩は徒歩で傘をさして、カッパ着て、安全のため1頭ずつ行きました。
風ちゃんの時は、まだ雨もマシだったけれど、鈴ちゃんの時は、豪雨っぼくなってきて
カッパを着せていたけれど、濡れ鼠状態。
こんなに濡れちゃったのなら、しかたがない。
帰宅して、頑張って鈴ちゃんだけ、シャンプーしましたワン。
(さすがに風ちゃんまでやる気力がなかったのだ)
うちは、ワンコも大きめなので、シャンプーはお風呂でします。
なので、私もハダカなんです。
ただ、寒くなると私だけ、湯船につかるんですけどねー。
風の場合は「お風呂」って言うと、自分でお風呂場に行ってくれるのですが
鈴は、まだそこまで到達していません。
「シャンプーするからお風呂やで」と行っても、尻込みしちゃいます。
で、抱っこで連れて行ってシャンプーです。
最初は、後ろ足が震えていましたが、お湯のシャワーを優しくかけると震えもなくなり
素直にシャンプーさせてくれました。
素直にっていうか、私が鈴をシャンプーしていると
鈴ちゃんは、ママの腕とか脚をペロペロ舐めてくるんです。
シャンプーのお返しに、ママをグルーミングしているつもりなのかしら?
おりこうにしてるので、ときどきチーズをあげるとパクパク食べていました。
で、乾かしてグルーミングしてできあがり。
夕方は、一旦雨があがっていたので、河川公園に連れて行きました。
どうも、鈴はここがイチバン安心して、大ができるみたいなので・・・。
朝のお散歩ではほとんどしなかったのよね。
ただし、シャンプーしたばかりなので、やっぱり汚れてほしくないやん。
セーターの上にパーカーを着せる重ね着でお散歩に。

なのに
なのに
鈴ちゃんったら、広場の中の小川化しているところにドッボン。
しっかりお腹が濡れちゃいました。
触ってみると中のセーターまでずぶ濡れ。

あーあ、せっかくシャンプーしたのにね。
そうそう話は変わって、
最近寒くなってきて「ママお布団に入れて」とやってくることが多くなった風と鈴。
でも、2頭とも布団に入ってくると狭くて寝返りができなくて、困っていました。
それがジャジャーン!!
やっと
全部解消されました。

今までは、幅140cmのダブルの布団で、夫婦で寝ていたんですが
今回購入したファミリー布団は、子供といっしょに夫婦が眠れるサイズのもの。
なんと幅200cmあって、風と鈴の両方がお布団に入って来てもゆったり。
昨夜もこれで寝たんですが
パパと私の間に鈴ちゃん。私の左側に風ちゃんが寝ていましたが
寝返りだったラクラクできるし、落ちそうになる心配もなし。
かなりいい感じでしたワン。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
冬場は、ファミリー布団で家族みんなでぬくぬく寝の風鈴一家に「それもアリだね!!」のポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんと鈴ちゃん応援よろしくお願いします。