某ログを信用しつつ
リアル開店時間の
30分前に到着してしまって
不審者のごとく
いやまんま不審者として
その界隈をグルグル徘徊するってのは
街中華あるある
ってことでよろしいか
微開店遅延も
街中華にはありがちな事象
明らかに待っているお客二人に
さてようやく
中からBBAが出てきてーの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bf/5e22fc559a6667c42e75dcd67e57a30d.jpg)
今まさにかけられる暖簾
そして無言で
店内へ戻っていくBBA
って
コレはすでに
開いているのか
どーなのか
仕方なしに
おそるおそるだけど
とりあえず
中に入ってみれば
「いらっしゃいませ」なのね
まあ
同じような接客を
ウチのスタッフがやろうもんならと
想像しただけで
血圧がフリ切れながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/66/a5aa7bfe244da797303efd58accc8ddc.jpg)
「どうぞー」
「お待たせしましたー」
オレが
オレに
オレへ
オレをこだまする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4b/a7b6b42cbcfd816e622dffe58e00d890.jpg)
「萬来軒」という
盛り気味の期待値
勾配もなおさら
急に感じるというもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0f/f53b42df134869d5c9790c5d91f05774.jpg)
セデーション
セデーション
なんつてね
「いつものちょーだい」
なんて入ってきた常連には
いつものウーロンハイが
笑顔でね
ハイ
もうすでに
トータルロスの大きさに
ワタクシの休日を嘆いているところに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c0/0ca8847282365751ddb9cc8ea043352a.jpg)
焼き色ってのは
救いだなぁ
なんつてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6f/dcec0d54d077ead4da670a34cc8a2495.jpg)
なかなかにジューシーなタイプで
そこそこにキモチを戻しながら
んじゃ
スキあらば
もう一品でもう一杯
なんてスキは
身体にはあっても
心にはなかったりして
いやしかし
ラヲタにとっては
肝心の択一セットのはずが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/98/79f07a3835140506d13785a1c12a5235.jpg)
逆!!逆!!
そこ逆だろうに!!
小が付くとこ逆だろうに!!
なんつてツッコミを入れつつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d3/9977cb9b6338f65043b59da5de2faf34.jpg)
【野菜がいっぱい入った】
なんて書かれちゃったら
ワタクシ的には
イカないワケにもイカなくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/92/54d52141fe3acc9765e34344d0648df0.jpg)
今日のところ = 一期一会は
味噌ラーメンってことになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/81/3c05d31b38e82240b4674c699d33ca66.jpg)
さあどうする
先にやっつける or 沈めて調理回収
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7f/8622bc74ff6cccf09d7f3813e329ae1b.jpg)
とりあえずは
スープを一口キメてからーの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2d/9f9ecb0f0b25b517048955ad76bd607e.jpg)
半分だけ回収!!
なんつて
方向性なんかキマらずに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/dc/5d6b2f77d5703e6201207745548e4105.jpg)
いやしかし
タンメンにしてたら
マジでヤヴァかったかもしれないな系
逆に
広東麺の「濃さ」が
必要だったのかもしれないな系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/89/0a653d883759b2f5c813f43e4b4f96f0.jpg)
駅から至近の街中華
っていうと
宝華にも匹敵する
ふもとっぷりなんだけど
隅っこから光放つような
東小金井に対して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c6/543fa916029ca0cd71c8512cbf7ed546.jpg)
暗がりで
ひっそりやってます
東松原劇場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/be/0766ac69cc70f04555c6f5510b2fc8ea.jpg)
さてと
トップスピードで始めた
萬来軒巡りだけど
滑り降りながら
揺れは静まりつつ
まあ
なんとなくの収束に向かえそうで
コレもまた
めでたしめでたし
というのかもしれなくて
リアル開店時間の
30分前に到着してしまって
不審者のごとく
いやまんま不審者として
その界隈をグルグル徘徊するってのは
街中華あるある
ってことでよろしいか
微開店遅延も
街中華にはありがちな事象
明らかに待っているお客二人に
さてようやく
中からBBAが出てきてーの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bf/5e22fc559a6667c42e75dcd67e57a30d.jpg)
今まさにかけられる暖簾
そして無言で
店内へ戻っていくBBA
って
コレはすでに
開いているのか
どーなのか
仕方なしに
おそるおそるだけど
とりあえず
中に入ってみれば
「いらっしゃいませ」なのね
まあ
同じような接客を
ウチのスタッフがやろうもんならと
想像しただけで
血圧がフリ切れながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/66/a5aa7bfe244da797303efd58accc8ddc.jpg)
「どうぞー」
「お待たせしましたー」
オレが
オレに
オレへ
オレをこだまする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4b/a7b6b42cbcfd816e622dffe58e00d890.jpg)
「萬来軒」という
盛り気味の期待値
勾配もなおさら
急に感じるというもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0f/f53b42df134869d5c9790c5d91f05774.jpg)
セデーション
セデーション
なんつてね
「いつものちょーだい」
なんて入ってきた常連には
いつものウーロンハイが
笑顔でね
ハイ
もうすでに
トータルロスの大きさに
ワタクシの休日を嘆いているところに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c0/0ca8847282365751ddb9cc8ea043352a.jpg)
焼き色ってのは
救いだなぁ
なんつてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6f/dcec0d54d077ead4da670a34cc8a2495.jpg)
なかなかにジューシーなタイプで
そこそこにキモチを戻しながら
んじゃ
スキあらば
もう一品でもう一杯
なんてスキは
身体にはあっても
心にはなかったりして
いやしかし
ラヲタにとっては
肝心の択一セットのはずが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/98/79f07a3835140506d13785a1c12a5235.jpg)
逆!!逆!!
そこ逆だろうに!!
小が付くとこ逆だろうに!!
なんつてツッコミを入れつつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d3/9977cb9b6338f65043b59da5de2faf34.jpg)
【野菜がいっぱい入った】
なんて書かれちゃったら
ワタクシ的には
イカないワケにもイカなくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/92/54d52141fe3acc9765e34344d0648df0.jpg)
今日のところ = 一期一会は
味噌ラーメンってことになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/81/3c05d31b38e82240b4674c699d33ca66.jpg)
さあどうする
先にやっつける or 沈めて調理回収
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7f/8622bc74ff6cccf09d7f3813e329ae1b.jpg)
とりあえずは
スープを一口キメてからーの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2d/9f9ecb0f0b25b517048955ad76bd607e.jpg)
半分だけ回収!!
なんつて
方向性なんかキマらずに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/dc/5d6b2f77d5703e6201207745548e4105.jpg)
いやしかし
タンメンにしてたら
マジでヤヴァかったかもしれないな系
逆に
広東麺の「濃さ」が
必要だったのかもしれないな系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/89/0a653d883759b2f5c813f43e4b4f96f0.jpg)
駅から至近の街中華
っていうと
宝華にも匹敵する
ふもとっぷりなんだけど
隅っこから光放つような
東小金井に対して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c6/543fa916029ca0cd71c8512cbf7ed546.jpg)
暗がりで
ひっそりやってます
東松原劇場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/be/0766ac69cc70f04555c6f5510b2fc8ea.jpg)
さてと
トップスピードで始めた
萬来軒巡りだけど
滑り降りながら
揺れは静まりつつ
まあ
なんとなくの収束に向かえそうで
コレもまた
めでたしめでたし
というのかもしれなくて
![]() | これだけできれば大丈夫! すぐ使える! 接客1年生 お客さまに信頼される50のコツ |
ダイヤモンド社 |
![]() | お客様に選ばれる人がやっている 一生使える「接客サービスの基本」 |
大和出版 |
![]() | 接客の一流、二流、三流 (アスカビジネス) |
明日香出版社 |
![]() | いつもリピーターで予約がいっぱい! ゛地域一番 |
同文舘出版 |