千鳥ケ淵の桜を堪能したあとも、お散歩はさらに続きます。
千鳥ケ淵緑道を折り返して通りを渡ると、そこもまた桜の名所の一つになっている 靖国神社 です。


千鳥ケ淵が禁煙・飲食禁止・シート禁止・・・・となっているため、宴会客はこちらに流れるようで
沢山の露店が店を出し、本格的な炉端料理のお店などもあっていい匂い。
多くのグループが宴を繰り広げていました。




でも桜の方はちょっと終わり気味でしたね。


私たちも、大タコ焼きとゲソ焼きで乾杯し
歩き詰めの身体を休めて、ホッと一息!


さらに歩いて 飯田橋駅 を横切り

神楽坂 に突入



日本でここだけと言うこともあって、すごい行列です。


近所には、気軽に肉まんが食べられるレシピ五十番 もありました。



善国寺神楽坂毘沙門天

神楽坂を過ぎ 地蔵坂 を降りて

早大通り を進み


今回も結構な距離を歩きましたが、疲れも感じず大満足のお散歩になりました。
長い記事になってしまいましたが、最後までお付き合いいただいたみなさま
本当にありがとうございました


