なんやかんやでバタバタしてしまいブログアップが遅れましたけれど先週原宿にあるASICS Fitness Labのフルコースをうけて筋肉量や姿勢、歩き方などを機械で測定して評価していただきました。
4年前右ふくらはぎ肉離れのときもカラダの左右差を自覚していたのでいろいろ調べたらASICSでシューズ選びで足の機械測定とランニングフォームの測定があったので受けてみようと思っていたのですけれど当時は全身不具合で見送ったのでした。当時は歩くのが精一杯でランニングまではとてもじゃないけれどという感じでした。
(同時期歩行困難だった母は足を測定してウォーキングシューズを購入しました)
先日ツイッターでフォローしていたアシックスのツイートで新しくFitness Labという姿勢測定があるのを偶然みつけ早速予約して約1時間のコースをうけてきました。
詳しい項目はFitness LabのHPを参照していただくことにして、測定結果から判明したワタシの際立った特徴について
なんと
足指の付け根の周囲が際立って細い
でした
やっぱり歩き始めたときからずっとカカト重心だったためつま先まわりの筋肉や骨があまり発達していなかったわけです。どおりでつま先に体重がのらなかったわけです。
そして左右差の根本的な原因はやはり左の骨盤と肩が上がっているということでした。右の中殿筋と左の腰方形筋がカタイということでエクササイズとストレッチを教えていただきました。
腰についてはもう3年近く前になりますが腰椎のあたりがバリバリほぐれてものすごい炎症になって2か月くらい安静を余技なくされえたところなので慎重にストレッチです。
ということで3か月くらいすれば左右のバランスも多少改善しそうです。
そして足の測定もしてランニングシューズも購入しました。
ということでランニングの本を探したら
「1日10分走る青トレ」著 原晋 ゴルフダイジェスト社
「第2章 走る青トレは姿勢からはじまる」ということで購入しました。
姿勢に興味もあったのですけれどこの本では年代別ランニングのはじめかたが70代からスタートして
います。時代が変わったようです。
実際走るのは左腰のストレッチをもうちょっとしてからになります。
最近姿勢は注目されてますね。ワタシとしてはやはりバレエは姿勢のコントロールにはとても有効だと思います。ジャンプの高梨沙羅選手やフィギュアスケートの選手もバレエ多いですよね。
4年前右ふくらはぎ肉離れのときもカラダの左右差を自覚していたのでいろいろ調べたらASICSでシューズ選びで足の機械測定とランニングフォームの測定があったので受けてみようと思っていたのですけれど当時は全身不具合で見送ったのでした。当時は歩くのが精一杯でランニングまではとてもじゃないけれどという感じでした。
(同時期歩行困難だった母は足を測定してウォーキングシューズを購入しました)
先日ツイッターでフォローしていたアシックスのツイートで新しくFitness Labという姿勢測定があるのを偶然みつけ早速予約して約1時間のコースをうけてきました。
詳しい項目はFitness LabのHPを参照していただくことにして、測定結果から判明したワタシの際立った特徴について
なんと
足指の付け根の周囲が際立って細い
でした
やっぱり歩き始めたときからずっとカカト重心だったためつま先まわりの筋肉や骨があまり発達していなかったわけです。どおりでつま先に体重がのらなかったわけです。
そして左右差の根本的な原因はやはり左の骨盤と肩が上がっているということでした。右の中殿筋と左の腰方形筋がカタイということでエクササイズとストレッチを教えていただきました。
腰についてはもう3年近く前になりますが腰椎のあたりがバリバリほぐれてものすごい炎症になって2か月くらい安静を余技なくされえたところなので慎重にストレッチです。
ということで3か月くらいすれば左右のバランスも多少改善しそうです。
そして足の測定もしてランニングシューズも購入しました。
ということでランニングの本を探したら
「1日10分走る青トレ」著 原晋 ゴルフダイジェスト社
「第2章 走る青トレは姿勢からはじまる」ということで購入しました。
姿勢に興味もあったのですけれどこの本では年代別ランニングのはじめかたが70代からスタートして
います。時代が変わったようです。
実際走るのは左腰のストレッチをもうちょっとしてからになります。
最近姿勢は注目されてますね。ワタシとしてはやはりバレエは姿勢のコントロールにはとても有効だと思います。ジャンプの高梨沙羅選手やフィギュアスケートの選手もバレエ多いですよね。