最近、昔撮った写真の整理を始めた。全部がプリントされた写真だが長い時間を経ても殆ど色褪せることもなく見ることが出来る。
興味ある写真をブログにアップしたいが、どの写真もL版が多いのでサイズ的に小さいのですぐにアップできそうもない。
何か良い方法はないか? と、思案したがふと思い付いたのはプリンターによるスキャン機能だった。
今使っているプリンターは購入してから9年が過ぎたが、今までにスキャンを使ったことは数回しか無い。
取説をじっくり読んでトライしたが、小さなL版の写真でもスキャンすることによってA4サイズまで出力できるのは驚きだった。
勿論、鮮明度は少し落ちるが解像度も設定できるので便利だ。取り込んだ写真は自動的に 「ピクチュア」 のフォルダにファイルされるが、拡張子が .png だからそれだけでは使えない。
後は 「ペイント」 のソフトで最低限の補正やサイズ変更して拡張子を .jpg にして保存すればそれで普通の写真になる。
まず手始めに使ったのがご紹介する三枚の白黒の写真です。
サイズはL版の飛行機の写真だ。場所と年代がはっきりしなかったが、想い出すと 1964年3月17日、社用で羽田から空路九州に出張した時に着いた 「板付空港 (現在は福岡空港)」 でのスナップらしい。
当時はカメラのフィルムはモノクロ、そして飛行機はレシプロエンジン、だがジェット機時代がもうすぐ近付いていた時代でした。今ではこのような機体は地上展示機しか見ることができません。ただただ懐かしいです。
写真:1,2の機体は JAL の ダグラス DC-6B ですが、写真:3は不明です。
これでプリンターのスキャン使用の方法も判ったので、今後いろいろな写真をご紹介するつもりです。
|
|
★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★

|
写真:1 ダグラス DC-6B (JAL City of Sapporo JA6208)
|
|
写真:2 ダグラス DC-6B (JAL City of Osaka JA6205)
|
|
写真:3 JAL の機体ですが、機種不明です プロペラが四枚なのでダグラス DC-7 かも?
|
|
この出張で私が乗った飛行機は JAL の ダグラス DC-4 でした。 レシプロエンジンの飛行機に乗ったのはこれが最後となりました。
|
|
写真説明: JAL のレシプロ機 撮影場所: 板付空港にて (1964.3.17)
|
|
私のホームページ のぶまつ @ ほーむぺーじ をご覧ください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます