薬膳の本をいろいろ読んでこれまで食べなかった料理や食材も試すようになったのでいまではどこにでもかならずあるインド料理もアーユルヴェーダの観点からメニューを見ればバターチキンカレーとほうれん草カレー 、たまにダルカレーというバカの一つ覚えから脱却してヘルシーな選択ができるようになるのではと入門編として読んでみました。
それにしても薬膳にしてもアーユルヴェーダにしても哲学、医学に食事までが一体で体系化されているのがすごいですよね。
それから子供時代は家で食べる洋食はハンバーグやカレー、その後イタリアンブームをとエスニック料理ブームを経た世代としては中華の調味料やインド料理のスパイスも味として魅力的ということもあります
タイ料理に使う生のトムヤムセット(レモングラス、コブみかんの葉、カー)やガイホーバイトーイ(鶏の葉包み揚げ)の葉も綱島にこの春できたアピタで売っていますし。時期によっては野菜の直売所で生のレモングラスも手に入ったり。
和食は減ってますね。いつの間にか作らなくなった料理もありそうです
それにしても薬膳にしてもアーユルヴェーダにしても哲学、医学に食事までが一体で体系化されているのがすごいですよね。
それから子供時代は家で食べる洋食はハンバーグやカレー、その後イタリアンブームをとエスニック料理ブームを経た世代としては中華の調味料やインド料理のスパイスも味として魅力的ということもあります
タイ料理に使う生のトムヤムセット(レモングラス、コブみかんの葉、カー)やガイホーバイトーイ(鶏の葉包み揚げ)の葉も綱島にこの春できたアピタで売っていますし。時期によっては野菜の直売所で生のレモングラスも手に入ったり。
和食は減ってますね。いつの間にか作らなくなった料理もありそうです