彦根城からびわ湖博物館、大津駅、比叡山ドライブウェイ、若狭熊川宿、小浜市へ
3日目は朝食もとらず9時に彦根城に到着。ワタシ達夫婦にとっては上出来だったのですが8時開園ということで駐車場も第3まで満車、天守閣はすでに1時間待ちの列が。それは事前に調べていたので想定内、そこで櫓の内部を見学し城壁内を歩いて玄宮園へ。立派な大名庭園ではウエディング姿のカップルがいろんなポーズで撮影会をしていました。そこでお抹茶が提供されていたので「埋もれ木」というお菓子とともにいただきました。なんといっても眺めが一番のごちそうでした。
彦根でゆっくりと思っていたのですが事前リサーチで琵琶湖南東部は交通渋滞が激しいということで残念ながら急いでびわ湖博物館へ向かいました。
琵琶湖沿いはあきらめて名神高速道路を栗東で降りて走っていたら「藤の名所」という看板が。三大神社藤祭りということで寄り道です。藤は三分先でしたがお店も出ていてモロコの南蛮漬けと草餅を買ってたべました。自家製の鮒寿司と草津名物「あおばな」の薬膳酢もゲットしました。
そしてびわ湖博物館へ。周辺はピクニックのファミリーやびわ湖で水上スポーツする人達でにぎわっていました。
びわ湖博物館は琵琶湖の歴史と琵琶湖の水生生物の水族館があわさった施設で大人もこどももそれなりに楽しめる構成でした。琵琶湖の水は淀川から大阪湾に流れているんだといまさらながら知りました。
びわ湖博物館を出るとやはり渋滞。いろいろなロードサイドの店舗に出入りするクルマでなかなか進みませんでした。琵琶湖南東部は京都の通勤圏として栄えているそうです。
滋賀県の県庁所在地の大津はどんなところかと大津駅に立ち寄りました。大津駅の周辺は日曜日のせいかとても静かでシャッターが降りている古いお店は営業しているのか定かではないところも少なくなく逆に京都通勤向けなのか新しいマンションが建築中も含めてたくさんありました。
その後せっかくだからと比叡山に行ったらちょうど16時半でぎりぎり間に合わず。残念!奥比叡山ドライブウェイを下り琵琶湖から鯖街道経由で福井県小浜市へ。
途中カーナビのルートがおもいがけず細い道が多く若狭熊川宿の道の駅もちょうど閉まっていて葛ドリンクは飲めませんでした。
その後もせっせとクルマを走らせ19時前にようやく宿に到着。即夕飯でした。