昨日夕方、妻の入浴介護に来たヘルパーさんが 「空堀川に水が流れていますよ」 と言ったが、何十日振りかのことだから、もしかして明日は水の流れている空堀川を期待していたが、今日10時過ぎ妻との散歩で見たのはいつものように 「カラカラ」 の空堀川だった
梅雨に入れば雨量も増すだろうから、まだ当分は空堀川はいつものように 「水無し川」 が続くことだろう
ところで24日に 「関東甲信地方 3か月予報」 が発表されたが、その要旨は
6月 平年と同様に曇りや雨の日が多いでしょう
気温は、平年並または高い確率ともに40%です
7月 期間の前半は、平年と同様に曇りや雨の日が多いでしょう
期間の後半は、平年と同様に晴れの日が多いでしょう
降水量は、平年並または多い確率ともに40%です
8月 平年と同様に晴れの日が多いでしょう
気温は、高い確率50%です
とのことですが、民放のある局では 「8月は猛暑になるでしょう」 と気象予報士さんが説明していたが、気象庁の発表では 「猛暑」 とは言っていないから、我々がテレビで見る天気予報は気象情報提供会社がその発表を参考にして独自に予想するのだろうか?
いずれにしても8月は暑くなりそうです
でもこれから夏を迎える気持ちと、夏が終って秋を迎える気持ちでは何となく後者の方が少し 「寂しげ」 かもしれない
今日は快晴で北からの微風あり。11時半過ぎの外気温は23度、寒からず暑からずで、人間が過ごすにはこのような陽気が最適だろう
|
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます