そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

麺壱 吉兆@大井町 「中華そば」

2015-04-27 10:04:41 | ラーメン 品川区


遠くに見える
確実なDGR




そして
近くに見えると
おっと
DGRでもなくて

このぐらいなら

って

回らないったら回らない

牛歩に牛歩で
この回らなさったら

吉兆だけに
思わず

頭が (゜д゜lll) 真っ白に!! 小声で 小声で

っつか
もうこの業界
そこそこに重ねて来たので

ボンヤリとじゃなくて
ハッキリ思っちゃうけど




意図的
だよね

一生懸命に
仕方がないんです の風情で

意図的
なんだよね

いやしかし
ホントに丁寧で




アチコチに
愛情あふれているのが

逆に
ミョーに
合点がイカなかったりしながら

横のオサーンが
擦り切れるほどに
繰り返し繰り返し
時計を確認していたのが
あまりに印象的で




お休みのオレでさえも
頭が真っ白になりながら




しかるに
ぐうの音も出なくなりながら




「超激納得」という重い壁に
押しつぶされながら

ムッチリとスリッキー
ワガママにツイスティング

艶めかしく淫らに
ローラ・パーマーが
上手いこと溺れたような
多加水気味の多加水麺




キョン!!っと
刺さりにくることのない
マロいカエシは

むしろ白河本家よりも
ツボにキマるエクスタシー




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

並ぶほどだ

ココまで待つほどでないけど
コレほどに並ぶほどかも

ああ
待てないけど

待つしかないのか
仕方がない

急いでよ

急いではくれないのか
仕方ない

また来れるか

いや
こんなのもう
待てないかもしれない

仕方がないので
青竹を買って
帰ることにしましょうか



久保田麺業 白河ラーメン とら食堂(大) 330g
久保田麺業


白河ラーメン火風鼎(醤油スープ・4食入り) 【超人気ご当地ラーメン】お中元・お歳暮・ギフト対応可★東北 福島県 白河ご当地ラーメン
有限会社小白井製作所火風鼎


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺や 一途@武蔵小山 「衣利」

2015-02-04 10:00:32 | ラーメン 品川区


よく
「味のことを書かない」と
知らない人に怒られて

そんな
知らない人の都合なんて
オレが知るわけアリマセンが




何と言って表現したらいいのか
アンタがわからず
誰がわかるというのだろう




むう
ちょいとメンドげに
アレコレやっておりますの




コレを見るまでは
カレークリームのにしようと
キメて来たのに




そういうのもあるのか!!

ああ
武蔵小山という
連食性がなければ
コレでも良かったかも

とか言いつつ
一度で済まないヨカンに
満ち満ちながら




良く混ぜてお召し上がり下さいー




スラタマに
そぼろのみという
なかなかにフレたビジュアル

コレがもし
清湯の醤油だったらと
うすら寒くなりながら




むう
「何と言って表現したらいいのかわからない」と
アンタはそう言うかもしれんが

「チーズ in シチューですね」と
オレはそう言うかもしれません

乳の濃厚さは
Gカップぐらいの迫力デスネと
オレは付け加えるかもしれません




確かに
「旨いラーメン」としては
「どこにもない」し
「今まで食べたことがない」かもしれないけれど

「旨いクリームパスタ」としては
そこそこに食べたことがあるかも

いやしかし
この汁量をもって攻めてくるパスタは
確かにないし




沈めておいたタマスラが
後半清涼剤として
キイてくるパスタってのも
確かにないかもしれません


しかるに
永遠も半ばを超えると
濃厚激熱のルーティーンワークに
陥るかと思いきや




あらあら
そうでした
付属品を忘れていたりして

まあコレが
ゴマ油ベースの
ラー油ってことなんだろうけど




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

ちょいと足らすと
ギュンと中華方向にシフトするのが
新鮮な驚き

コレからは
山盛りの濃厚クリームパスタに飽きたときは
シェフにラー油をお願いするのも
アリかもしれません




決して「向き」ではない
フシギに威圧感のある接客ってのもあって

失礼ながら
アレコレ盛りスギて
とっ散らかったのが出てくるのを
想像していたけれど

ブレてなくて
フレていて

フレンチ系ラーメン
ってんですかね

コレは
間違いなく再訪ケテーイ
ということで

ムサコに次の新店が出来る
またその日まで


一途ラーメン / 武蔵小山駅戸越銀座駅不動前駅

昼総合点-





中村屋 ごろごろ野菜を煮込んだ濃厚クリームシチュー 210g×5個
中村屋


ハウス シチュー屋シチュー クリーム 210g×10個
ハウス食品


ハウス シチューミクス(クリーム) 1kg 業務用
ハウス食品


ハウス 北海道シチュークリーム 180g×5個
ハウス食品


アマノフーズ クリームシチュー 21.5g×4個
天野実業


ハチ食品 西洋料理店のクリームシチュー180g
ハチ食品


ハチ たっぷり・クリームシチュー 240g×20個
ハチ食品

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄蘭@目黒 「タンメン+半チャーハン」

2015-01-09 10:40:24 | ラーメン 品川区
そうだ 目黒に行こう
と思ったとき

真っ先に中本が降りてきてしまう
重病に侵された身でありながら

ごく稀に
正気に戻して
レトロ散策

っつか




まさかの (゜д゜lll) 工事中!!

すわ
目指すレトロが
既に「過去のもの」に
なってしまったのかと思ったら




危なっかしくも
現在進行形

いや逆に
外装を整えているというこは
「まだまだゲンエキ」
濃厚なヨカン

とか言いながら




内装を整える余裕は無し
ということで




いやしかし
そんな余裕が生まれるはずのなかろう
善良に善良を重ねる
ノスト ノスタリ ノスタレば





煮たのか
炒めたのかの
ミッドなあたりの




幸せも
中くらいなり
おらが春




呼吸をするように
脈を打つように
瞬きをするように
麺を啜る昼下がり




いや
むしろ人は
タンメンを食いたくて
ココに在るのではなくて




半チャーハンに逢いたくて
ココに降りている という
超激リアリスティック




むいたその先に
ビーチクが二つ有るべきかのような
圧倒的な必然感




一個では少なくて
三枚ではヤリスギで
何も乗せないのは美学が泣くと

二個で
二枚が
中庸の座り心地


いやー
僕はこのキャベツが食べたいから
トンカツを食べに来ちゃうんですよ

みたいな寝言とは
明らかな一線を画す




オレはこの半チャーハンが食べたいから
レトロな中華を止められないんです


オレがオレに対する
オレのための至言




また明日も
タンメン探求という名のもとに
きっと横に
添えられることを祈って




栄蘭中華麺(その他) / 目黒駅白金台駅五反田駅

昼総合点-



Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BumBun BLau CaFe@旗の台 「TRS打ち上げ&新人王お祝い飲み会」

2014-12-02 11:32:19 | ラーメン 品川区
東京ラーメンショーつながりで
自作ラーメンつながりでもある
あんな方や
そんな方と

やはり
東京ラーメンショーつながりで
自作ラーメンつながりで
TCKつながりでもある




コチラのお店で
あのときの打ち上げということに




むしろ
その辺の飲み屋より
立派に飲めるお店ということで




飲みに飲んで
〆にラーメンで
デザートにかき氷も併せて
アフタードリンクをキメてしまえば




一軒で全部入り
この辺の方には
実に重宝しそうなお店

新宿方面の方には
実にレア度が高いお店




またどうせ
イイ鶏使ってるんでしょー




またどうせ
イイきのこ使ってるんでしょー




ハイ
使ってマース
ということらしいですけど


そうですこの日は
あるお祝いも兼ねていたりして

なんと変態自作王の某氏
東京ラーメンショーの新人王グランプリで
優勝してしまうという

しかも某氏は
優勝賞金の50万円を辞退したという

その50万円が
回りに回って
本日の宴会代になるという (え?違うの?)




ハイ
ということで
酒のビットレートがアガってきた頃合いに




キタ (゜д゜lll) コレ!!




新人王グランプリの
「シー・チキンラーメン」
まさか実際に頂けるとは!!




っつか
あのときのスープじゃなくて
その後何度も炊いてるとか




っつか
その熱量ってば

そのままリーマン辞めて
マジでラーメン屋
開いちゃえばイイのに!!

って
オレらがベタボメの中

某西早稲田店主×某旗の台店主が
「あのときの方が美味かった」とか
切りに切りまくっていて

「ええ、もはやアマチュアとは思っていませんから」とか
マジでプロの目線ってば
そんなにキビシーところにあるのかと

甘アマな
オレらの自作ラーメンの
2オクターブ向こうの
ヤヴァい世界を垣間見た気がしますが




ハイ
それに応じるように
プロが作るロープーな一杯登場

やっぱり時代は
足すよりは引く
乳化よりは清湯
混沌よりは秩序

クリアを求めているんだなぁ
釈然としたいんだろうなぁ

っつか




マツタケじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

クリアに釈然としスギています!!




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

グウの音も出ないところに
グーのパンチを叩き込むように
しれっとスピルリナを忍ばせてくるあたり

ロープーの仕業というのは
改めて恐ろしいものだなと


そんな
あえてのお祝いの場で
あえてのキビシー言葉をもらっていた
グランプリ新人王

まあ当然のように
火が入ってしまったらしく

件の
「シー・チキンラーメン」

リアルイベントが
まさかの吉日に!!
まさかの店舗で!!
ゴニョゴニョゴニョ!!

なんて話が
あるとか
ないとか

やっぱ
あるとか


Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六厘舎@大崎 「中華そば+辛味」

2014-07-07 10:52:48 | ラーメン 品川区
あのときが
六だったのなら

いまはいったい
いくつなんだろうかと




五なのか

四なのか

えっ
七なの

アンタも中の人なの
って感じですけど




なにやら
メニュー表を追い越しての
中華そばが完成と聞いて

それもズイブンと
意表を突いた一杯と聞いて




いやむしろ
意表を突いた一杯と聞いたから

いやむしろ
意表を突いた一杯と聞かなかったら




いやむしろ
辛味を研究している
今じゃなかったら

いやしかし
まさかの




セア (゜д゜lll) ブラン!!

そういうフレっぷり
だけは
大好物なオレがいたのでした




もしやコレを
「同じ豚骨を使ってますよね」とかで
六の産物と一発で当てるとか

そういうのを
「神の舌」って
言うんだろうけど




あの伝説の土佐っ子が
極太麺を引っさげて衝撃の復活!!

だったら
ラヲタ全員が
おっきしていたであろうけど




正味のところ
真意を測りかねる感じで




なるほど
コッチの辛味には
玉ねぎやゴマやら
ちょっとした甘味も感じたりして と

興味は既に
あさっての方角へ




いやしかし
そのビジュアル通り
驚くほど少ないもんだから

飽きる前に終われるってところは
何よりもの好感触




いろいろ楽しもうにも
そのスキを与えないとは
サスガデス




そこそこに待ちができているのに
食い終わったカウンターで
スマホゲームをし続けるリーマン4人組とか

注意するでもなく

逆に「願ったり」

とか勘ぐらせるのも
いつものやーつ
ということで



 





六厘舎 大崎店つけ麺 / 大崎駅大崎広小路駅下神明駅
昼総合点☆☆☆☆


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする