日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

この暑さ、明日がピークか?

2018年07月23日 14時30分40秒 | 日暮らし通信
from 赤とんぼ



■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

夏に咲く ペチュニア

空堀川沿いにて
(撮影: H300718)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




今日、当市では13時~14時の気温は38度、と予想されている。このような数字はやはり聞いたことも無い高い数字だ。

妻の体調不良はまだ続いている。昨日よりかは少しは良くなっているが、この暑さだから体が気温に対応しないのだろう。

9時半過ぎ、妻を嫁さんに頼んで自転車で家を出た。妻が土曜日に街の医院で受診したが 「脱水症検査」 をするために採血したので、その結果を聞くためだった。

自転車で走ると少しは風を切るので涼しいが、交差点の赤信号で停まると、身を焦がすような陽射しが容赦なく降り注いでくる。この暑さ、やはり尋常な陽気ではない。

検査結果から脱水症の兆候は無いので熱中症との関連も無いとのことだった。他のデータも異常無いが、妻が今のような症状になったかは判らなかった。

とりわけ暑い中で過ごしたわけでもないのに、どうしてそのような症状になったのかは不明だが、やはりこの暑さを妻は体力的に許容できなかったと思うしかない。

昨日は動きも緩慢で、自ら起き上がることも、歩くことも大変だったが、今日は自分で立ち上がって少しは歩くこともできるようになった。出歩くこともできすに家で安静にしているしかない。

昼のニュースではまた熱中症により死亡した高齢者のことを伝えていたが 「エアコンがあったがスイッチが入っていなかった」 とのことだが、この高い気温で冷房無しでは如何なる暑さになるかは想像もできる。そのような環境の中で何故生活していたのか? と、このようなニュースを聞く度に疑問を持ってしまう。

今日は今季最高気温になりそうだが、14時過ぎ庭の寒暖計を見ると何と43度を指している。発表される公式気温とは違うが、我が家の庭では焼けるような高温の陽射しが充満している。もうこの暑さ、例えようもない酷暑だ。

この暑さ、明日がピークとも予報されているが、もうたくさん。涼しい秋の訪れが欲しくなりました。




ランキングに挑戦中です。クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暑さからくる体調不良 (屋根裏人のワイコマです)
2018-07-23 22:04:32
たぶん、この暑さが収まれば・・回復
その間、が大切ですから食事に気を
使って頂くしか無いでしょうね
お医者様が・・判断してのことですから
でも、熱中症の皆さんは自分が熱中症
ということは無判断もつかないうちに・・
重症になっているようです、回りで気を
使ってあげることが一番のようです
奥様も そして赤とんぼ さまも気を
つけて下さいね。
返信する
今日がピークとか? (赤とんぼ)
2018-07-24 07:44:51
いつも妻を介護して困るのは
自分で体の状態を意思表示できないことです。
痛いの、痒いの、と言えばそれなりの対処もできますが
今は私がそれを見付けて処置しますから
本当は的外れの事をしているかもしれません。

いつも夏の時期は暑いのが当たり前ですが
今までは妻もたいしたことも無く過ごしてきましたので
今年もそんな調子で夏を迎えましたが
とんだ結果になってしまいました。

まだ7月、酷暑のぶり返しが無ければいいのですが。
涼しさが戻れば妻の体も復調すると信じています。

今日はその暑さのピークだとの予報ですが
午後には35度の暑さになるそうです。

もうそろそろ一雨欲しいのですが
なかなか降りそうにもありません。
返信する

コメントを投稿