この時期、空堀川沿いを歩いても咲いている花は見られない
ただ鮮やかに赤い実を付けている万両を見ることができる
万両は縁起の良い木だから民家ではよく庭先に植えられている
私が歩くコースでも何ケ所かの民家でこの万両が実をつけている
万両は千両より実が重そうに見えることからこの名がついたとの説もある
だがこの写真のように家人から見捨てられてひっそりとしている万両もある
千両や万両があるから
百両 (カラタチバナ) や十両 (ヤブコウジ) もある
百両や十両は、万両や千両に比べて
背が低く、実も少ないことからそう名付けられたそうです
残念ながら私は百両、十両を見たことがない
写真説明: 赤い実の万両
撮影場所: 空堀川沿いの民家にて