![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b7/3fa54a94b7551be78d83c4a2445ce9ba.jpg)
朝の日高屋
西武新宿の方の店舗が
朝ラーやらなくなってから
流れてきたヨッパで
溢れる店舗になってしまって
なかなか遠のいてしまっていたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1e/bf67cb3a4811f6a9e9f3288ed46a18ae.jpg)
タッチパネルのお陰様で
もとから少ない店員さん
呼ばなくて済むようにはなったワケで
っつか
秘伝の辛味噌 ってナニ?
ネギタワー ってナニ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2c/b12ca584a039a385f9d9af80f7c0dcd5.jpg)
いろいろ知らないこと
始まっていたりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/51/ddf76856738a233a8b00cf9c00d1544d.jpg)
ということで
秘伝の辛味噌一択
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1f/481182a29319b662fa88a4ca33ceedf8.jpg)
見たところ
ノーマル味噌と大差ないけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/44/9ad8a71f1b70455bc24fae0a5b82fe4d.jpg)
うっすら汗ばむ
微辛ですかね
一味ブチ撒けるのと違って
辛味の一体感がイイかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/02/58487664b5f53e76fb82d2ab93d0d0ad.jpg)
日高屋らしい
ツカミの甘さ
アマさじゃなくて甘さね
そこに辛味プラスで
岩手の柳家的な惹きともいえて
なかなかのアディクション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d9/434d9148d5d3ea896fbfa5edc80e221c.jpg)
野菜もプリタツなので
そっち方面に飢えた
おねいさんたちのニーズも増えるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6e/4350865cf3d70ad065ec5009f192ce57.jpg)
コレだったら
プラスニンニクで
さらなる中毒性も生まれそうだけど
タッチパネルだと
一味もニンニクも呼べないどころか
麺硬指定が事実上不可能に
なんてのに今さら気付いたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/52/a7425741d3c81123f9f8640511f5585c.jpg)
美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
日高屋らしい
お手軽ながら
しっかりと満たされる一杯
後から気付いたんだけど
おそらく同じ辛味が
50円でトッピできるので
タンメンやら
トンコツやらにブチ込んで
自作メニューに昇華させるも
アリだったりするのかも