ときどきヘンテコな受け答えか小ネタになったりしています。
ワタシのAQUOSスマホにはエモパーという同様の機能が入っています、
22時からEテレのSwitchインタビューを見ていたらウルトラマン落語というのが出てきました。そこでウルトラマン好きの夫に知らせようと検索したらスマホの画面に(足元に気をつけて)という文字列が出てきたのでスクショしました。
エモパーの珍メッセージでしょうか?
そういえば今週はなぜかスマホ画面ロックを解除するのに10回位スワイプしないとテンキーが表示されない現象も発生しました。
高周波騒音(超音波/電磁波/放射線?)は相変わらずでいままたドタバタと物音がして強度が上昇。耳の奥に響くタイプです。
10月にツイートした「スラスラ読める Pythonふりがなプログラミング」という本。1冊まるごと細かく読んで、短い練習プログラムもよくわからないところもとりあえず丸写しにしてすべて3回ずつ練習しました。
1冊こなしたものの途中わからない事項をネット検索してもチンプンカンプンなことばかり。ということでまたまた書店に行って購入したのが
いちばんやさしいパイソンの本
Pythonスタートブック[増補改訂版]辻 真吾 技術評論社
ひらがなプログラミングで練習した内容を整理して理解するのに大変役に立ちました。
この本の巻末付録「さらに学んでいくための本」の中に「独学プログラマー(Python言語の基本から仕事のやり方まで)」という本が載っているのでまだ独学レベルにも達していないのですが必要だけれど苦手な方の参考になればと記事にしました。
1冊こなしたものの途中わからない事項をネット検索してもチンプンカンプンなことばかり。ということでまたまた書店に行って購入したのが
いちばんやさしいパイソンの本
Pythonスタートブック[増補改訂版]辻 真吾 技術評論社
ひらがなプログラミングで練習した内容を整理して理解するのに大変役に立ちました。
この本の巻末付録「さらに学んでいくための本」の中に「独学プログラマー(Python言語の基本から仕事のやり方まで)」という本が載っているのでまだ独学レベルにも達していないのですが必要だけれど苦手な方の参考になればと記事にしました。