そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

ギビツミ@西新宿 「野菜天ぶっかけ&とり天冷かけ」

2024-08-20 09:18:06 | うどん
讃岐なのか
稲庭なのか
武蔵野ではなかったはず

そもそも
食った記憶もメローだったので




お昼の外した時間に再訪も
やはりなかなかに混んでおる




いわゆる
最近のマイブーム
ニューウェーブTOKYO讃岐
的な値付けではなく




うどんコジャレータ
的アンバイでよろしいか

サスガに夜とは対照的
飲み散らかしているお客はナッシング




とり天に




野菜天を




ぶっかけと




冷かけでシェアリング




さて
属性は何でしょか

稲庭とか
武蔵野とか
特徴的な性状や様式があると
「言い切れる」のだけど




滑らかな讃岐
と言われればそんな感じ




いやしかし
冷かけにしても
ぶっかけにしても

いわゆる
いりこがガツン!!
じゃなくて
はんなりと儚く




よく言うと
シャレオツ

その逆は
食い足りなく

なるほど
女性客が中心なの
分かった気がするけど

ちょい待て
マテマテックス      (柿谷先生お元気でしょうか?)

夜の盛りはこうじゃなかったはず

冷かけのダシも
もっとリッチに張られていたはず

コレは
女性に向けた昼仕様の盛り
ということでよろしいか




いや待て
マテマテックス

キレイなおねいさんでも
大豚を食い切る向きだっているワケで




とり天さえも
どこぞヘルシアス

むう
もう一杯どころか
もう二杯はイケてしまいそう

ギビツミ
ギビツミ

ダシを
盛りを
ギビツミ プリーズ!!




そんなこんなで
おウチに帰って
天下オレ品作ってしまいました

比較的シラフな夜に
もう一杯飲りながら〆うどん

そんな使い方が
正解なのかもしんまいね









Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手打ち元祖武蔵野うどん 幸@経堂 「肉ねぎ汁もり」

2024-08-18 05:53:00 | うどん
最近なにかと
うどん付いていたりして

なぜだろう
なぜかしら

暑いからです
待ちたくないからです
メンドくさくないからです

そうだ
武蔵野うどんの連食とか
アリかもしんまいし

桜上水
か・ら・の
2km南下して
経堂までのコース

なかなか
イイプランかもしんまいぞ

ということで
4時起きで
バイクに乗って
ビールを飲んだら

そこから
ずーーーーっと
ガマンにガマンを重ねてーの




臨 (゚д゚lll) 休!!

よりによって
日曜をピンポイントで臨休にせんでも

このショックはデケェぞ!!

ココから
何も入れずに炎天下
ぶっ倒れるかもしんまいぞ!!

なんつて
iPhone充電しながら
地図を見つつトボトボと

って
あまりの暑さに
オレより先に
iPhoneが逝かれるという

そしてオレ
こんなところで
まさかの迷子になるという




動物の勘ってヤツですかね
なんとか辿り着きましたよ




もう
他に目星付けてないから
一軒集中でもよいのだけど

まあココは
基本をイクべきでしょうか




なんだか店内
アレコレご指南
張り巡らしてますけど





もう出来たの

ちょま
まさかの茹で置き?




後から来たお客の麺も
釜には入れるけど
上げるのが早くて

二度茹でとか
そんなヤリ方があるのか
分からないけど




やっぱ配置は
こうじゃなきゃね




ファーストタッチ
ちょいとダシ感弱いかな
なんて思ったけど

肉やら
ネギやら
お揚げやらと

一緒に引っ張ってくれば
なんとか付いてくるアンバイ




明らかな茹で置き
って感じでもないから

そこそこの計算の結果
ということにしときたい




なんかひとつぐらい
足しても良いかもな
なんて思ったけど

◎ 呼ばないでネ
とのことだったので




まあでも
具沢山で十分とも




最近
上質な讃岐を連チャンしてる
ってのもあるけど

まあコレ
完全に別枠ですわな

中野なんかが
完全なよそ行きなのに対して

いつでも
気軽に
並ばずに
なんて普段着感覚かしら




とりあえず
カロリーもだけど
飲み干すエンミに助けられたり

桜上水へ再び
ビミョーなところだけど

もう10年以上前になるのか
いま再び
武蔵野うどん

巡ってみるのも
楽しいかもね











Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

讃岐ブルース@飯田橋 「冷やかけ+鶏天+温玉」

2024-08-13 09:40:05 | うどん
朝早い
待たない
メンドくないで

この季節
ますます
うどん付いていたりするけど




サンフラワー
アレコレ調べていたら
アチコチで比較されていたお店




8時OPENという
ワタクシの休日に
実にちょうどイイ時間帯




グワッ!!と
圧倒されつつも

後ろからの圧もなく
ココは冷静に冷静に




ミュージシャン
だったりするのかしら
店内いろいろカッコイイ




EDMっぽいのかかってましたね
美味しくな~れエフェクト
だとイイのだけど




初見は冷やかけ
というマストに

揚げ玉やおかかは
カウンターセルフ




ということで
本日のカタチ

鶏天に温泉卵

揚げたてってのが
ラーの世界には稀有なお楽しみ




ウハッ!!
ウメッ!!

