ツルの日記

38歳からはじめたバレエ。49歳の今年はポワントでバリエーションを踊り動画アップがノルマです

4年目突入!

2008年01月31日 | Diary
バレエをはじめて丸3年たった。


そもそもバレエ体型としては規格外で(もちろんショーダンスでも)、30代後半で柔軟性が全くなかったので基本のポーズをしてもサマにならず鏡をみても自分が何をしているのかわからなかった。それに左太モモの肉離れ癖があり、ついでに左ヒザも悪いのでプリエをすると足先、ヒザ、股関節の向きが合わず非常に痛い思いをした。


それでも続けたのはダンスのトレーニングとしての重要性を実感したからで、それにバレエのレッスンでは個々の生徒の進み具合で個別に次の課題が与えられるので常に身近な目標を目指せばいいからだ。でも「クラッシックバレエを踊る」ことが目的だったらあまりに理想が遠すぎて続かなかったかもしれない。


3年たって私の柔軟性はものすごく改善したけれど今でもレッスンに行くと私は明らかに硬い。バレエらしい動きにはほど遠い。


でもいよいよ多くの人が「バレエらしくなってきたかな!?」と感じられる4年目にはいった。重点課題は最初は腕、去年はボディー、そしてようやく今年はアシ!


「足元を強く!1ミリでも高く!」を言葉じゃなくて見て伝わるようにするぞ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする