風ちゃん、元気がなく、ちっとも良くなりません。
まずは、少しでも良くなるようにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
いつもは、足を傷めた様子があっても、1~2日安静にしていたら、復活して
そのうち元気に走り回るようになっていた風ちゃん。
今回の風パパが「風ちゃん足をくじいたみたいだ」と言ってた日から、一週間が経ちました。
お散歩やお出かけは、したけれど
風ちゃんには負担をかけないように、オスワリの指示も極力せず
ようすを見ながら歩かせていました。
もちろん、GCT試験のトレーニングも今週はやっていませんでした。
風ちゃんから、この前のように「ママ、トレーニングしようよ」と言い出すのを待っていたんです。
いつもなら、数日したら
ノリノリで軽やかにヒールポジションに自らついてオスワリしたり
走る姿を見られるのだけれど
今週は、それがありませんでした。
そして、なんとなく歩き方も少しおかしい。
自らオスワリしても、どうも後ろ足が非対称で、歪んだオスワリになっている・・・・。
気になってはいたものの、今までの風ちゃんなら、しばらくしたら治っていたので
無理さえさせなければ、大丈夫だろうと様子をみていました。
そして、昨日は
前々から予約していた風ちゃんをサロンでキレイにしてもらう日でした。
いつもは、私がシャンプーして、爪切りして、パッドの毛をハサミでカットして、耳掃除して、肛門絞りをしていたのですが
この季節は、抜け毛がすごくて、たまにはプロに徹底的にキレイにしてもらった方がいいかも・・・と思って
10年ぶりにサロンを予約しました。
たまたま大雨になってしまいましたけどね。
今回予約したサロンは、鈴ちゃんが通っている動物病院に併設されているペットサロン。
鈴ちゃんも、爪切りや肛門絞りをしてもらいたかったので
風と鈴の両方を連れて行きました。
そして、風ちゃんを預けて
私は、台の上の鈴ちゃんを保定して、爪切りと肛門絞りをしてもらって
一旦、鈴ちゃんと家に帰ることにしました。

だって、風ちゃんの仕上がりは2時間後だっていうんだもん。
そして、約2時間後
風ちゃんのお迎えに行きました。
私を見るなり大喜びの風ちゃん。
担当してくれたトリマーさんが
「風ちゃんとってもいい子でしたよ。イヤイヤすることもなく、ずっといい子でいてくれました」と。
久々にトリマーさんにお願いするので風ちゃんどうかなーと思ったんですが
その言葉にほっとしました。

しかしその後・・・。
「ただ、風ちゃんって抱っこが苦手なんですか?抱く時にキャインと悲鳴をあげたのでちょっとビックリしました」と。
あっ、それは多分、腰か後ろ脚かが痛かったんだ・・・とピンときました。
「ちょっと最近、足を傷めた感じがあったんですけど、歩くのは問題ないし、様子を見ていたんですが・・・」と私。
「もしも気になるようなら、獣医師に診てもらってください」とおっしゃり
私も、風の悲鳴が気になって、併設する動物病院ですぐに診てもらうことにしました。
そして、診察台に私が風を抱っこして乗せようとした時
「キャインキャイン」と悲鳴をあげました。
風ちゃんを抱っこすることなんて、普段の生活ではないんですよね。
だから、それがそんなにも痛かったなんて思いもよりませんでした。
足腰を含めて、全身マッサージやTタッチもしていましたが
優しく、優しくしていたし
「ちょっとそこは…」というしぐさをした時は、
一旦気持ちいいところから徐々にやりなおしていく方法をとったので
極端にイヤがるそぶりは、なかったし
ましてや悲鳴なんてありませんでした。
でも、本当はそんなにも痛いところがあったのね。
だから、走れなかった。
だから、体調も本調子じゃになかった。
オスワリしても、左右非対称だった。
我慢強い風ちゃんだから、頑張っていたのね。
多分、足腰だろうから、レントゲンとか撮るのかな?
なとど思っていたんですが
昨日の診察では、体温を計って、血液検査。
「うーん、39.4度、熱がありますね」。
確かに、風ちゃんの平熱は、38度ぐらいで、少し興奮している時でも38.4度ぐらい。
1度以上高くなっています。
「今日は、これから家に帰って、ずっと安静に寝かせていてください。
そして、明日の10時に、散歩をさせず安静ののままもう一度病院に来てください」と、獣医師さん。
えっ?何?血液検査でわかる可能性のある病気なの??
熱って、なんで??
「もしかしたら、トリミングしたことで、興奮して熱があがっているだけなのかもしれませんし、明日の朝再び熱を計って
詳しい話は、それからですね」と言われ
そのまま帰ってきました。
帰宅した時は、もう夜でした。
風ちゃんは、帰宅するなりお休み状態。
急いで風ちゃんの晩御飯を作って、与えました。
最近、朝はドライ。夜は手作り食なんですが・・・・・。

半分残して寝てしまいました。
朝は、ヨーグルトとドライを6割ほど食べただけなのに。
食欲がないのも、何かの病気の影響なのかしら?
いろいろと心配で、寝ている風ちゃんの横で見守るだけしかできない私。
明日は、優良家庭犬の試験日だけど、この感じだったら、棄権かな。
今朝は、風ちゃんと私は家にいて
パパと鈴ちゃんだけで散歩に行ってもらいました。
普段、お散歩大好きな風ちゃんだから、行きたがるかも・・・・と思ったんですが
リビングの指定席で寝たまんまで、パパと鈴ちゃんが散歩に行っても、起き上がるそぶりさえしませんでした。
こんな風ちゃんは、初めてです。
そろそろ診察時間なので
今から、風ちゃんを連れて動物病院に行ってきます。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
風ちゃんの痛みが軽減して、早く元気になるようポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。
まずは、少しでも良くなるようにポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
いつもは、足を傷めた様子があっても、1~2日安静にしていたら、復活して
そのうち元気に走り回るようになっていた風ちゃん。
今回の風パパが「風ちゃん足をくじいたみたいだ」と言ってた日から、一週間が経ちました。
お散歩やお出かけは、したけれど
風ちゃんには負担をかけないように、オスワリの指示も極力せず
ようすを見ながら歩かせていました。
もちろん、GCT試験のトレーニングも今週はやっていませんでした。
風ちゃんから、この前のように「ママ、トレーニングしようよ」と言い出すのを待っていたんです。
いつもなら、数日したら
ノリノリで軽やかにヒールポジションに自らついてオスワリしたり
走る姿を見られるのだけれど
今週は、それがありませんでした。
そして、なんとなく歩き方も少しおかしい。
自らオスワリしても、どうも後ろ足が非対称で、歪んだオスワリになっている・・・・。
気になってはいたものの、今までの風ちゃんなら、しばらくしたら治っていたので
無理さえさせなければ、大丈夫だろうと様子をみていました。
そして、昨日は
前々から予約していた風ちゃんをサロンでキレイにしてもらう日でした。
いつもは、私がシャンプーして、爪切りして、パッドの毛をハサミでカットして、耳掃除して、肛門絞りをしていたのですが
この季節は、抜け毛がすごくて、たまにはプロに徹底的にキレイにしてもらった方がいいかも・・・と思って
10年ぶりにサロンを予約しました。
たまたま大雨になってしまいましたけどね。
今回予約したサロンは、鈴ちゃんが通っている動物病院に併設されているペットサロン。
鈴ちゃんも、爪切りや肛門絞りをしてもらいたかったので
風と鈴の両方を連れて行きました。
そして、風ちゃんを預けて
私は、台の上の鈴ちゃんを保定して、爪切りと肛門絞りをしてもらって
一旦、鈴ちゃんと家に帰ることにしました。

だって、風ちゃんの仕上がりは2時間後だっていうんだもん。
そして、約2時間後
風ちゃんのお迎えに行きました。
私を見るなり大喜びの風ちゃん。
担当してくれたトリマーさんが
「風ちゃんとってもいい子でしたよ。イヤイヤすることもなく、ずっといい子でいてくれました」と。
久々にトリマーさんにお願いするので風ちゃんどうかなーと思ったんですが
その言葉にほっとしました。

しかしその後・・・。
「ただ、風ちゃんって抱っこが苦手なんですか?抱く時にキャインと悲鳴をあげたのでちょっとビックリしました」と。
あっ、それは多分、腰か後ろ脚かが痛かったんだ・・・とピンときました。
「ちょっと最近、足を傷めた感じがあったんですけど、歩くのは問題ないし、様子を見ていたんですが・・・」と私。
「もしも気になるようなら、獣医師に診てもらってください」とおっしゃり
私も、風の悲鳴が気になって、併設する動物病院ですぐに診てもらうことにしました。
そして、診察台に私が風を抱っこして乗せようとした時
「キャインキャイン」と悲鳴をあげました。
風ちゃんを抱っこすることなんて、普段の生活ではないんですよね。
だから、それがそんなにも痛かったなんて思いもよりませんでした。
足腰を含めて、全身マッサージやTタッチもしていましたが
優しく、優しくしていたし
「ちょっとそこは…」というしぐさをした時は、
一旦気持ちいいところから徐々にやりなおしていく方法をとったので
極端にイヤがるそぶりは、なかったし
ましてや悲鳴なんてありませんでした。
でも、本当はそんなにも痛いところがあったのね。
だから、走れなかった。
だから、体調も本調子じゃになかった。
オスワリしても、左右非対称だった。
我慢強い風ちゃんだから、頑張っていたのね。
多分、足腰だろうから、レントゲンとか撮るのかな?
なとど思っていたんですが
昨日の診察では、体温を計って、血液検査。
「うーん、39.4度、熱がありますね」。
確かに、風ちゃんの平熱は、38度ぐらいで、少し興奮している時でも38.4度ぐらい。
1度以上高くなっています。
「今日は、これから家に帰って、ずっと安静に寝かせていてください。
そして、明日の10時に、散歩をさせず安静ののままもう一度病院に来てください」と、獣医師さん。
えっ?何?血液検査でわかる可能性のある病気なの??
熱って、なんで??
「もしかしたら、トリミングしたことで、興奮して熱があがっているだけなのかもしれませんし、明日の朝再び熱を計って
詳しい話は、それからですね」と言われ
そのまま帰ってきました。
帰宅した時は、もう夜でした。
風ちゃんは、帰宅するなりお休み状態。
急いで風ちゃんの晩御飯を作って、与えました。
最近、朝はドライ。夜は手作り食なんですが・・・・・。

半分残して寝てしまいました。
朝は、ヨーグルトとドライを6割ほど食べただけなのに。
食欲がないのも、何かの病気の影響なのかしら?
いろいろと心配で、寝ている風ちゃんの横で見守るだけしかできない私。
明日は、優良家庭犬の試験日だけど、この感じだったら、棄権かな。
今朝は、風ちゃんと私は家にいて
パパと鈴ちゃんだけで散歩に行ってもらいました。
普段、お散歩大好きな風ちゃんだから、行きたがるかも・・・・と思ったんですが
リビングの指定席で寝たまんまで、パパと鈴ちゃんが散歩に行っても、起き上がるそぶりさえしませんでした。
こんな風ちゃんは、初めてです。
そろそろ診察時間なので
今から、風ちゃんを連れて動物病院に行ってきます。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
風ちゃんの痛みが軽減して、早く元気になるようポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。