そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

麺屋 ようすけ 東京駅ラーメンストリート店@東京 「醤油ラーメン&塩ラーメン」

2022-05-16 09:39:32 | ラーメン 千代田区
食べたっけ
食べてなかったっけ

そうだ
2位をキメたけど
全くチンピクを催さなかったので

1位にイクのを
ヤメにしたのを思い出しました

いやしかし
佐野まで行かずとも

そんな1位が
東京駅まで来ているとなれば
交通費の大幅削減

ヤルことのナッシングなGWの1日
ガキンチョ連れてブランチするのも
悪くないんじゃなかろうて




シャッターするつもりで行ったら
なんと開店前倒し

なんだかとても
得したキブン




前回の熊本同様
跳ね上げた設定も
まあそこそこにアクセプタブル




クリアな醤油に対して




塩には背脂入るんスね




空腹は最大のなんちゃらなのか

2位のときには感じなかった
明瞭なツカミに掴まれたりして




青竹ってるのか
まさかココではやってないだろうけど

佐野ご自慢の
不揃い感は低いけど
多加水の喉越し
良きものかな




まあ何より
ストライクゾーン広めな一杯は
ガキンチョ連れには好都合




どれどれ
塩はどうかね




ぶっちゃけ
セアブランのお陰で
せっかくのキリリ感が削がれるので

醤油でも塩でも
喜多方ラーメンみたいに
背脂の有る無し
聞いてくれれば良いかもね




っつか
この背脂が100円するってことか

塩のノーマルを
100円引きでプリーズ!!

まあでも
ガキンチョも喜んでるし




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

「どこで食っても同じ」でおなじみ
またいつもの佐野ラーメン
ではあるのかもしんまいけど

フツーに美味いラーメン
今日はホント久しぶりに
純粋に楽しめた気がしたり


さて
そんでは
どっかの駅弁でも買って帰ろうかー

って
あまりの高騰ぶりに
衝撃を受けたりして

電車を乗り継いで
ほっともっとに
美味くて安い
のり弁買いに行きました









Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本家 第一旭@神保町 「ラーメン」

2022-02-28 09:42:32 | ラーメン 千代田区
せっかくの神保町
酸いポロサツのあとだから
連食の理由付けもカンのペキ
ということで




やはり
一度はキメておきたい
京都の直系

新宿に次いで
東京2軒目
ということでよろしいか




初見の新宿
ちょいとアレだったの
思い出しながら

その後結構に良くなった
なんて聞いていたものの
なかなかに再訪に至らず




ヤキブタ付出しでレモンサワー!!
なんてのもヤレんスね

と思ったら
赤×点灯していたりして

そういう自粛ってば
自分の首絞めてるだけだから
ホントにヤメればイイと思うのよ

いやしかし
先程のポロサツに比べても
圧倒的な入りっぷりに
活気を魅せる高回転




こういうパティーンは
間違いのないパティーン




ファットの弾幕
水面の色合いやらに
京都のお隣の黒っぽさとは異なる
「第一らしさ」を
グッと受け止めながら

こうでなきゃ
こうでなきゃね




ンメー!!

やはりコレ
新宿のファーストタッチとは
比べ物にならず




むう
硬い!!

だけど
それがイイ!!




分かってんなー!!

なんつて
プロに言うのもなんですが




頭ひとつのめり込む

この近接で
棍棒振り回しているとこに
真正面に飛び込んでイク感じこそが
脳筋な京都感




コショウ!!
合うなー!!

粋な粗雑が両手を広げている
こういうラーメンを
心はいつも求めていたり




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

夢は京都をかけめぐる

くだらんマンボー
明けたあかつきには
イケるもつ焼きでヤラかしたあとに

付出し&レモンサワー
キメることをキメました













Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛燕@神保町 「醤油らーめん」

2022-02-26 09:29:45 | ラーメン 千代田区
最近何かと熱い神保町に
あの飛燕が進出とは!!

休日のお昼が
待ち遠しくて
待ち遠しくて

新店に焦がれるなんて
ホント久しぶりのこと




ぐは
こんなに目立つ角っこで!!

なんて焦ったけど
15分前でシャッターポール




やはり
フラッグシップは
塩ですよねー




いやしかし
ポロサツの所見は正油という
ワタクシのお約束と
キワッキワにせめぎ合いながら




っつか
もっと知名度高しと思ってたけど
開店時に4名ですか
意外と盛り上がってなかったりして




やはり塩か
なんて伸ばした指先が
刹那にスリップして5cm下へ




キタキタキマシタヨ
やはり醤油がキマシタヨ




いやしかし
なんたる提供スピード
コレはステキな3分クッキング




炒った
もやしやら
たまねぎやらが覗いて

あまりのポロサツ欲に
貞操帯が弾け飛ぶ瞬間




むう

酸い!!

酸いぞ!!

完全にポロサツのヤリ方
ラードとニンニクと正油がトロけ合う
マロい野菜の炒香に包まれる
あの瞬間を渇望していたのだけど




何故にこの醤油
ほのかでもなく
酸いておる




節のワタか
炊きすぎの果てか

酸いたるそれが
オレを心の故郷に運ばない




完全にポロサツのヤリ方なのに
ポロサツを感じさせないマジック

なぜだ
なぜなんだと

それはロンモチ
酸いておるからで




燕が飛ぶ
青い空は~♪

聖子ちゃん!!
オレいま歌えていますか!?




歌えないじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

常日頃
ポロサツじゃないところに
ポロサツ風情を見つけては
悦に入るワタクシが

ポロサツのはずのところに
ポロサツを見いだせずに
コンガラガール

もしや塩になら!!
なんて再び思い立つ日が
ワタクシに訪れるのでしょうか







Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば 高はし@飯田橋 「雲呑麺 油少なめ」

2022-02-02 09:50:22 | ラーメン 千代田区
んー
どうしても
あの頃の四ツ谷が恋しい

好かんたらしいBBAがいたとしても
あの頃の四ツ谷に戻りたい

奥の四ツ谷でも
良いのかもしれないけれど
ちょいと値段がフリ上がりスギていたり
スープのトロミがスギていたりで

どーにも
「あの頃」のとは
違いスギる気がするのです

かといって
御茶ノ水は遠くて
三軒茶屋はもっと遠くて




さて
いま再びチャレンジング

接客に難アリ
空気感に難アリ
そんなことは百も承知

やむにやまれずとは
こういうことを言うのです

ユマークにヤラれ
レスエンミーにヤラれ
そんなことも百も承知

今日のトライアルとして
通らば「油少なめ」
あのユマークを回避できるだけで
ズイブンと世界観が変わるはず




通し!!

油少なめ通りました!!

いやしかし
「麺硬め」
までは添えられなかった

ホスピタリティのかけら
ゼログラビティのBBAに
要求のふたつは突き付けられなかった

真上からの俯瞰写真を撮ろうとしたら
ガツンと怒られた なんて
お友達のインポ史もあることだし
常に警戒を怠ってはイケナイ劇場

相変わらず
投げ散らかされて
ブチ込まれる青ネギをそっと眺めながら

なるだけ
なるべーく
目立たないように




ハイキマシタ
雲呑麺 油少なめ

もはや
本家より本家な水面

この間の満来話もだけど
コレだけの歴史のある系譜
もっと巷に溢れていても
良さそうなものなのに




グッハ!!
ウッメ!!

相変わらず弱めとはいえ
ダシをグッと感じるナイスエンミー

なんだそうか
イケなかったのは
あのユマークじゃんか




ああ
硬め指定を逃しながらも
イイ上げっぷりにフルえながら

ナニコレ
ちょーウメー




なんだかんだで
いつも泣かされるユーエンミー

ユマークのブラインドが解除されるだけで
こんなにも当たりが変わるのかユーエンミー

オマケにカロリーダウンとか
一体全体 一石何鳥




チャーシューなんかも
本家よりずっと厚みがあったりして




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

カティンコティンの本家に比べて
このシルキー&ジューシーっぷり

雲呑から何から
もうコチラが本家で構いません

っつか
マジで感動した

枯渇していた分
なおさらシビれました

レスエンミー&デスイキフン
いままで泣かされてきたのがウソのよう

相変わらず
思う存分写真撮れないとか
いろいろキンチョー走るけど

is dead
コン・リン・ザイとは言わずとも
しばらくはノータッチ

もうワタクシ
コチラが本家だと
死んでも油少なめだと
いろいろ心がキマっていたのです













Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭火焼濃厚中華そば 海富道@神田 「鯖 さ ば 定食」

2022-01-04 08:58:16 | ラーメン 千代田区
上手いかどうか
置いといて




海富道で
しーふーどう




こういう
お魚ラインナップ並べられて
それもラーメンとくれば

広島ふじもと
とうとう東京に上陸か!!


なんつて
おっきしたものだけど




よく見ると
魚介のカブりに
海老ぐらいしか見当たらないという

そして
あえて秋刀魚を抜いて
鯖 and 鰯ブチ込むあたり




加えて
金目 & 白子という
トレンディーかつ新規性

どういうことになっているのか!!
って




こういうことに
なっていました




そういうことに
なっているんですね




あえて
手間の掛かる
洗い物の増える
ツーオペにのしかかる
責務だというのに




あえて
「かけ」で
ヤラせたいという心意気




のワリには
周りの鶏だか豚だか
固めが強スギて

サバ飛び気味なのが
モターイナイけど




お魚好きにはタマラン
イコール
お魚嫌いは超激NG




いつになったら現れるのか
もはや遅スギるとも言える
ふじもと系の関東襲来をよそに

またコレ
ひとつの
お魚天国

果たして
ライスとの融合
その是非やらビミョーとはいえ




溢れるアイテムに




ムリクリにでも
持ってイカれる定食感




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

加水率やらからの
スープの減りっぷりとか
言いたいことが
無かったワケでもないけれど

全種類食べてみたい
言いたいことは
この辺に止めておきたい
歓迎すべき新規性




ツーオペじゃなくて
フォーオペぐらい

自信満々の迅速提供っぷり
堂々としたプロっぽさ
あたりが加われば

ムケるし増えるという
未来日記が濃ゆくなりながら













Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする