昨日は32人というかなり少ないポチっと数。
ゆっくりパソコンに向かう時間がなかったから、仕方がないのかなー・・と思っております。
でも、まずはポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/45b9687f105d408545bc6bce7eb8e7f7.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
今日も更新が遅くなってすみませんです。
さて雨模様の中
風鈴一家は、残してきた家のある大阪へ向かいました。
今まで2泊3日ぐらいの旅行なら、車内と車のトランクだけで
なんとか荷物が収まるのですが
今回は、約1週間。
風鈴のフードなど、現地で購入できるものは、後から買うにしても
やっぱり、いろいろと入りきらず
車の屋根にスーツケースとお土産を積んで帰ることになりました。
雨が降ったりやんだりのヘンなお天気なので
スーツケースとお土産の入ったビニールコートの袋は、さらに大きなビニール袋に入れて、二重になるようにして、載せました。
雨に濡れて、中身が湿気ると困るもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8a/5e423b0456eff123ea38bffac41f613b.jpg)
ということで、ちっちゃい車に荷物をいっぱい積んで
前にパパと私、後部座席に風と鈴が乗っての約600kの長距離移動です。
初日の目的地は、静岡の掛川。
ここで一泊することを決めました。
観光をするのなら、信州や富士五湖のあたりが私的には好みだったのですが
信州は、大阪で暮らしていた時から、毎年行ってたし
山中湖も風ちゃんと旅行しているし
「今まで泊まったことのないエリアで、移動に負担にならないところ」という
風パパのリクエストで、行きは静岡で一泊。帰りは、箱根で一泊することにしました。
今まで行ったことのないエリアということで、伊豆、伊東なども候補にあがったのですが、高速のインターから少しかかりそうで、千葉から大阪への移動を考えると
ちょっとタイムロスが大きそうなので、今回は断念。
このエリアは、千葉からの旅行の方が向いているような気がしました。
まず立ち寄ったのは、東名高速道路の海老名SAです。
朝の散歩をパスして、すぐに車に乗せられた風と鈴。
このSAにある「わんちゃん遊歩道」に連れて行くと、さっそく出すもん出して
すっきりしてくれた風と鈴です。
もちろん、ちゃんと片づけましたよ。
ただ、このSAに着いた時は、小ぶりだった雨がだんだん本降りになってきて
トイレを済ませたら、とっとと車に戻り出発しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8f/04e6734130c52ca262abbb7b9acb65fa.jpg)
続いて立ち寄ったのが足柄SA。
ちょうど雨もあがっていたので、私たちは、ファストフードを購入してランチ。
そして、風鈴を連れてドッグランへ向かいました。
足柄SAには、小・中型犬利用可と、大型犬利用可のランが離れた場所にあるんです。
風も、鈴も中型犬だけど、風は見た目大型だし・・・・・。
迷ったけれど大型犬利用可のランに向かいました。
行った時は、だれも使っていなくて、貸切状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c3/d300e46be24f0fa0912422b9906f9760.jpg)
なんと、そこには「このサービスエリアには、日本で最初のサービスエリアに
誕生したドッグカフェがある」という宣伝が。
まさか、サービスエリアの中に、わんこOKのカフェレストランが出来ているなんて
知らなかった私。
もうお昼を食べた後だったので、今回はスルーしましたが
知っていたら、風鈴といっしょに行けたのに・・・と。
次回は、利用したいな。
さて、このランには、ミニアジリティがありました。
パパは、鈴にAラインをさせようと促すのですが
鈴ちゃんは知らん顔。
のせようとしても逃げちゃいました。
するし「それなら、俺がやるで」と風ちゃんが上り始めたのでビックリ!!
「風ちゃん、大丈夫なんか??」
と私たちが見守るなか、クリア。
もちろん「すごいすごい」って褒めてあげました。
すると、さっきまで「鈴は、やらないの」って態度だったのに
鈴も自分から、上りはじめたんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ac/82dd58c87a071abfdd3b88562c79b829.jpg)
風ちゃんが大丈夫なら、鈴もできる・・・って思ったのかな?
常に風ちゃんを見本にしてきた鈴だから、風の行動の影響力って大きいのかも。
しばらくするとゴールデンさんがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/08/cb8c997ae42028904e13d9830a574f46.jpg)
しばし、アジリティ遊びをして
リフレッシュしましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/01/9f9af9aa9510ed610248470c1ba189dd.jpg)
そして、私たちは西へ車を走らせました。
そこで立ち寄ったのは、三保の松原です。
三保の松原は、一年前世界遺産として登録された
「富士山の世界文化遺産登録の構成資産」になっている
富士山を臨む名所。
この日も沢山の観光バスが止まっていて、大勢の観光客が押し寄せていました。
その観光客のおばちゃんたちが、すれ違う時に
「わぁ、かわいいワンちゃん」
と口々に、風と鈴を見ていうんです。
そして、浜に出てきました。
あいにくの天候のため、富士山の姿がどこにも見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8d/5bad8f4c0569a61438fe2b85ab9bcc91.jpg)
「羽衣伝説」の松は、ありましたけれど
富士山が見えないと、ただの砂浜に続く松林って感じ。
沢山の観光客が、浜辺に出ては「やっぱり見えない」と残念そう。
そして、風と鈴を見て「わぁ、かわいい」というんです。
そこで、風パパが分析しました。
「目的の富士山が見えなくて、心が満たされない。それだから、何か別のもので心を満たしたい、という欲求が働いて、風と鈴の姿に目が行って声をかけてしまうのでは?」
という説です。
富士山がちゃんと見えて、心が満たされていたら、観光に来ているワンコに目がいかないかもしれない。
しかし、見ることができなくて、他に何かないかなーと探しているところに、ワンコが現れたから、注目してしまう・・・。
という話。
確かに、この日は、たくさんの観光客から
声をかけられました。
なので、パパの説もあながち、外れてはいないような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/84/51b0c8d42bdd7c7676f313db4956143e.jpg)
観光客の多い、スポットを離れると
そこは、松林の散歩道。
観光客もほとんどいなくて、いつもお散歩をしているって感じのワンコ連れの人が
何組かいるだけでした。
観光客の多いところでは、尻尾を入れていた鈴ちゃんも
人の少ない松林のお散歩では、しっぽアゲアゲになっていました。
大阪へ向かう旅は続く。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
長距離の移動の風ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/45b9687f105d408545bc6bce7eb8e7f7.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。
ゆっくりパソコンに向かう時間がなかったから、仕方がないのかなー・・と思っております。
でも、まずはポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/22/aafa702c0fc62473eca725a434c2c7ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/45b9687f105d408545bc6bce7eb8e7f7.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
今日も更新が遅くなってすみませんです。
さて雨模様の中
風鈴一家は、残してきた家のある大阪へ向かいました。
今まで2泊3日ぐらいの旅行なら、車内と車のトランクだけで
なんとか荷物が収まるのですが
今回は、約1週間。
風鈴のフードなど、現地で購入できるものは、後から買うにしても
やっぱり、いろいろと入りきらず
車の屋根にスーツケースとお土産を積んで帰ることになりました。
雨が降ったりやんだりのヘンなお天気なので
スーツケースとお土産の入ったビニールコートの袋は、さらに大きなビニール袋に入れて、二重になるようにして、載せました。
雨に濡れて、中身が湿気ると困るもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8a/5e423b0456eff123ea38bffac41f613b.jpg)
ということで、ちっちゃい車に荷物をいっぱい積んで
前にパパと私、後部座席に風と鈴が乗っての約600kの長距離移動です。
初日の目的地は、静岡の掛川。
ここで一泊することを決めました。
観光をするのなら、信州や富士五湖のあたりが私的には好みだったのですが
信州は、大阪で暮らしていた時から、毎年行ってたし
山中湖も風ちゃんと旅行しているし
「今まで泊まったことのないエリアで、移動に負担にならないところ」という
風パパのリクエストで、行きは静岡で一泊。帰りは、箱根で一泊することにしました。
今まで行ったことのないエリアということで、伊豆、伊東なども候補にあがったのですが、高速のインターから少しかかりそうで、千葉から大阪への移動を考えると
ちょっとタイムロスが大きそうなので、今回は断念。
このエリアは、千葉からの旅行の方が向いているような気がしました。
まず立ち寄ったのは、東名高速道路の海老名SAです。
朝の散歩をパスして、すぐに車に乗せられた風と鈴。
このSAにある「わんちゃん遊歩道」に連れて行くと、さっそく出すもん出して
すっきりしてくれた風と鈴です。
もちろん、ちゃんと片づけましたよ。
ただ、このSAに着いた時は、小ぶりだった雨がだんだん本降りになってきて
トイレを済ませたら、とっとと車に戻り出発しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8f/04e6734130c52ca262abbb7b9acb65fa.jpg)
続いて立ち寄ったのが足柄SA。
ちょうど雨もあがっていたので、私たちは、ファストフードを購入してランチ。
そして、風鈴を連れてドッグランへ向かいました。
足柄SAには、小・中型犬利用可と、大型犬利用可のランが離れた場所にあるんです。
風も、鈴も中型犬だけど、風は見た目大型だし・・・・・。
迷ったけれど大型犬利用可のランに向かいました。
行った時は、だれも使っていなくて、貸切状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c3/d300e46be24f0fa0912422b9906f9760.jpg)
なんと、そこには「このサービスエリアには、日本で最初のサービスエリアに
誕生したドッグカフェがある」という宣伝が。
まさか、サービスエリアの中に、わんこOKのカフェレストランが出来ているなんて
知らなかった私。
もうお昼を食べた後だったので、今回はスルーしましたが
知っていたら、風鈴といっしょに行けたのに・・・と。
次回は、利用したいな。
さて、このランには、ミニアジリティがありました。
パパは、鈴にAラインをさせようと促すのですが
鈴ちゃんは知らん顔。
のせようとしても逃げちゃいました。
するし「それなら、俺がやるで」と風ちゃんが上り始めたのでビックリ!!
「風ちゃん、大丈夫なんか??」
と私たちが見守るなか、クリア。
もちろん「すごいすごい」って褒めてあげました。
すると、さっきまで「鈴は、やらないの」って態度だったのに
鈴も自分から、上りはじめたんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ac/82dd58c87a071abfdd3b88562c79b829.jpg)
風ちゃんが大丈夫なら、鈴もできる・・・って思ったのかな?
常に風ちゃんを見本にしてきた鈴だから、風の行動の影響力って大きいのかも。
しばらくするとゴールデンさんがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/08/cb8c997ae42028904e13d9830a574f46.jpg)
しばし、アジリティ遊びをして
リフレッシュしましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/01/9f9af9aa9510ed610248470c1ba189dd.jpg)
そして、私たちは西へ車を走らせました。
そこで立ち寄ったのは、三保の松原です。
三保の松原は、一年前世界遺産として登録された
「富士山の世界文化遺産登録の構成資産」になっている
富士山を臨む名所。
この日も沢山の観光バスが止まっていて、大勢の観光客が押し寄せていました。
その観光客のおばちゃんたちが、すれ違う時に
「わぁ、かわいいワンちゃん」
と口々に、風と鈴を見ていうんです。
そして、浜に出てきました。
あいにくの天候のため、富士山の姿がどこにも見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8d/5bad8f4c0569a61438fe2b85ab9bcc91.jpg)
「羽衣伝説」の松は、ありましたけれど
富士山が見えないと、ただの砂浜に続く松林って感じ。
沢山の観光客が、浜辺に出ては「やっぱり見えない」と残念そう。
そして、風と鈴を見て「わぁ、かわいい」というんです。
そこで、風パパが分析しました。
「目的の富士山が見えなくて、心が満たされない。それだから、何か別のもので心を満たしたい、という欲求が働いて、風と鈴の姿に目が行って声をかけてしまうのでは?」
という説です。
富士山がちゃんと見えて、心が満たされていたら、観光に来ているワンコに目がいかないかもしれない。
しかし、見ることができなくて、他に何かないかなーと探しているところに、ワンコが現れたから、注目してしまう・・・。
という話。
確かに、この日は、たくさんの観光客から
声をかけられました。
なので、パパの説もあながち、外れてはいないような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/84/51b0c8d42bdd7c7676f313db4956143e.jpg)
観光客の多い、スポットを離れると
そこは、松林の散歩道。
観光客もほとんどいなくて、いつもお散歩をしているって感じのワンコ連れの人が
何組かいるだけでした。
観光客の多いところでは、尻尾を入れていた鈴ちゃんも
人の少ない松林のお散歩では、しっぽアゲアゲになっていました。
大阪へ向かう旅は続く。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
長距離の移動の風ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/22/aafa702c0fc62473eca725a434c2c7ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/45b9687f105d408545bc6bce7eb8e7f7.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。