同じいりこベースでも
十人十色になるもんだと

ビターでシックで
ナイスエンミという
超激タイプにニンマリと




なめっこいなー

向こうの飯田橋が
「ハード」という総評に対して

コチラの飯田橋は
柔和にフェミニン




吸い付くでもなく
押し返すでもなく

ヌルンネロンと
なめっこく踊り狂う




揚げたて3ピースが
マタコレお約束にジューシー

自由にお取り下さい的な
定番讃岐スタイルも良いけれど

揚げ上がるまでの
多少のウェイティングも




CUBEを揃えたりしつつ
カッコイイ店内を愛でる
イイ時間だったりするし




お楽しみが
お楽しみスギて
血圧急上昇の画

こういうのを
投げ入れたりしないで
しっかり別皿ってのもね

うん
分かってるし
カッコイイ




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

仰け反るほどに濃ゆい黄身
なめなめっこスギて
しばし陶酔




スゲェな飯田橋

いつの間にやら
モーニング讃岐天国

先日
飯田橋の某校出身の3人と飲んだけど
全然認識されてなかったりして

とりあえず
休日の朝の迷える時間帯

飯田橋率が
グッ!!と上がりそうな
ヨカンに満ち満ちていたりして















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウキョウサンフラワーイイダバシ@飯田橋 「ぶっかけうどん 冷+鶏天&ちくわ天 」

2024-08-11 06:35:29 | うどん
先日の
気のイイうどん屋さん
えらく気に入りまして

6:30からってのが
またイイじゃないですか




ああ
ますます早起きになってまう

もう最近は
目覚ましかけなくても
5時には置きてしまうという
おじーちゃんモードですよ




本日はもれなく
ぶっかけでイってみよう
なんて思っていたけど

鶏天&ちくわ天のセットは
「レモンぶっかけ」になってるのよね

レモン要らないから
フツーのぶっかけ無いのかしら




そんなこんなで
単品モード

セットにすると
「レモン分」がお得になる勘定
ということでよろしいか

相変わらず
ハキハキと元気なご店主

今日は
嫌いなもの聞かれなかったけど




揚げたての天ぷらには
やはりモーニングサービスと思われる
卵が添えられてキマシタヨ




ぶっかけ登場

天かす&しょうがの有無は
ロンのモチで

やはり冷やかけより
醤油の色味が濃ゆいのね




いやぁ
再びリッチな朝になってもた




ああ
やっぱり濃ゆいよ
ユーエンミー

エンミがキマると
ダシの味までエスカレーション




さわやかパステルな
店のイキフンとは対照的に

うどんの方は
硬いまである
ガチムチマッチョ

この食いごたえは
満たしスギるほどに




季節が季節だけにアレだけど
温の方のぶっかけだと
テクスチャーも柔和に

ダシともさらに
インテグレーションのヨカン




「C」の字が
「(」に広げられたような
ちくわ天のシェイプ

凹凸のどちらを上にして
囓るのが正解でしょうか

余計なこと
考えないのが正解です




モーニングサービスで
卵が出てきそうだから

温玉ぶっかけセットを外したという
告白をしておきましょう




相変わらず
鶏天のジューシーさよ

濃ゆいおダシに浸して
ああもうタマラン




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

2度目にして
もはや定期確定

中野の地下もだけど
妄想トリップ
プチうどん県

お手軽な価格帯といい
東京における讃岐の流れ
ムケた気がするのは
ワタシだけでしょうか












Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウキョウサンフラワーイイダバシ@飯田橋 「鶏天&ちくわ天 とろろこぶかけうどん 冷」

2024-08-02 08:49:10 | うどん


ずっと来てみたかった
早朝オープンのうどん屋さん

朝の6:30に飯田橋という
レアなエクスペリエンス

ちょいと前のめったかなぁ
と思ったら

どうぞ~!!
中でお待ち下さ~い!!

なんつてね

元気
活気
陽気
覇気

まるで
店名どおり
ヒマワリのごとく

なんだかとても
明るく優しさに包みこまれるような
「気のイイお店」ってのが
ビンビン伝わって来たりして




前倒して入れて頂いたので
ちょいと難解な券売機とも
じっくり戦えそうな気がします




とりあえず
初見はこの辺でしょか




間違えないように
ココは慎重に




ほどなく
奥からおねいさんも出てきて

この方がまた
柔和なイイ感じのイキフンで

何かお嫌いなものありますか~?

いえ、無いですけど~

生姜と天かす入れますか~?

お願いしま~す

なんつてね
嫌いなものが
うどんに入ってくる可能性
なんぞねと




おおぅ
天ぷら揚げたて!!

卵が付いてるけど
もしかしてコレはサービス

嫌いどころか
超激好きなものじゃないっスカ




そして冷やかけ登場




なんだか
ゼイタクな朝になっちゃったぞ




角がアタッキーな
ガチムチ系

久しぶりだな
こういう感じ




ちくわを縦割りにして
潰して広げた珍しい形状
熱々の揚げたてが香ばしく




いりこのおダシは
優しくもコク深く
エンミがややも控えめなので




とろろ昆布が
イイ仕事しはります




サービスと思われる卵

コレは
山形ケンチャンの
イチバンスペシャル
みたいな扱いか

それとも
みんなに乗ってくるのか    (どうやらモーニングサービス)




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

うどんもだけど
特筆すべきは
鶏天のジューシーさよ

コレはいきなり
外せない逸品に出会ったり




コレはイイ朝
見つけてしまったゾ

今度は
もう少しエンミが濃ゆそうな
ぶっかけで行こうとキメました

ごちそうさまでした!!

行ってらっしゃ~い!!

なんつてね
とても良い気も貰ってしまいました













Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする