goo blog サービス終了のお知らせ 

そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

武蔵家@大井町 「朝ラー ほうれん草 サービス半ライス」

2014-02-24 10:39:18 | ラーメン 品川区
仮説を立てるに
「家系の朝ラーに間違いなし」
コレ日々確信が深まりますが

ってまだ
3軒目の家系朝ラーですけど




ワンコインのある人生って
スバラシイことかも




なんだか
得なんだかどーなんだか
分かんないラーメンも
あったりするようだけど




なんだか
味玉3つも食べちゃう
そんなラーメンも
あったりするようだけど

まあココは
ノークエスチョンのワンコイン
ほうれん草とか
付けちゃったりして

ヘルスなオレを
謳ってみちゃったりして!!




とそこに

ライスサービスになりますが!!

マジ (゜д゜lll) かよ!!って
シナプスに各種電流が流れること
コンマ8秒後

お願いしマッス!!って
ビミョーな間が流れること
コンマ8秒後

フツーでよろしいですか?

って
量まで選べるのか!!
大盛なんてのもアリなのか!!




っつか
朝からワンコインで
ライスまで付けて
盛りまで聞いてくるとか
なんつー大判ぶるまい

まあそこは
朝のアイドリングタイム
そこそこに気の抜けた
ライトな一杯でも仕方あるまい




気合が篭りスギた一杯登場
しばしおののきますが




この辺の細切れなところが
ワンコインのバーゲンポイント
って




むしろ好都合なオレですけど

ちょ
コレ




濃 (゜д゜lll) ひぃぃ!!

中野界隈の武蔵家の記憶を
さらに3割ぐらい煮詰めたような
むしろ武道に通ずる一口に

全脂肪細胞が
朝おっきをキメ出して




いわゆる
家系っぽい麺相ではなくて
武蔵家っぽい麺相

吸いと絡みはコッチが上で
ライスとファックさせるには
絶好の男優ぶり




むはむは
わしわし

ブヒブヒ
ブヒブヒブヒー!!

ラーメンを超えて
コレは
心の飼料かもしれない

麺を泳がせるでもなく
スープにブチ込んだかと思うと
直で海苔を乗っけるもんだから
孤島の部分の麺が海苔に張り付いて
オペレーションに困ること受けあい

だ・け・ど

そのどうしようもない粗雑さが
たまらない欲望に火をつけまくり




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

ワイルドで下品で乱雑で美しくなくて
サイコーに美味いワンコイン

文句を言うやつは
魔女狩りにあって火あぶりにされるといい


ただ一つ
徒歩通勤を常とするオレにとっては
満員電車に乗らないとコレに逢えないという
キキのイイバインドがあることを
ただ神に感謝するのみ

めったに思い出さないことを
ただ神に祈るのみであります




「家系の朝ラーに間違いなし」
仮説は無事アクセプトされました



武蔵家 大井町店ラーメン / 大井町駅鮫洲駅青物横丁駅




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まこと家@青物横丁 「ラーメン+国産ほうれん草」

2014-01-29 11:29:12 | ラーメン 品川区
家系なのに
ほうれん草が乗らないで

乗せる野菜といえば
果たしてそれが野菜なのか
「くきわかめ」オンリーで

オマケにそれが
200万円という
恐怖の価格設定

のお店に
ほうれん草が乗っているの図
どこぞで見かけてしまってからというもの




再訪したくて
たまらなくなっていました

そうそう
朝の9:30からという
ラヲタに優しい設定

な・が・ら




やはり存在した
ほうれん草まで200万円という
万人に優しくない設定




ネギラーメン
そういうのもあるのか




しかし
ほうれん草が入らないで
ネギだけ入ってくるラーメンってば
家系のお店で見るべき画じゃない気がするし




って

ちょ

ほうれん草




コレ (゜д゜lll) だけ!?




むしろデフォの図

ぶっちゃけ
スタンダードが800万円の
恐ろしく高価な家系にも映るけど




う (゜д゜lll) ま!!

久しぶりだったので
お好みなしで臨んでみたけど




ペッカリと表面を覆う鶏油に
ガツンと殴られるようなカエシの強さ




この強烈な中毒性は
塩アリセントラルスープウズラ卵家系に
嫌でも慣らされてきたオレたちの




遠い記憶を呼び起こすのに
なにひとつ
不足はなく




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

手に入りやすくなっているはずなのに
むしろ遠ざかっているようにさえ映る
心の家系に
再会した喜び

うん
200万円のほうれん草

喜んで払おうじゃまいか!!

いや

喜びはしないけど
払っても仕方ないかな

ぐらいにしときます



まこと家ラーメン / 青物横丁駅鮫洲駅品川シーサイド駅



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TCKラーメングランプリ@大井競馬場 「らぁ麺やまぐち×Bee Hive 大井競馬場限定コラボ しょうゆラーメン」

2013-12-29 22:27:50 | ラーメン 品川区


なかなかに
ラヲタの入った
ステキなラインナップ




まあ
そのためだったら
歳末の競馬場にだって
もちろん駆けつけますよ




うは!!
パドック見るのって
一体何年ぶりかしらん

おそらくたぶん
18年ぶりってことになるはずです




そうです
あの頃のオレの日曜日は
競馬のためにあったはずでした

ぶっちゃけると
圧倒的プラスでした

中山競馬場で
12レース中10レース的中
なんてこともありました

必勝法があるからなんです
といいつつ
2つは外すぐらいの必勝法ですが

だってそれが競馬ってことでしょ!!
というルールがあったりするんですね

三連単とか三連複とか
もはや手におえない分野もありますけど

知りたい人は
オレがお寿司を食べたい日にでも
偶然メールを頂いたりすると
双方にイイことあるかもしれません




まあ
そんなオレも
今はラーメンなオレです

だって
日曜を馬で潰すより
ラーメンで潰したくなるのがキブンの
今はラーメンなオレですから




って
今日は「中の人」
やらせて頂くことになりました

外で全店潰すんじゃなくて
中で一日潰すオレのデビュー戦
ってことになりました




うほぅ!!
砂カブりスギ!!

こんな近くで
何百杯のプロのラーメン
通り過ぎて行くのを見させて頂くって
なんたる興奮の一日ということになります

やっぱりオレは
競馬よりコッチだなー!!




おう
自作の変態王さんもいますねー

先日の
NEWS EVERY 見ましたよー
娘さんに「もう築地行きたくなーい」
って言われてましたねーw




いやー
勉強になるなー

オレマジで
転職しようかな って
今日だけで二万回ぐらい思いました




ってな感じで

あっという間に
539杯でしたか

超激アドバンスト文化祭
って感じですか

ホントに
ホントに
イイ勉強させて頂きました

ってことで




「まかない」デス




おう
クロスメンマが
間違いなくの早稲田の香りですねー!!





そうです
朝から何も食わずに
500杯超のラーメンが
目の前を通り過ぎて行くという初体験のあとの




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

格別ってのは
このことを言うのですよね

っつか
そういうのヌキにしても

追い煮干しとか
バリバリにキイてて
中の人になっときながら
言うのもなんですが

極上だわ
いやマジで

こんな一杯ってば
競馬場の片隅イベントで
簡単に食べられてイイ一杯じゃないってぐらい
ムチャクチャヤヴァめの一杯

30日も

31日もやるの!!

外の人としてコソッとイッてみようかなー!!

って

目が合った瞬間
また中に組み込まれそうな
濃厚な予感を秘めながら

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒙古タンメン中本@品川 「冷し樺太麺+ネギ+半ライス 辛さUP」

2013-06-27 10:25:27 | ラーメン 品川区


品川で
限定で
樺太で
冷しで って

ヤヴァいかもしんないですねー


まあ
一般的には
なんのことやらなこの世界

一応

一応ですよ

オレもまだ
一般人枠に
片足だけは残しているはずなんですが




どうしても行かなきゃならない!!

と思っている時点で
バイクの車輪を回している
奴隷の一人ってことにもなるわけです




さーて
どうやって
1000円超えるかなと

フツーのラーメン屋とは
真逆の思考が働くあたり

いつか
この赤いラーメンから
白い粉のようなものが抽出されて
世間を騒がせる日が訪れますように

ということで




半ライスとネギを添えて
1020万円ということになりました

「樺太」と付いた時点で
ライスはマストとなりますが




ご丁寧にも添えられた卵二枚に
さらに添えるのもなんだし

ホントに望んでいる
野菜大盛はできないし

かといって
麻婆添えるのもあり得ないし

バター
溶けないでしょー

コーン
むしろ要らないしなー

ネギしかないよなー

こんなのって
奴隷だけの悩みだよね とかね




しかし
スゲェの来ちゃったな

辛みUPできますけどー

お願いしますー

とか
ノリで
ハズミで
言ってしまったけれど




ちょ
ヤバいかも

ココまでヤルと
お腹壊すやーつかも

思ったよりも汁気がなくて
思ったよりも逃げ場がないというか

ぶっちゃけ
逃げ場をライスで埋めて無くす わけで

さらにそれを苦しめるであろう




ネギとか

オレ
文字通りに




死ねば (゜д゜lll) イイ!!

っつか
ホントに
滑らないし
停滞するし
全部がもれなく入ってくる感じで

ヒヤミを10としたときの

辛さは体感
14ぐらいで
どうでしょう


ふぅふぅ

ひぃひぃ

はぁはぁ


飛散を始める
豆腐のカスと
ネギの山という
ハイパーマッドパーティクル

さも望んでいたかのように集めながら
さも望んでいたかのようにトランスファー




さも望んでいたかのような
後丼を眼前に
のぼせ死にそうになりながら

冷しってのがキいてしまって
最後まで火が入らずの
生のネギってのが
結構な凶器ぶりを発揮して

I can’t stop the loneliness

どうしてなの
悲しみが止まらないように
青カラ臭ツラいのが止まりません


ちゃんと食べましたけど
美味しく終われなくてゴメンナサイ

普通の男の子には戻りませんが
マイクをちょっとだけ置きます

一般人枠に突っ込んでる右足の方に
ちょっとだけ重心をズラすことを
心に誓わせる一杯ってことで

良薬口に超激辛し
ってことで

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺紀行@五反田 「辛味噌タンメン+サービス香味玉子」

2013-02-01 10:27:54 | ラーメン 品川区
タンメンが美味しい季節

というか
タンメンが美味しくなきゃイケナイ季節

タンメンだけに美味しさを求めなくてはイケナイ季節が
そろそろ到来したらしき
正月明けのこの頃のこと


だけど

食ったあと
食う前よりも腹が減るような

世間一般の8割を占める
味気ないタンメンは
ホントのところは遠慮したくて


ああ
タンメンに
「辛み」なぞがあれば

そしてまた
それをタンメンと括るべきなのか
往年のテーマであるところの
「みそ味」なんかだったりしたら

辛みとコクと野菜タプーリ
満たしながらも赦される
そんなお昼が
訪れるというのに

ああ

辛くて
みそ味の
タンメン、、



ガタ (゜д゜lll) ッ!!


そして
いつものように
定食も付けて
麻婆大盛とかで
千円超え

逆にカロリアスの
死ねばイイような
「自称タンメン」
繰り返すわけですが




野菜たっぷりを謳う
タンメンがイチバンに掲げられるお店




それも
このラインナップ

巷の寸評は
散れてたりしますが




まあコレ
オレのための
恩赦のような一杯

オレのためのを
オレが食わないで
いったい誰が食うというの




そうそう
お肉に




そうそう
香味玉子サービスで

結局

ヤッちまってる一杯

やっぱり食うのは
オレ自身なのでした




看板に偽りなく
野菜テンコ盛りに

看板に書いてないぐらいに




麺だって
嬉し悲しくテンコ盛り

しかるにコレ




クンクンクーン!!

デフォのタンメンだと
ちょいとツライかってな

結構なかん水臭が
辛みと味噌でブラインド


味噌からの辛味噌の再訪はアリで
辛味噌からの辛味噌の再訪もアリで

その他が
一切なくなってしまっていそうで

どうなんか


その辺がまさに
割れるところ
って感じだけど




ぶっちゃけ
中本が隣の目黒で
よかったね
きっと
わたし

五反田にできたら
存在がヤヴァいわ
間違いなく
わたし


麺紀行ラーメン / 五反田駅大崎広小路駅高輪台駅



Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする