雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

甘えんぼ くっつきながら 唸ってる

2013-01-30 12:26:48 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
前回のスクリーニング検査で、風ちゃんの癌の転移がなかったことで

すっかりと安心してしまった風ママ。


風ちゃんは、健康以外なんの心配もいらない優等生ワンコ。


癌がクリアになったことで、風ちゃんへの心配ごとがなくなっちゃって


ついついまだ目が離せない鈴の方に気持ちがいっちゃいがちだったのは確かです。


昨日の風ちゃんの不満の声をしっかりと受け止めて


風ちゃんの気持ちに応えてあげる日も作らなくっちゃと思いました。



お散歩中もやっぱり気になるのは、びびりんの鈴ちゃんの方。

しっぽは下がっているし、ときどき震えたりしているけれど

落ち着いて行動してくれているので、助かっています。



ただ、鈴は恐いもの、不安なものがある方向を見るので

ご近所散歩の時は、ママの方をあまり見てくれません。


でも、風ちゃんはいっしょに歩いていても、チラチラとママの顔を見てくれているみたいで、私が見ると目が合うんです。



その瞬間「大好き♥」って思っちゃう。



心理学の授業で学んだマズローの「人間の動機ピラミッド」というものがあるんですが

それは、動物の欲求にも通じるものがあると私は思っています。




底辺にあるのは、生きるために必要な欲求。


まずは、食べること飲むこと。

それが満たされたら、安全な環境で過ごせることを望みます。


ペットのワンコは、みんなこのあたりの欲求は満たされているはず。

そして、安心できるおうちで、食べて飲んで、眠れるようになったら


愛情を求めるんですねー。

友達犬をほしくなるのも、この下のふたつが満たされてるワンコになると思います。



多分鈴ちゃんは、今真ん中の段の社会的欲求のまっただ中って感じ。


愛情をいっぱいほしいし、遊べる友達ワンコも増やしたい・・・。


そんな感じ。


でも、風ちゃんは、そのひとつ上の尊厳欲求もある感じ。


ママに認められたい。ママに尊敬されたいってね。


でもね、それはママの愛情に満足して、社会的欲求がみたされてこそ。


そこがあやうくなっちゃうと、まずそれを求めるってことかも。




ということで、昨夜は風ちゃん「甘えんぼOKデー」にしてあげました。




こたつに入っているママのお膝にきた風ちゃんを

風ちゃんが納得するまで、いさせてあげましたよ。


もちろん、しばらくすると脚がしびれるので、ときどき体勢を変えてもらいましたが


1時間以上、風ちゃんをお膝にいさせました。




でも、安眠しそうな感じの風ちゃんだけど、ときどき

かすかな低い声で「ウゥゥゥゥゥ」って唸っているんです。


えっ? なんで?!って振り返ってみて見ると・・・・。



伏せて凝視する鈴ちゃん。


その姿に気がついた私に「きゅーんきゅーん」甘え声。


鈴にしてみたら、なんで今日は私じゃないの?!


なんで風ちゃんなの?!って言ってるみたい。



明日は鈴ちゃんデーにしてあげるから、今夜は我慢してね。



最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


ママにたっぷり甘えられた風ちゃんに「よかったね」のポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
鈴ちゃんの応援よろしくお願いします。