厄除けのお寺として全国的に有名な 西新井大師(総持寺)
お花の名所でもあり、それぞれの見頃が記されていました。
ただ今本堂は改修中で、工事壁に取り囲まれていて残念
弘法大師様
小さな滝もあるお庭
藤棚
参道には、大師名物の 草だんご屋さん が数件
一番賑わっていたのがこちらの 清水屋 さん
試食を頂いたらおいしかったので、早速お土産に
やわやわでもちもちのお団子に、とろとろのあんこが別添えになっているタイプ
ここのおだんごは 明治座 にも入っている有名なお味だそうです。
さてさてここで白状すると、実は今回頑張って で出かけてきました。
電車で行くとなると、西日暮里で乗り換えてVの字に戻る感じになるのですが
川口の元郷付近から川を渡って東に進めば、ほぼ真横に進む感じで行けそうです。
距離的にも、埼スタに行くのとさほど変わらないと踏んで、いざ出発。
ちょっと迷って、夫と一次険悪になりましたが・・・・笑
坂もなく、覚えてしまえば難しい道でもなく、走りやすかったし、またチャレンジしてもいいかな~って思います。
丁度コース上にあったので寄ってみた、金八先生の 桜中学 のロケ地になっている中学校
以前のロケに使っていた中学が廃校になって、例の荒川土手とは距離のある場所ですが
多分雰囲気が似ていたのでしょう、現在はこちらに変更になっています。
こちらも通りすがりに見つけて、おいしそう!って思って寄ってみた
ケーキ屋さん クリームシェフ
中に入ると、石ちゃんの色紙があったり、ラジかるッ!にも取り上げられた有名店でした。
買ってみたのは、名物 西新井バターロールケーキ モカとバニラ
お寺の境内のベンチに座って、おやつタイム・・・・
濃厚でしっかりしたクリームがたっぷり詰まった、正統派のバタークリームケーキでした。
バタークリームのイメージを一新する、懐かしくも新しい味わいで、おいしかったです。
そのほかすぐに売り切れるシュークリーム(昨日も売り切れ中)や、マドレーヌも有名だそうです。
またゆっくり買いに行きたいと思ったお店です。
先日サンガに4-0で勝利したレッズは、本日ホーム埼スタで対コンサドーレ戦ですが
今回は夫と息子が行くので、私はテレビ観戦です。
啓太と永井は欠場とのこと、強行軍のGW連戦ですから
適度に人を入れ替えて、うまくしのいで欲しいですね。