昨日は、62人の方にポチっと押していただきました。
どうもありがとうございます。
今日も風ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
さて、昨日のラストの写真に写っていたのは
神戸から来た、風ママのお友達。
ライター仲間のみゆきさんです。
ライター仲間というか、
通常ライター同士っていっしょに仕事をすることがないんですが
私が編集者だった時にライターとしてお仕事をお願いして
いっしょの雑誌を作っていたりしたのです。
ええっと、風ちゃんが12歳ってことは、その前からの付き合いなので
きっと出会ってから15年ぐらいになるかしら????
東京に用事で来ると聞いたので「よかったら、うちに来る?泊まっていってもいいよ」と軽い気持ちでお誘いしたのでした。
ただ、うちはワンコが2匹いるから、家の中は犬の毛が落ちているし
最初は、知らない人に吠えるから、ちょっと覚悟していてね。
それでもいいなら、泊まってね。
と伝えていました。
ではるばる神戸から・・・とうか東京の用事の後でうちにいらっしゃいました。
家が片付いていないところをごまかすために、花だけは飾りましたよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/db/fea98cd391238dd68b135b9006f2c2a2.jpg)
ただ仕事の締切とかが重なっちゃったので、朝食以外は外へ食べに行くことにしちゃいました。
ということで、夜は和食を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/53/667d97118885a7f3c097806423f3c86d.jpg)
風と鈴、風パパも初対面。
最初は、家に入ってくる人を侵入者だと思って警戒するかなーと思ったんですが
吠えなかった風と鈴。
ほっとした私です。
ただ、風ちゃんはちょっとエッチでスカートで生足だった、みゆきさんの足やスカート付近をくんくん。
ときどきペロっとなめるスケベおやじ犬になっていました。
鈴の方は、ちょっとくんくんしては
いつものテーブルの下の指定席に入って、ずっと観察していましたよ。
でもしばらくしたら慣れてきて、いつもと同じような態度で過ごしていましたよ。
私の弟や、お姉ちゃんの家族、お母さんは来たけれど
初めて会う人が泊りに来たのは初めて。
鈴がどうだろうと心配だったけど、ほぽいつもとかわらない態度。
で、夕方の散歩もみゆきさんといっしょに行って。
帰ってきてお留守番をしてもらって、私たちは食べに出かけました。
帰宅すると、いつものように庭を駆け回る風と鈴。
もちろん、しっぽアゲアゲでフリフリです。
その後の家での様子がこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bf/397c52de57d7068b12fcb0aa4da2bcd1.jpg)
トップフォトの鈴ちゃんも、実はみゆきさんが撮影してくれたもの。
かなりリラックスしているでしょ。
夜は、二階の寝室に私とみゆきさんが寝て
パパは、一階のソファーかグリーンのラグの上で寝ることに。
といっても、二階が暑くて眠れない時は、私もパパも風鈴も一階のグリーンのラグの上で寝ることが多かったので
いつものことって感じではあるんですけどね。
みゆきさんがいらした日は猛暑で熱帯夜。
結局、一階も二階もエアコンを入れて眠ることになりました。
風と鈴は、一階でパパと寝てもらう予定だったんですが・・・・・。
二階の寝室で、ぺちゃくちゃしゃべっていると
トトトトトッと誰かの足音が。
寝室の引き戸を閉めていたので、少し開けてあげると
鈴ちゃんが入ってきました。
鈴ちゃんは、みゆきさんのベッドの方に近づいて、ちょっとくんくん。
納得したのか、自分のクレートにすぐに入って寝始めました。
電気を消して、またベッドで寝ながら、おしゃべりしていると。
「あれ? 風ちゃんですよ」ってみゆきさん。
引き戸は、鈴が出入りできる幅だけ開けておいたのですが、その隙間から
ぬぅーと顔を出しているのが暗がりでもわかりました。
その「いれてくださーい」という顔がおかしくて、かわいかったのです。
「ごめん、風と鈴は下で寝てもらうつもりだったのにきちゃったわ」というと
「ぜんぜんいいんですよ」と。
それで、風を入れると、すぐにママのベッドにのってきて
ママに背中をくっつけて寝始めました。
「風ちゃん、暑いねんけど・・・・・」といいながら。
みゆきさんは、犬は飼っておらず
犬といっしょの部屋で寝るのってきっと初めてだろうなーと思いつつも
そのまま就寝したのでした。
というか、おしゃべりの途中で反応がなくなったので、先に寝ちゃったようでした。
そして、朝の散歩もいっしょに行き、家で朝食。
お昼は、近くのイタリアンへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b1/28c42eadd803e10caa87c9dc92014b64.jpg)
メインのパスタを撮り忘れちゃいましたが前菜とデザートだけでもかなりおいしそうでしょ。
そんな、我が家での一泊を体験したみゆきさんから
衝撃の告白が「実は私、犬が苦手だったんです」って・・・・・。
おおー、それならめっちゃ辛かったのでは??
と心配になりました。
実は私も、風と出会う前は、犬が苦手で避けて生きてきたのです。
犬嫌い状態だったのです。
そんな過去の自分を思い出しました。
なので「犬が苦手」だという彼女の気持ちもすごくわかります。
私が苦手だった理由は、吠えられる、走ると追いかけられる、飛びつく、咬む=怖い存在だったから。
なぜそういう行動をとるのかもわからず、心が通う相手だとは思ってもみなかったんです。
それが生まれて間もない風と出会ってから、運命が変わりました。
「いやー、それやったら言うてくれたにええのに。
なるべく風や鈴を近づけないようにしたのに
でも、犬が二匹いるところやのに泊まってよかったん?」って私。
外で会うだけなら、風鈴と会うこともないし、苦手でも大丈夫だし。
「実は、私も最初は不安だったんです。犬が苦手な私が、お邪魔して大丈夫かどうか。
もしも、拒否反応が出てしまったらどうしよう・・という気持ちも。
自分自身チャレンジャーだなーと思いながら、ちょっと勇気を出してお邪魔しました。
でも、風ちゃんや鈴ちゃんの話を以前から聞いていたし、
嫌なめに会うことはないかなーと思ったり」と。
だけど、うちに滞在中のみゆきさんの様子をみていたけれど、引いているようすもないし
イヤがっていたり、躊躇している感じもなかったような。
「で、どうやった?風と鈴と接してみて」と私。
「実は、犬は苦手だったんですが、風ちゃんと鈴ちゃんは平気っていうか、全く大丈夫なことがわかりました」と。
そういえば、風のこともなでていたと思うし、おやつをあげてもらったりもした。
で、私がトイレにいっている間に、鈴ちゃんのリラックスショットも撮ってくれていた。
鈴が警戒せずにこんなポーズをしているってこと自体、みゆきさんも平常心だったことが伝わります。
「ママの言葉をわかっているし、いっしょにいて不安なところがないんですよね。風ちゃんと鈴ちゃんは」って。
そして「犬が苦手だった私が変われたかも」って
それは、すごい褒め言葉かもしれない。
風は、犬嫌い・犬苦手だった私を変えた犬。
だから、みゆきさんの犬苦手も変えることができた??
そんにみゆきさんがランチの後、家でくつろく私を撮影してくれましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d8/45bd638eef7c4cf4287a47cd0e50afbc.jpg)
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
犬が苦手だった人も大丈夫にした
風ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。
どうもありがとうございます。
今日も風ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/88/bd4027e0054a2aa3797ec7388845f46a.jpg)
![にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/c985be1756da03d2893ad106269c9442.png)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
さて、昨日のラストの写真に写っていたのは
神戸から来た、風ママのお友達。
ライター仲間のみゆきさんです。
ライター仲間というか、
通常ライター同士っていっしょに仕事をすることがないんですが
私が編集者だった時にライターとしてお仕事をお願いして
いっしょの雑誌を作っていたりしたのです。
ええっと、風ちゃんが12歳ってことは、その前からの付き合いなので
きっと出会ってから15年ぐらいになるかしら????
東京に用事で来ると聞いたので「よかったら、うちに来る?泊まっていってもいいよ」と軽い気持ちでお誘いしたのでした。
ただ、うちはワンコが2匹いるから、家の中は犬の毛が落ちているし
最初は、知らない人に吠えるから、ちょっと覚悟していてね。
それでもいいなら、泊まってね。
と伝えていました。
ではるばる神戸から・・・とうか東京の用事の後でうちにいらっしゃいました。
家が片付いていないところをごまかすために、花だけは飾りましたよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/db/fea98cd391238dd68b135b9006f2c2a2.jpg)
ただ仕事の締切とかが重なっちゃったので、朝食以外は外へ食べに行くことにしちゃいました。
ということで、夜は和食を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/53/667d97118885a7f3c097806423f3c86d.jpg)
風と鈴、風パパも初対面。
最初は、家に入ってくる人を侵入者だと思って警戒するかなーと思ったんですが
吠えなかった風と鈴。
ほっとした私です。
ただ、風ちゃんはちょっとエッチでスカートで生足だった、みゆきさんの足やスカート付近をくんくん。
ときどきペロっとなめるスケベおやじ犬になっていました。
鈴の方は、ちょっとくんくんしては
いつものテーブルの下の指定席に入って、ずっと観察していましたよ。
でもしばらくしたら慣れてきて、いつもと同じような態度で過ごしていましたよ。
私の弟や、お姉ちゃんの家族、お母さんは来たけれど
初めて会う人が泊りに来たのは初めて。
鈴がどうだろうと心配だったけど、ほぽいつもとかわらない態度。
で、夕方の散歩もみゆきさんといっしょに行って。
帰ってきてお留守番をしてもらって、私たちは食べに出かけました。
帰宅すると、いつものように庭を駆け回る風と鈴。
もちろん、しっぽアゲアゲでフリフリです。
その後の家での様子がこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bf/397c52de57d7068b12fcb0aa4da2bcd1.jpg)
トップフォトの鈴ちゃんも、実はみゆきさんが撮影してくれたもの。
かなりリラックスしているでしょ。
夜は、二階の寝室に私とみゆきさんが寝て
パパは、一階のソファーかグリーンのラグの上で寝ることに。
といっても、二階が暑くて眠れない時は、私もパパも風鈴も一階のグリーンのラグの上で寝ることが多かったので
いつものことって感じではあるんですけどね。
みゆきさんがいらした日は猛暑で熱帯夜。
結局、一階も二階もエアコンを入れて眠ることになりました。
風と鈴は、一階でパパと寝てもらう予定だったんですが・・・・・。
二階の寝室で、ぺちゃくちゃしゃべっていると
トトトトトッと誰かの足音が。
寝室の引き戸を閉めていたので、少し開けてあげると
鈴ちゃんが入ってきました。
鈴ちゃんは、みゆきさんのベッドの方に近づいて、ちょっとくんくん。
納得したのか、自分のクレートにすぐに入って寝始めました。
電気を消して、またベッドで寝ながら、おしゃべりしていると。
「あれ? 風ちゃんですよ」ってみゆきさん。
引き戸は、鈴が出入りできる幅だけ開けておいたのですが、その隙間から
ぬぅーと顔を出しているのが暗がりでもわかりました。
その「いれてくださーい」という顔がおかしくて、かわいかったのです。
「ごめん、風と鈴は下で寝てもらうつもりだったのにきちゃったわ」というと
「ぜんぜんいいんですよ」と。
それで、風を入れると、すぐにママのベッドにのってきて
ママに背中をくっつけて寝始めました。
「風ちゃん、暑いねんけど・・・・・」といいながら。
みゆきさんは、犬は飼っておらず
犬といっしょの部屋で寝るのってきっと初めてだろうなーと思いつつも
そのまま就寝したのでした。
というか、おしゃべりの途中で反応がなくなったので、先に寝ちゃったようでした。
そして、朝の散歩もいっしょに行き、家で朝食。
お昼は、近くのイタリアンへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b1/28c42eadd803e10caa87c9dc92014b64.jpg)
メインのパスタを撮り忘れちゃいましたが前菜とデザートだけでもかなりおいしそうでしょ。
そんな、我が家での一泊を体験したみゆきさんから
衝撃の告白が「実は私、犬が苦手だったんです」って・・・・・。
おおー、それならめっちゃ辛かったのでは??
と心配になりました。
実は私も、風と出会う前は、犬が苦手で避けて生きてきたのです。
犬嫌い状態だったのです。
そんな過去の自分を思い出しました。
なので「犬が苦手」だという彼女の気持ちもすごくわかります。
私が苦手だった理由は、吠えられる、走ると追いかけられる、飛びつく、咬む=怖い存在だったから。
なぜそういう行動をとるのかもわからず、心が通う相手だとは思ってもみなかったんです。
それが生まれて間もない風と出会ってから、運命が変わりました。
「いやー、それやったら言うてくれたにええのに。
なるべく風や鈴を近づけないようにしたのに
でも、犬が二匹いるところやのに泊まってよかったん?」って私。
外で会うだけなら、風鈴と会うこともないし、苦手でも大丈夫だし。
「実は、私も最初は不安だったんです。犬が苦手な私が、お邪魔して大丈夫かどうか。
もしも、拒否反応が出てしまったらどうしよう・・という気持ちも。
自分自身チャレンジャーだなーと思いながら、ちょっと勇気を出してお邪魔しました。
でも、風ちゃんや鈴ちゃんの話を以前から聞いていたし、
嫌なめに会うことはないかなーと思ったり」と。
だけど、うちに滞在中のみゆきさんの様子をみていたけれど、引いているようすもないし
イヤがっていたり、躊躇している感じもなかったような。
「で、どうやった?風と鈴と接してみて」と私。
「実は、犬は苦手だったんですが、風ちゃんと鈴ちゃんは平気っていうか、全く大丈夫なことがわかりました」と。
そういえば、風のこともなでていたと思うし、おやつをあげてもらったりもした。
で、私がトイレにいっている間に、鈴ちゃんのリラックスショットも撮ってくれていた。
鈴が警戒せずにこんなポーズをしているってこと自体、みゆきさんも平常心だったことが伝わります。
「ママの言葉をわかっているし、いっしょにいて不安なところがないんですよね。風ちゃんと鈴ちゃんは」って。
そして「犬が苦手だった私が変われたかも」って
それは、すごい褒め言葉かもしれない。
風は、犬嫌い・犬苦手だった私を変えた犬。
だから、みゆきさんの犬苦手も変えることができた??
そんにみゆきさんがランチの後、家でくつろく私を撮影してくれましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d8/45bd638eef7c4cf4287a47cd0e50afbc.jpg)
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
犬が苦手だった人も大丈夫にした
風ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/88/bd4027e0054a2aa3797ec7388845f46a.jpg)
![にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/c985be1756da03d2893ad106269c9442.png)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。