因果関係は不明ですが3年前のX線写真では腰椎が右に捻じれていて骨盤の左が上がっていてさらに右側が前に出ている状態で腰は硬いです。
昨年秋あたりから仰向けに寝て右脚を抱えて胸に引き寄せた後、左に倒すと腰椎の右側がバキバキバキバキッとなるようになりました。痛みは全くなく現在は音はしなくなりました。それまでの数年間は左脚を抱えて右側に倒すと腰椎の左側がバキバキバキバキッとなるのが長らく続いていました。
最近は逆で立った状態で左に上体を捻るとポコッと骨が音を立てることがあります。
そんなふうだったので骨盤と腰椎のつながりが思っていた以上にヘンだとは判明したのですがさすがに50代で要の腰なので少しずつストレッチしていました。
先週あたりから違和感が減ったのでマメに腰をストレッチしていました。すると立って前屈したときに左の坐骨神経がストレッチされるようになりました。とくに左太腿後ろ側が引っ張られます。そもそも前屈するとき体重が右にかかってしまうので左にも分散させたら坐骨神経も縮んでいたのを感じられるようになりました。
こんな具合なのでもうしばらくスローペースで腰周囲を動かしていきます。腰が緩んてきたら腹筋がビローンと伸びきっていて正常に体幹を支えていないのが自覚できるようになりました。
昨年秋あたりから仰向けに寝て右脚を抱えて胸に引き寄せた後、左に倒すと腰椎の右側がバキバキバキバキッとなるようになりました。痛みは全くなく現在は音はしなくなりました。それまでの数年間は左脚を抱えて右側に倒すと腰椎の左側がバキバキバキバキッとなるのが長らく続いていました。
最近は逆で立った状態で左に上体を捻るとポコッと骨が音を立てることがあります。
そんなふうだったので骨盤と腰椎のつながりが思っていた以上にヘンだとは判明したのですがさすがに50代で要の腰なので少しずつストレッチしていました。
先週あたりから違和感が減ったのでマメに腰をストレッチしていました。すると立って前屈したときに左の坐骨神経がストレッチされるようになりました。とくに左太腿後ろ側が引っ張られます。そもそも前屈するとき体重が右にかかってしまうので左にも分散させたら坐骨神経も縮んでいたのを感じられるようになりました。
こんな具合なのでもうしばらくスローペースで腰周囲を動かしていきます。腰が緩んてきたら腹筋がビローンと伸びきっていて正常に体幹を支えていないのが自覚できるようになりました。