雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

初詣 犬連れだから 遠慮かな

2013-01-02 08:59:29 | 愛犬とのおでかけスポット
大晦日にバタバタで間に合わせた感じの正月準備。

毎年のように対したことはしないけれど

とりあえず表の飾りと、なんちゃってテキトーお節を

重箱に詰め、新年を迎えました。






元旦の早朝。

なんと、目覚まし時計の電池が切れていたらしく、6時半に家を出るつもりが

起きた時には、すでにその時間が過ぎていた、しょっぱなからオマヌな風ママとパパ。

急いで出発して、予定していた初日の出スポットへ向かいました。



昨年は、いつもの河川公園でご来光を拝んだけれど

今年は、山手の展望スポットへ。



寝過ごしたせいで、展望スポットへ向かう途中の橋の上で

ご来光を拝むことになりました。



そして、慌てて展望スポットへ。

もう出ちゃったけれど、とりあえず初日の出をバックに記念撮影でーす。




そして、予定通りそのまま風パパの実家へ。

朝食をいただき、少し休憩してから、歩いて初詣に向かいました。


鈴ちゃんも初詣は2回目だもんね。




今回向かった神社は、ワンコOKで、かなりのワンコさんを見かけました。

抱っこされているワンコさんも含めたら、10数匹いたかな?!

でもね、人出もすごくて、拝殿の前からお参りの順番待ちの人の大行列。

ほかのみんなはその行列に、並んで参られましたが

私は、やはり犬連れ。


もちろん、犬連れの方も何組かは、並んでいらっしゃいましたが

気持ち的にちょっと遠慮しちゃって(トラブルの種になったから困るし…)

大行列から離れて

この神社の邪魔にならないところで風と鈴をオスワリで待機させて、待つことにしました。





でもね。

初詣もちゃんとしてきましたよ。

この神社から歩いて7~8分のところに、別の神社があるんです。


そちらも、初詣の方はもちろんいらしていましたが

あんな大混雑じゃなく、拝殿前も空くときが。





少し待って、誰もお参りの方がいない時に

風と鈴を連れ、私の横にふたりともお座りさせて

お賽銭を入れて、二礼二拍手一礼でお参りできました。


風と鈴が健康であることに感謝を込めて。




人が多いときこそ、犬連れのマナーが見られる時

今は犬OKでも、迷惑行動があると次から禁止になる神社もあるかも。

だから、いろいろと考えちゃいました。



みなさんは
初詣に行かれましたか?!



最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

初詣をした風ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。