日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

震度2でも地震は怖い

2019年05月25日 17時43分43秒 | 日暮らし通信
発信元:  赤とんぼ



■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

薔薇 (ロイアルサンセット)

神代植物公園にて
(20190509)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




今日は散歩も止めて8時半前から予定していたDKのカーペットを替える仕事を行った。

どんな事でも殆どは独り仕事をするのが私の趣味だが、これだけは大きな食卓を動かさないと出来ないから嫁さんの手を借りることにした。

Mにも手伝って貰いたいがそれは出来そうにもないので、隣の和室に席を作って待機することにした。

本音はふっくらとした絨毯でも敷きたいのだが、それは高価なので低級のカーペットで我慢することにした。

やっと嫁さんと二人で食卓を動かして広い空間だけになると、もっと痛んでいると想像していたカーペットもまだまだ使えそうな状態だった。

敷き替えは一時間半ほどで終ったが、やはり新しいカーペットは新鮮な佇まいがする。

それに伴ういろいろな小作業もあったが、何とか午前中には作業も完了した。これで当分は何とかなるだろう。

午後、三時過ぎ、Mが日課である塗り絵を書いている時だった。突然家がグラッと揺れた。私は 「地震だ」 と、叫んでMと食卓の下に潜ろうとしたが、Mはそのまま塗り絵を続けている。

私は大声で 「地震だよ~ 下に潜ろう」 とまた叫んだが、その内に揺れも終ったようで、ホッとした。

ところでこの地震で揺れ以外で驚いたことがある。それは揺れが終った途端にもう私のスマホには 「ヤフー防災」 のアプリからこの地震に対する注意喚起がメールされてきた。

この情報伝達の早さに驚いたが、どのようなシステムになっているのだろうか? 

この地震、千葉県北東部では震度5弱、当市では震度2とのことだった。

でも震度2でもあれほどの揺れだから、震度6とか7だったら如何ほどの揺れかと不安になるが、Mと避難するなんて想像も出来ない不可能なことのような気がする。

改めて 「地震は怖い」 と、実感した震度2の地震だった。




私のホームページ  のぶまつ @ ほーむぺーじ  をご覧ください






最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年はまだまだ・・ (屋根裏人のワイコマです)
2019-05-25 19:12:11
多分これからもっとたくさんの地震警戒警報が
来ると思います。今回のものは震度が少ないので
地震の後に・・着信していますが、3年前の
熊本地震などは、エリアメールとして先にけたたましい音とともにメールが来た途端に
揺れました。予測が当たっていたのです
地震の精度も告知も次第に上達してきました
でも地震って怖いですよね~~。
返信する

コメントを投稿