ツルの日記

38歳からはじめたバレエ。49歳の今年はポワントでバリエーションを踊り動画アップがノルマです

体力

2008年06月17日 | Diary
40代も3年目ともなると自分でも「トシだなあ」と思うことが多くなった。ダンナは同級生だから彼を見ると自分の老化の程度も大体わかるしダンスのレッスンでは自分のカラダにハリがなくなった、つまりカラダが発散するエネルギーみたいなものがなくなったのがよくわかる。


ただし若い頃運動していなかった私の場合体力は過去最高の状態で先日健康診断では肺活量を測ったら検査員の方に「肺活量、1秒量ともにいいですねえ」と感心されたし心電図では心拍数がなんとこの1年半の間に80から69に下がったのだ。ついでに乳房の超音波検査では「スポーツしてますね。筋肉すごいですよ」と言われた(ただしバストはへってしまった)。それ以外に足腰も本当に強くなってきたので還暦ぐらいまで元気にがんばれる体力の基礎ができた!キツイときもあったけれどがんばってレッスン受けて本当によかったと思っている。


土曜のショーダンスは上級者の生徒さんがいた。バレエではいろいろなダンスの上級者と一緒のことも少なくないのだけれどショーダンスでは3年近く習って今回はじめて。しかもその人は華があり目のよい保養になった。ああいう容姿の上級者がキャバレーダンスを踊ったらゴージャスなんだよねと思った。しかも私などが途中で頭がこんがらがっちゃう左バージョンと右バージョンも1回でできちゃってすごい。土曜のショーダンスは上級者がいないのでああいうダントツのレベルの人が毎週続けて真ん中にいてくださると他の人もその人を見ればいいからありがたいんだけど。


何しろダンナと同い年のショーダンスの先生が最近土曜クラスではお疲れのことが多く座ってみてることも多いのだ。単なる疲労なのか手術の影響がまだ残っている左腕を上げられなかったからなのかそれとも年齢なのかわからないけれど少なくともこの前の土曜はその上級者のほうが先生より目立っちゃってた(以前はそんなこと考えられなかったんだけれど)。先生はもともとものすごく体力がある方なので「キューバでは40サイハゲンキダカラダイジョーブ」とおっしゃってたけれどそのうち体力面では私がオバサンパワーで圧倒しちゃったりして。


でもショーダンスのあとルンバのワワンコーだったんだけれど私が習ったヤンブーよりテンポが速いのですごくよいエクササイズになって翌日はすごい筋肉痛に。やっぱりトシは争えない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする