雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

幸せは 自分の健康 あってこそ

2014-07-14 20:47:50 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
ちょっと動揺することがありました。

風ママ、頑張れのポチっとをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援よろしくお願いします。



昨日と、今日は朝早くからの都内での取材があって、家を5時台に出なければならず


眠くて仕方がない風ママです。




その眠さのワケは、元気お嬢様の鈴ちゃん。


5時に起きて出かけるから、早く寝なくちゃと思っていたのに

夜寝る前に、風鈴のトイレタイムとして、お庭に出したら

日中は暑くて遊べなかったのに、とても涼しくなっているので、喜んでお庭でひとり運動会に入ってしまった鈴ちゃん。



ママは、早く寝たいので、早くトイレをすませてほしいのに

指示しても全然で、走り回っている鈴ちゃん。



それを止めようとすると、ママが遊んでくれていると勘違いして、さらに興奮して走り回るから手が付けられない。


しかたがないのでほとぼりが冷めるまで、庭に出しといて

しばらくしてから、呼ぶ作戦に変えたんだけど・・・・・。


ドアを開けて「鈴、そろそろ帰ってきーや」というと、一旦は走って戻ってくるんだけど


玄関のドアを閉めようとした途端、「まだ遊びたいの」とピューっと閉めようとするドアの隙間から出て行ってしまう。



「もう鈴ちゃんったら、外で寝てもらうで」と言ってはみるものの


やはり、心配で一階の窓から鈴ちゃんの様子を見て、落ち着いた頃を見計らって、声をかけるんだけど


私が声をかけると喜んじゃって、また「遊んでモード」になっちゃう。


30分ぐらい外に出していたら、そのうちお家に入りたくて、ピーピーいうんじゃないかな?

と思っていたけれど、全然。



結局、鈴が納得して、お家の中に入ってきたのは、深夜2時ごろで

私は、ほとんど寝る時間がなくて


眠くてフラフラです。






ドッグランに最近連れてっていないのが敗因なのはわかっているけど

鈴の好きなドッグランは、朝10時~17時が営業時間なんで、その時間はやっぱり暑いしね・・・・・。


近くに泳げる川とかがあったらいいんだけれど、

そういうところも知らないし・・・・・。





写真は

いつものお散歩コースにある紫陽花。


すでに7月中旬なのにまだキレイ。


でも、そろそろ終盤かな?ってことで、紫陽花ショットを撮りました。





さて、最初に書いた、風ママがちょっと動揺していること。


それは先月私は千葉市の乳がんの集団検診を受けたのですが


その結果が送られてきました。





それは、マンモグラフィでやった乳がん検診の結果です。




どーせ、なんともなかったって言うんでしょ。


と思いながら、封を切った私。





何度見ても、そこに書いてあることがなかなか理解できず


あれあれ????



どこをどう読めばいいの?


精密検査がどうって書いてあるけれど、どういう意味??



と、頭が空回りばかりして、なかなか冷静になれませんでした。





でも、何回読み返しても


今回の集団検診の結果として、書いてあるのは


「要精密検査」の文字と、乳がんの精密検査を行う協力医療機関のリスト。




それって、マンモグラフィーの結果で、どこかに腫瘍らしきものが映っていたというの?


しかし、そういった説明文は、どこにも書いていません。


例えば「先日のマンモグラフィ検査の結果、○○に○○が疑われるものが映っていました。
 よって、その○○が何であるか精密検査をする必要があると考えられます」などといった文章が入っていれば


なるほど、だから要精密検査なのね。


と納得なんですけれど


そういう文章もなく、


「先日の集団検診の結果、要精密検査となりました」という内容だけ。



だから、最初診た時に頭が空回りしていたんだろうと思う。



でも、何度も読み返して、理由はわからないけれど「乳がん検診の結果が要精密検査」だということしかわからない。



ということは・・・・・。



自分で触ってもシコリらしきものは、全然ないけれど・・・・。



一瞬目の前が真っ暗になり、涙があふれてきました。


そんな私の変化にきがついて、ママをなぐさめるために、顔をペロペロしにきた風ちゃん。




風ちゃんや鈴ちゃんとのかけがいのない時間がとれるのも、私の健康があってのこと・・。





協力の医療機関リストの中に、うちから近い場所にあるクリニックがあったので

そこに精密検査の予約をしました。



その時も「集団検診のマンモグラフィ映像の結果は、保健財団が所有していてうちにはないので、もう一度マンモグラフィを撮ることになりますがいいですか?」とそのクリニック。


保健財団は、美浜区にあるらしいのですが、うちのある緑区からはちょっと距離があり電車とバスを乗り継いて行くようなのですが


私は、近いところの方がいい、マンモグラフィの結果でどこに何が映っていたのかちゃんと教えてもらえるところの方がいいと思って


結局、そのクリニックに精密検査をお願いすることにしました。



そのことを風パパにも伝えました。


伝える時、やっぱり涙が出てきました。





まだ、決まったわけじゃないけれど。


やっぱり不安。




もしもそうだとしても、今の医学なら充分治療できるはず。


触ってわからないぐらいだから、もしもあったとしても、きっとステージは初期のはず。




だけど、やっぱり風や鈴と離れる時間が多くなるかもしれないし・・・・。



とかとか、いろんなことが私の頭の中をぐるぐるぐるぐる。




風ママ、頑張れやで!!

と、自分に言いかせる私なのです。





最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


かなり落ち込んでいる風ママに、元気が出るようポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援もよろしくお願いします。